
あなたの心の名探偵:すやまたくじです。
アニメや漫画をより楽しむための考察や解説をお送りしています。
今回はアニメ続編予想シリーズ、可能性が上がったアニメランキングー!
けっこう動きが出てきたよ!
今回はそんな続編の期待が高まるアニメを紹介していきたいと思います。
動画解説:2期・3期の可能性高まる続編アニメランキング【ようこそ実力至上主義の教室へ、ノーゲーム・ノーライフ、この素晴らしい世界に祝福を】(約15分)
この記事で分かる目次
2期・3期の可能性高まる続編アニメランキング
今回は続編の可能性高まるー!というアニメ特集を。
ということで、呪術廻戦とかウマ娘とか、どうせ続編やるんでしょう~?という作品は外して、そこまで確実視されていない、もしくはむしろ続編はもうやらないんじゃないという声があるアニメを中心にフィーチャー。
海外も含めた売上、動画配信の再生数、新たな動きなど、ワンチャン2期・3期あるかもよ?という動きを見せた10作品をピックアップ。
可能性が高い順に順位付け、その高まった理由も含めて解説していきたいと思います。
データを分析し、予想をする。
なんだか気持ちは株式トレーダーみたいな気持ちになってきたよ。
ちなみに、ブログ版、または動画の概要欄で今回紹介する作品の原作試し読み、その他の関連動画をまとめています。
また、YouTubeではそういったアニメやマンガに役立つ情報を毎日配信しています。
よければチャンネル登録してください。
10位:恋と嘘 2期
切なすぎる三角関係の結末が見れるかもしれない。
2017年に放送されたアニメ1期では、少子化対策で政府が結婚相手を決める世界で、その結婚相手と好きな人の間で揺れる切ない恋愛でプチフィーバー。
とはいえ、円盤414枚で爆死、動画配信の再生数もそこそこ。
さらに、アニメ1期では原作とは違う二人どちらも選ぶような終わり方したので、こりゃアニメ2期はないわ~!という悲鳴を挙げるファンも続出したのですが、それが2021年に入って事情が変わった。
原作マンガでも、二人のヒロインとのエンディングを描く、マルチエンドの採用を宣言したから。
これによって、アニメ1期のラストから、ホリミヤみたいなショートカットを使えば、アニメ2期でそのマルチエンドのラストを描くことも出来なくはない。
また、最近多い原作の完結に合わせて、一緒にアニメで仕掛けも行えるチャンスもある。
続編を後押しするプラス材料としては、原作漫画の売上はアニメ1期以降も好調、海外人気もそこそこ高い。
売上的にはやっぱり厳しさもあるけれど、この条件が整った流れに乗って、ワンチャン2期もあるかもしれない。
9位:この素晴らしい世界に祝福を!(このすば)3期
3期はこのタイミングを待っていたのかもしれない。
なろう系の異世界転生ファンタジーでありながら、その笑いに極振りした作風で非常に人気の高い作品。
むしろなろう系と認識していない人もけっこう多い。
2016年のアニメ1期は円盤売上13,603枚、2017年のアニメ2期は14,670枚、動画配信も各サイトで1話100万再生を超える絶好調。
2019年に公開された劇場版も興行収入7.1億円の大ヒット、原作ラノベもシリーズ累計発行部数900万部突破と結果を出しまくり。
なのに、なんでアニメ3期やらんのじゃあ~!
という声も挙がりまくりですが、このすばはこのタイミングを待っていたのかもしれない。
それは現在放送されている同じ原作者の戦闘員、派遣します!が関わってくる。
ただ、ネタバレもちょっと含むので、嫌な方はここは飛ばしてください。
よろしいでしょうか?
