
あなたの心の夏男:たくじです。
アニメや漫画をより楽しむための記事を書いています。
そんな今回のテーマは、2021年夏アニメ覇権予想ランキングー!
この夏は京アニが帰ってくる♪
原作がある作品はそちらをチェックして、視聴前でも評価しています。
まずは気になる作品をピックアップ、放送前は気になるアニメの期待度ランキング、視聴後に随時順位を変動していきます。
【Twitter版】2021年夏アニメおすすめランキング
いいねやリツイートのポイント合計値、みんなのTwitter投票で選んだ一週間ランキング。
そんな毎週行っている週間アニメランキングの全話の平均値で順位付けした覇権決定版。
【個人版】2021年夏アニメおすすめランキング
ブログ版はポイントで選ぶTwitterランキングと違い、ボクの好みで順位を決定しています。
35位:D_CIDE TRAUMEREI(ディーサイドトロイメライ)
ゲームとアニメを同時に展開するメディアミックス作品。
「ウィアード」と呼ばれる、現実世界に侵食している悪夢を打ち砕く物語。。
ジャンルはホラーとなっていますが、PVを見る限りは青春ものに見えるなんだか不思議な世界観となっています。
34位:ヴァニタスの手記(カルテ)
ボンズの本気が詰まった吸血鬼が存在するダークファンタジー。
イケメン二人組が主人公で女性向けと見せかけて、ハイクオリティな絵と演出で男性ファンも着実に増えている。
33位:RE-MAIN(リメイン)
男性人気も意外と高いイケメン男子の水球物語。
何気に出てくる女子がカワイイのと、熱い青春ストーリーがその要因です。
32位:ぶらどらぶ
攻殻機動隊やパトレイバー、うる星やつらなどで有名な押井守監督の吸血鬼ドタバタ青春コメディ。
助けた少女が吸血鬼だった。
そして、その子と同居することになるというどっか見たことあるアニメ見てえじゃねえかー!と、自分で突っ込んじゃうノリのやつ。
昭和を湧かせた伝説のコメディが、令和の時代でも通用するでしょうか?
31位:ピーチボーイリバーサイド
メイドラゴンのクール教信者が原作に関わっている。
定番の異世界ものとは全く違う、現実世界をベースにした架空ヨーロッパが舞台のグロ系ファンタジー。
さらに、そこに桃太郎の話を絡めるなど、タイトルや見た目からは想像できない世界が広がる。
30位:魔法科高校の優等生
さすがです、お兄さま。ならぬ、今度は妹の深雪が主役のスピンオフ。
本来なら本命枠に入れるべき作品ですが、スピンオフということで、キャラや声優、世界観はそのままだけど、絵柄や制作会社が違う。
この絵柄を変えたパターンで、本家のように人気だったアニメをあまり知らない。
とあるシリーズも絵を本家と揃えた超電磁砲はヒットしましたが、絵柄を変えた一行通行(アクセラレータ)は滑りましたし。
本編の物語を深雪視点で描くということですが、この違いが大きく響きそう。
というか、同じシリーズならアニメでは全部絵柄揃えればいいじゃないといつもそう思うのですが。
29位:転生したらスライムだった件(転スラ)2期 第2部
今やなろう系でもっとも売れている転スラ2期の第2部。
魔王に覚醒したリムルがこっからさらに無双と、転スラ好きには堪らない展開が待っていそう。
第1部と同じなら、円盤と動画配信の再生数で上位争いしそうですね。
28位:精霊幻想記
交通事故で異世界転生な王道もの…と見せかけて、少しずつずらしてくる異色作品。
現世の記憶が蘇るのが途中からなので二つの記憶があること、さらに異世界での身分差別が激しくかなり痛い目に遭うこと。
異世界版の半沢直樹が見れるかもしれない。
27位:チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~
異世界スローライフは夏も安定の人気。
チートな力は薬作り。
それを活かしたドラッグストア経営の異世界日常コメディ。
ヒロインたちに癒されるという声が続出です。
26位:女神寮の寮母くん。
中1の少年が女子大の学生寮の寮母となる。
いわゆるおねショタでえちえちなハーレムラブコメ。
これはハマる人はハマるでぇ~。
というか、PV第1弾はなんと100万再生突破!と、この夏の台風の目になりそうな予感。
25位:100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン
異色の異世界ファンタジーの第2期。
2020年秋に放送された第1期ではそこまで話題になりませんでしたが、2期で反撃できるでしょうか?
