
あなたの心の豊作の秋:たくじです。
アニメや漫画をより楽しむための記事を書いています。
そんな今回のテーマは、2021年秋アニメ覇権予想ランキング。
この秋は大豊作になるかも。
原作がある作品はそちらをチェックして、視聴前でも評価しています。
まずは気になる作品をピックアップ、放送前は気になるアニメの期待度ランキング、視聴後に随時順位を変動していきます。
【Twitter版】2021年秋アニメおすすめランキング
いいねやリツイートのポイント合計値、みんなのTwitter投票で選んだ一週間ランキング。
そんな毎週行っている週間アニメランキングの全話の平均値で順位付けした覇権決定版。
【個人版】2021年秋アニメおすすめランキング
ブログ版はポイントで選ぶTwitterランキングと違い、ボクの好みで順位を決定しています。
33位:Deep Insanity THE LOST CHILD(ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド)
アニメ・ゲーム・漫画で、異なる時代を描くメディアミックス作品。
病魔で滅亡の危機にある人類が、その原因とされる南極の地下世界に挑むSF冒険もの。
PVを見る限り、その全容はまだまだ明かされていない。が、クオリティは高そうだ。
32位:ビルディバイド -#000000-(コードブラック)1期
アニプレックス初となるトレーディングカードゲームとオリジナルアニメを連動させたカードバトルアニメ。
ストーリーに賭ケグルイの原作者を絡め、2期の放送もすでに決まっている。
アニプレックスかなり本気みたいです。
31位:メガトン級ムサシ
アニメとCGの境界線がテーマの大逆襲ロボットアクション。
ダンボール戦機などを手掛けるレベルファイブのひさしぶりのロボットアニメは、新時代のロボットアクション。
地球を奪われた人類が戦い続ける物語。
ホームランか三振!他とは違う独自性をPVから感じさせます。
30位:吸血鬼すぐ死ぬ
合言葉はハイテンション即死ギャグ。
週刊少年チャンピオン連載のすぐ死んじゃう吸血鬼とバンパイアハンターの同居系ドタバタコメディ。
声優も気合入れまくり、最近珍しいド王道のギャグがここにありました。
29位:進化の実~知らないうちに勝ち組人生~
学校全てが異世界に転移。そこで人生負け組・負け負け男から人生勝ち組・勝ち勝男にジョブチェンジ。
そんなテンプレ的な異世界ものだけど、ヒロインがゴリラというのがパンチ効きまくり。
しかも、担当声優は花澤香菜さんだぜ。
28位:プラチナエンド
デスノート・バクマンのタッグが新たに送る神を決めるためのデスゲームバトル。
天使に選ばれた人間たちが神となる候補を戦って選ぶ。
アニメ化が待望されていた作品が原作の完結に合わせて2クール24話でアニメ化。
これは最後まで見れると期待してもいいでしょう。
27位:最果てのパラディン
前世の記憶を持つ少年が主人公の異世界ファンタジー。
こう聞くと、またよくある異世界転生ものですかぁ~?と思う人もいるかもしれませんが、PVを見る限りはそれよりもかなりシリアス。
むしろ2000年代の雰囲気も感じさせる王道ファンタジーといった感じ。
制作も中国のビリビリ動画の会社ということで、資金もたっぷりとかけていそう。
26位:境界戦機
21世紀の半ば日本は終わった。
…って、SFロボットものかと思ったら、少子高齢化とか経済政策の失敗で日本が4つに分割支配されたとか、リアルとけっこうリンクさせてる近未来ものなんですけれどーっ!?