戦闘員、派遣します!は、今の流れを見る限り、アニメで原作ラノベ2巻まで描く形になると思います。
そして、この2巻のラストにこのすばとのコラボが描かれている。
どちらも同じ原作者、同じ出版社のスニーカー文庫だから夢のコラボ。
そんでもって、アニメ制作会社も同じということで、もしかしたら戦闘員、派遣しますの最終回に、このすばとのコラボを持って来て、アニメ3期を発表するというオシャンティーな続編決定のお知らせをしてくる可能性もワンチャンあるかもしれない。
ここに関しては、あればいいなという気持ちも込めての第9位。
8位:ぐらんぶる 2期
裸芸は世界共通でした。
スキューバダイビングをテーマとしつつも、宴会や大学生活での裸芸と顔芸に振りまくった2018年のギャグアニメ。
賛否両論分かれつつも、男性陣のハートをガッチリと掴んで、原作マンガの売上急上昇。
けれど、円盤売上は1,700枚程度、動画配信もそこまで見られていない。
こりゃアニメ2期は難しいと見せかけておいて、中国のビリビリ動画の方ではなんと1億再生ぐらいされているという
裸芸は国境を超えたー!!!
これは2期やっても全然おかしくない数字となっています。
7位:エロマンガ先生 2期
先生の敵はコンプラだけ。
俺妹の作者が新たに送る、このパンチの効いたタイトルと、パンチの効いたキャラクター、さらにパンチの効いた設定で2017年のアニメ業界を沸かせました。
結果、円盤売上10,417枚、続編のOVAも万越え、動画配信の再生数も各サイト1話100万再生に迫る大ヒット。
しかも、先生のすごいところはこれだけでは終わりません。
中国のビリビリ動画の方でもトンデモなく再生されてまして、なんと2億再生と中国ではSAOや青ブタよりも見られてるよという
先生~!●●マンガ先生~!!
あらゆる面で売上無双モードに入ってます。
先生の敵はコンプラだけ、コンプラさえクリア出来ればアニメ2期即決定です。
6位:俺の妹がこんなに可愛いわけがない(俺妹)3期
もしかしたら、先生と合わせて、同じ原作者の続編アニメがダブルで決まるというサプライズもあるかもよ。
2010年代アニメの代表作の一つと言ってもいい俺妹。
実はオタクの趣味を持っていた妹とそれを知った兄のホームドラマをメインに、パンチの効いたヒロインたちとのラブコメも絡めて大フィーバー。
2010年のアニメ1期の円盤売上は28,350枚、2013年の2期は20,840枚と結果出しまくりで原作の完結まで描いた。
そんな中、2019年から原作ラノベで他のヒロインとのifストーリーが描かれた続編の刊行が始まった。
この続編ラノベも売れまくり、しかも実妹で終わったエンディングには賛否両論巻き起こっていたこともあり、アニメ3期やる可能性は十分にありそう。
今のところ、あやせ・黒猫ルートはすでに刊行済み、第3弾は加奈子ルートで決まっているので、この3つで1クールぐらいは出来そうですけれども。
その他にも、元ネタとなったゲームでは、麻奈実、沙織、赤城瀬菜に加え、桐乃義妹ルートもあるらしい。
これらも全部ラノベ化するんだったら、全て刊行したところで2クールぐらいやっちゃうかもしれない。
5位:トニカクカワイイ 2期
カワイイお嫁さんも世界共通です。
夫婦のイチャイチャラブコメという、ラブコメもついに最終地点まで行っちゃいましたかという作風で2020年に旋風を巻き起こしたトニカクカワイイ。
が、なぜかテレビでは放送局が少なく、その上、動画配信も配信しているところが少ない上に、配信のタイミングも遅く、そこまで再生数が伸びてるわけじゃない。
その上、円盤も発売するタイミングが遅くて計測不能。
国内では全てが噛み合わなくて、こりゃアニメ2期は無理かな?という成績ですが、トニカクカワイイも中国のビリビリ動画では1.2億再生とトンデモない数字を叩き出してました。
ちなみにこれ、京アニの名作『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と同じぐらいの数字。
カワイイお嫁さんとイチャイチャしたいのは世界共通。
その世界の強力すぎる数字が後押しして、アニメ2期決まるかもしれませんね。
4位:慎重勇者 2期
女神のツッコミ力も世界共通でした。
慎重すぎる勇者がボケ役となり、それを導く女神がツッコミ役となる。
そんな女神リスタのハイテンションのツッコミと顔芸、そこにシリアスなストーリーも加えて話題沸騰。