24位:ゲッターロボ アーク
ゲッターロボシリーズの正統なる続編。
ゲッターロボ アークは第四世代。
令和の時代に逆行するような昭和タッチの劇画と演出が蘇る。
23位:EDENS ZERO(エデンズゼロ)
1クール目は春の深夜アニメ視聴率1位をゲット。
けれど、それ以外はあまり話題とはならず。
2クール目は挽回できるでしょうか?
22位:うらみちお兄さん
子供向け教育番組「ママンとトゥギャザー」を舞台としたブラックジョーク・コメディ。
主人公は爽やかな体操のお兄さんと見せかけて、その中身は非常にメンタル不安定。
油断してっとすぐネガティブな発言をして、子供もドン引き!
やめなさい!というお兄さんとなっています。
そして、声優陣が神谷浩史・宮野真守・水樹奈々と、メインからサブキャラまで気合入れすぎないっ!?という豪華布陣になっている。
この夏一番笑わせてくれるアニメになるかもしれない。
21位:探偵はもう、死んでいる。
大人気ラノベがアニメ化ということで、原作ファンが今から期待高めまくり。
PVの再生数が200万再生に迫るトンデモない数字を叩き出してます。
タイトルから探偵によるミステリーものなのかな?と思いきや、ミステリーラブコメバトルアクションということで、リアルベースではなくファンタジー色の強い作品。
さらに、タイトル通りに肝心の探偵はもう死んでいるという初っ端からミステリー要素も叩き込んでくる。
原作を知らない人にとっては、色んな意味で裏切ってくることだけは間違いない。
20位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X(はめふら2期)
女性向けラノベでブームの悪役令嬢に転生しちゃうパイオニア。
それなのに、女子だけやない、その笑いと女子と女子のエモエモエモで男子も夢中にさせたはめふらの第2期。
イケメンだけじゃなくて、美少女もガンガン絡めてくれたのが、春の『聖女の魔力は万能です』との大きな違いでしょう。
2期も美少女が活躍してくれたら、中心作の一つになるのは間違いなさそう。
1期では円盤・動画配信・Twitterと、1位は取れなかったですけれど、どれも上位争いには加わってました。
19位:出会って5秒でバトル
発行部数200万部突破の漫画を原作とした、それぞれに与えられた能力を使って戦っていく頭脳系能力バトル。
他の能力系バトルとの違いは、能力者が同じ施設に集められ、毎回違う条件で戦わされる管理されたゲーム要素が追加されているところでしょうか。
ダーウィンズゲームのような雰囲気がある作品なので、同じように跳ねれば、一気に覇権争いに食い込んでくるかもしれない。
18位:現実主義勇者の王国再建記
今度の異世界召喚ファンタジーは政治系。
勇者ってタイトルにあるのですが、自分が戦ってチートするというわけではなく、国王となって政治や戦争も行う今までの異世界ものとは全く違うタイプ。
学生がいきなり国のトップが出来るという頭脳面にはチート要素を感じるけれど。
内政・外交・人事・戦術・戦略など、戦記ものとか好きな人ならハマる要素あり。
2021年夏アニメのダークホースになりそう。
17位:白い砂のアクアトープ
P.A.WORKSの青春オリジナルアニメが帰ってきた。
沖縄県の水族館を舞台に、2人の少女の成長物語。
これでキャラデザが『花咲くいろは』『SHIROBAKO(シロバコ)』『サクラクエスト』などを担当した関口可奈味さんだったら、待ってました!という復活だったのですが。
大好きなP.A.WORKS作品ということで、本当だったら本命に入れたいけれど、最近は裏切られっぱなしということで、今回はダークホースに落としさせてもらいます。
16位:平穏世代の韋駄天達(へいおんせだいのいだてんたち)
なんとこちらもメイドラゴンのクール教信者が原作に関わっている。
韋駄天と呼ばれる神たちのバトルロワイアルを描くダークファンタジー。
ノイタミナ枠で制作はMAPPA(マッパ)が担当。
主要キャラはすべてベテラン声優で固めるなど気合入れまくり。
原作マンガの知名度は低いけど、こいつは本気で勝ちに来ている。
2021年夏アニメのダークホースになりそう。
15位:月が導く異世界道中
勇者として召喚されるなろう系定番の異世界ファンタジーと見せかけて、ブのスということで女神が嫌われ、異世界の人間との交流を禁じられて放り出される。
そんなダークファンタジーになると見せかけて、人間以外の種族からはモテる。
けれど、人間からはブのスなため恐れられるというなかなか変化球系のなろう系となっています。
14位:ジャヒー様はくじけない!