すでに序盤の部分がYouTubeで先行配信されていますが、バンダイとサンライズの本気が詰まったクオリティとシリアス路線のストーリーあり。
ロボットアニメ好きだったら、チェックしておいて損はなし。
25位:終末のワルキューレ
人類滅亡をかけて、神と人類の英雄がタイマンバトル。
まさに中二心をくすぐりまくる熱い展開。
バトルの方も期待を裏切らない真っ向勝負が繰り広げられます。
24位:海賊王女
「18世紀」「王女」「侍」「海賊」をテーマにしたオリジナルアニメ。
娼婦の島に堕ちた王女がエデンを目指して海に出る海賊冒険ファンタジー。
制作は定評があるプロダクション・アイジーに加えて、北米ではすでに配信済み。
映像のクオリティは文句なし。
23位:SELECTION PROJECT(セレクション プロジェクト)
動画工房がおくるアイドルオリジナルアニメ。
しかも、よくあるタイプと違うアイドル×オーディション×リアリティーショーがテーマ。
グループを組んだ女の子たちのキャッキャウフフな青春物語ではなく、合格を目指してしのぎを削る青春熱血オーディションバトル。
新たなアイドルの伝説が生まれるかもしれない。
22位:マブラヴ オルタネイティヴ
人類敗北。タイムスリップでバッドエンドを知る主人公が抗うSFロボットアニメ。
宇宙からの侵略者と戦う人類の姿をハードに、そして恋愛も絡めてドラマティックに描く。
人気ゲーム原作ということで期待している人も多いですが、FOD独占配信なので配信派が見づらいというのが大きなネック。
21位:真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
タイトルで内容を説明するなろう系の異世界スローライフ。
ただし、主人公の妹が訳アリの勇者ということで、スローライフとしてこっちの物語も描かれそうな感じ。
その二面作戦によって、他との違いが出せるかどうかが鍵になりそう。
20位:やくならマグカップも 二番窯(2期)
女子高生の陶芸ショートアニメの第2期。
何気に日常コメディよりも、ホロリとくる青春を見せてくれます。
19位:プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~
女子のアイスホッケーをテーマにしたメディアミックス作品。
PVを見る限り、女の子たちのキャッキャウフフな日常コメディではなくて、熱くて激しい熱血青春ものになりそうな予感。
アニメ制作は魔女の旅々を担当したC2C(シートゥシー)
18位:白い砂のアクアトープ
1クール目の少女たちの青春物から2クール目はP.A.WORKSお得意のお仕事ものへ。
環境もガラリと変わって新たな物語が紡がれる。
17位:異世界食堂2
日本にある普通の食堂だけど、7日に一度異世界と扉が繋がる異世界食堂。
その日は異世界からのお客がやってくる。
異世界人がリアルの料理を楽しむ。
そんなリアルと異世界を同時に描く日常ファンタジーグルメ。
16位:サクガン
開拓者父娘が未開地帯『ラビリンス』に挑む冒険メカアクション。
「道がないなら、掘ればいい!」マクロスとシンフォギアのスタッフが送るSF熱血ものになりそうな予感。
この秋はロボットアニメが充実しまくりでしょう。
15位:月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ)
冷戦期の宇宙開発競争をモデルに、吸血鬼が人類と共に月を目指すラノベ原作の恋愛ファンタジー。
テーマも世界観も最近流行りのラノベアニメとは一線を画す。
さらに、ヒロインは林原めぐみさんが担当ということで、メインターゲットである大人層にバチコーン!とハマれば、秋の覇権戦線に踊り出てくるかもしれない。
14位:大正オトメ御伽話
ジャンプスクエア連載の漫画を原作とした大正を舞台とした恋愛物語。
利き手を失った主人公の元に、金で買われた妻がやってくる。
そこから関係を育んでいく純愛もの。
原作も大正編は全5巻で完結しているので、アニメでもキリのいいところまで描かれそう。
13位:逆転世界ノ電池少女
世界を逆転する熱血ヒーローファンタジー。
異世界に支配された日本では、漫画やアニメ、アイドルといったサブカルチャーが死に絶えた。
そんな世界を逆転する少女たちの物語。
なんだか懐かしさも感じさせるオリジナルアニメ。
12位:86 -エイティシックス-
差別と戦争、明日なき未来を戦うSFミリタリーアクション。
電撃文庫はSAOの次のエースとして売り出す気マンマンでしたが、1クール目はある程度は話題となりましたが大ヒットとは言えず。
生まれ変わったレーナが、こっから巻き返してくれるのか?