2019年の放送当時は毎話のようにTwitterのトレンド入りするほどの大フィーバーとなりました。
が、円盤売上581枚で2期は無理か?と噂されてましたが、国内の動画配信ではそのクールの再生数1位独走、中国のビリビリ動画でも1.5億再生されると、ワールドワイドに大ヒットしてました。
これは同じく円盤は爆死したけど、動画配信が国内外で絶好調だった炎炎ノ消防隊やドクターストーンを超える数字となっています。
今回のランキングで一番続編の確率が高いのは慎重勇者で間違いなし。
ただ、意外性と待ってたよ感が薄いので、第4位としました。
3位:NEW GAME!(ニューゲーム)3期
今日も一日がんばるぞい!の名ゼリフが再び聞けるかもしれないよ。
ブラックなゲーム会社の日常をきららの可愛さで描く。
そのギャップで斬新さで、2016年のアニメ1期は円盤売上7,280枚、アニメ2期は4,831枚。
動画配信も各サイトで1話100万再生を超える絶好調っぷりに、原作の売上もきらら漫画トップクラス。
結果出してたのに3期がなかったのは、ニューゲームもタイミングを待っていたのかもしれない。
それは次に発売される13巻で完結するから。
原作の完結に合わせて、アニメでも完結させるパターンが浮上してくるわけです。
掲載誌での完結が2021年9月ぐらいとなっていたので、3期やるつもりにならすでにアニメは制作中。
そうすると、13巻の発売日を調整して、2022年1月放送の冬アニメに持ってくるか、もしくは一気に畳み掛けて2021年10月放送の秋アニメに持ってくるパターンもあるかもしれない。
というか、持ってくると、俺は信じてるぜ!
2位:ノーゲーム・ノーライフ(ノゲラ)2期
ノゲラファンのみなさん、お待たせいたしました。お待たせし過ぎたのかもしれません。
全ての勝負はゲームで!
異世界召喚にゲームでの国盗り要素も加えて、2014年に大フィーバー。
円盤売上10,573枚、国内の動画配信の各サイトの再生数1話あたり100万超え、中国のビリビリ動画では合計7000万再生。
アニメ化後に原作売れまくり、2017年に公開された劇場版は興行収入7億円の大ヒット。
なのに、アニメ2期がないことから色々と噂が挙がってましたが、その中で一番これだなと思えたのが、原作者がテレビシリーズの脚本としても参加していたからというもの。
原作ラノベの方も本文だけでなく、イラストも自分で描いているという非常に珍しいタイプ。
このことから、自分の作品はトコトン関わりたいタイプなのかなと想像します。
で、この原作者が体調崩して休養していたということで、アニメ2期の打診があっても断る、もしくはストップさせていたんじゃないかなと予想も出てくる。
そして、2020年9月に体調も回復してきて、ノーゲーム・ノーライフの新刊も執筆中というTwitterで報告があったので、もしかしたらアニメ2期もすでに裏で動き出しているかもしれない。
1位:ようこそ実力至上主義の教室へ(よう実)2期
大逆転でのアニメ2期、現実味を帯びてきました。
成績優秀者の希望する就職、進学先にほぼ100%応える全国屈指の名門校の中で巻き起こるポイント争奪の頭脳戦。
原作ラノベは2019年からずっと話題になりまくりと、今もっとも勢いのあるラノベと原作ファンも非常に多い。
けれど、2017年に放送されたアニメ1期の円盤売上1202枚、動画配信の再生数もそこそこ。
それに加えて、けっこうな原作改変を行ったことで、ファンの中でもアニメ2期はない!と諦める人も続出。
しかし、それをひっくり返すビッグインパクトがありました。
それは中国のビリビリ動画で2億再生もされていること。
ちなみに、このビリビリ動画では新旧合わせて3000作品ぐらい配信されているんですけれど、よう実の2億再生はその中で第12位に入る再生数。
原作ラノベは今勢い乗りまくり、そして世界でこんなに再生されていて、アニメ2期をやらない理由がない。
同じく2億再生の7位の先生と違って、こっちにはコンプラ問題もありませんからね。
2期・3期の可能性高まる続編アニメランキングまとめ
今回の2期・3期の可能性高まる続編アニメランキングをまとめると、世界の数字も入ってきて、動画配信の重要度はより増してきた。
そして、最近増えてきたアニメと原作をシンクロさせて終わる手法は、今後さらに増えるかもしれないね。