11位:ブルーピリオド
ある意味で東大を超える最難関『東京藝術大学』を目指す学生たちの青春物語。
華やかな美術な世界と見せかけて、実は誰もが身を削りながら絵を描き続けるリアルがある。
熱いけどリアルすぎる。
なので、実写ドラマ化するかと思っていた。
そんなリアル志向が大好物なアニメであるのは間違いない。
10位:ルパン三世 PART6
昭和から続く、そしてこれがアニメ化50周年記念の第6弾。
最近のアニメでは味わないコメディとハードボイルドの両方が楽しめる大名作シリーズ。
パート6から見ても話は分かるので安心。
僕も世代じゃないけど大ハマりしています。
9位:世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する
こちらもタイトルで内容が分かるなろう系の異世界転生ファンタジー。
他との大きな違いは、ロマンスグレーのリアルの暗殺者が、異世界で勇者暗殺の依頼を女神から受けて、貴族イケメンに転生すること。
周りは美少女といういつもうらやまけしからん!という展開ながら、中身がロマンスグレーの暗殺者ということで、もしかしたらハードボイルド要素を見せてくれるかもしれないという期待感があり。
8位:takt op.Destiny(タクトオーパス デスティニー)
音楽が失われた世界を舞台に、有名曲の力を宿した少女たちの戦いが描かれるSF音楽アクション。
PVではオーケストラを感じさせる芸術的なバトルが描かれていて、こいつはバチコーン!とホームランをかます期待度を感じさせる。
制作もマッパ×マッドハウスと、この秋もハイクオリティオリジナルアニメが沸かせてくれるのかもしれない。
7位:見える子ちゃん
見えるはずのないものが見える!そんな見える子ちゃんが取った行動は幽霊たちを徹底的にスルー!。
目の前に幽霊がいても、涙目になりながら徹底的にスルー!
そんな笑いを提供する新感覚ホラーコメディ。
さらに、笑いだけじゃなくて、ホロリやポロリもある懐の深さもあり。
6位:鬼滅の刃 遊郭編(2期)
劇場版は500億突破。
もはや国民的なアニメと言っても過言ではないでしょう。
フジテレビさんも本当はゴールデンで放送したかったらしいけど、遊郭というデリケートな場所が舞台なので断念したとか。
円盤売上に動画配信と、2021秋アニメの大本命であることは間違いない。
5位:先輩がうざい後輩の話
SNSでバズった漫画を原作としたちびっこ主人公の双葉ががっちり体格の先輩と繰り広げる社会人ラブコメディ。
こちらは女性に大人気で女の子の方が主人公というのが、よくある男性向けラブコメアニメとの大きな違い。
PVを見る限りは男性も楽しめそう。
そして、ラブコメリベンジを狙っている動画工房が制作しているのも見逃せない。
4位:古見さんは、コミュ症です。
超美人だけどコミュ症。そんな古見さんが友達100人作るシチュエーションコメディ。
スマホのバイブのように震えてリアクションをする古見さんを筆頭に、登場キャラはどいつもこいつも中身も名前もパンチ効きまくり。
このクラスメイトたちとの笑いだけでもトップレベルですが、古見さんはラブコメのギアも上げて、もう一段階面白さが進化するから油断できない。
けれど、アニメ1期だと、そこまで行かないのがざんねん。
3位:結城友奈は勇者である -大満開の章-(3期)
女の子たちのキャッキャウフフなバトル日常コメディと見せかけて、突然の突き放しでどん底に落とす新日常系。
おのれタカヒロ!の怨嗟の声がまた再び巻き起こるのか?
それとも、三度目の正直で、今度こそ女の子たちの平和なバトル日常コメディを見せてくれるのか?
2位:王様ランキング
見た目に騙されちゃいけない。
子供向けの絵本のような絵柄ですが、その中身は濃すぎる人間ドラマが詰まっている。
ハマるかハマらないか好み次第ですが、1話を見ると印象が変わるのは約束します。
進撃の巨人のWIT STUDIO制作で、ノイタミナ枠で2クール放送。
スタートダッシュが成功すれば、ドカン!と覇権に駆け上がるポテンシャルがある。
1位:無職転生-異世界行ったら本気だす- 第2クール
無職ニートが異世界に転生する第2クール。
異世界転生のテンプレ的な設定でありながら、人間ドラマと前世の担当声優・杉田さんが心の声をすることで、異世界ものでは数少ない前世と現世のキャラの結びつきで強く魅せた。
結果、1クール目は動画配信とTwitterランキングで二冠。
円盤も5000枚近く売って、2クール目の大本命の一つであることは間違いありません。
2021年おすすめ秋アニメランキングまとめ
2021年秋アニメは、鬼滅の刃・無職転生の続編勢を筆頭に、古見さん・王様ランキング・見える子ちゃん・終末のハーレムなどの新規勢も熱い。
そこに10本以上の実力未知数なオリジナルアニメも絡んでくる。
これらの中から数本当たりが出てきたら、トンデモない大豊作のクールになりそうだぜ。