魔法少女によって魔界崩壊させられ、魔界No.2の実力者ジャヒー様が人間界で居酒屋のバイトをしながら魔界再興を目指す日常ファンタジーコメディ。
ちなみにジャヒー様、ショックを受けると『ジャヒーン!』と言います。
声優陣も、ジャヒー様はコメディの申し子大空直美さん、ジャヒー様のヘンタイな部下に花澤香菜さん、ジャヒー様のライバルに小松未可子さん、居酒屋の癒し系腹黒店長に茅野愛衣さん、その妹の口は悪いけど面倒見のいい大家に日笠陽子さん、そしてヤンデレな魔法少女は上坂すみれさんと、
いや、本気すぎるーーー!!!
と、コメディの達人を揃えまくり。もう笑わせる気マンマンですやん。
2クール放送も決定と、2021年夏アニメの話題作の一つになるのは間違いなさそう。
13位:カノジョも彼女
アホガールの作者が新たに送る、いきなり二股開始から始まっちゃう破天荒なラブコメ。
二股だけど愛憎劇はなし。
いつものノリとハイテンションでラブとコメディを描く。
ヒロイン陣もあやねる・和氣あず未・竹達彩奈・高橋李依と完璧な布陣。
出来れば、主人公もアホガールと同じく、杉田さんがやってくれたら最高だったよ。
12位:マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝2期
1期はいいとこで終わっちゃったマギレコ2期。
やっと来ました。
キービジュアルにはいないけど、1期と同じく、まどマギのメンバーも絡んでくるんでしょうか?
特に1期では出番がなかったまどかとほむらが登場するか非常に気になる。
1期はTwitterランキング総合1位・円盤売上でも上位に絡んできたので、今回も覇権争いに絡んでくるのは間違いないでしょう。
11位:Sonny Boy(サニーボーイ)
ちょっと昭和の面影も感じる。ストップ!! ひばりくん!ファンの方、お待たせ致しました。
江口寿史(えぐちひさし)先生がキャラデザの原案を行う青春もの…と見せかけて、少年少女たちの新たな漂流物語が始まるSFもの。
作風も絵柄も今の流行とは外れてる。
でも、だからこそ大爆発もある大穴枠として注目したい。
10位:ぼくたちのリメイク
夢破れてゲームディレクターとなった主人公が10年前に戻って人生をやり直す。
そして、10年前は選べなかった芸大進学で、今度こそ夢を掴み取るという物語。
タイムトラベルでの人生やり直しとクリエイター活動を、俺ガイルを担当したfeel.(フィール)が制作する。
ラノベ原作のアニメの中では、ボクの中では『探偵はもう、死んでいる。』より、一番跳ねそうな予感がぷんぷんするぜ。
9位:東京リベンジャーズ
ヤンキー×タイムリープ、まさかの大ヒットで原作マンガ2000万部突破。
この勢いなら呪術廻戦並に売れそうな勢いです。
8位:キングダム 第3シリーズ
コロナでの放送延期からやっと復活も、なぜか復活前より大幅に注目度はダウン。
2クール目はなんとか巻き返して欲しいところ。
7位:不滅のあなたへ
1クール目はエピソードごとのラストで随所に神回を放ってきた。
ただ、それ以外は伸び悩んだのがネック。
2クール目はラストにかけて畳み掛けることが出来るでしょうか?
6位:迷宮ブラックカンパニー
今度の異世界転移ファンタジーは社畜的ダンジョンファンタジーがテーマ。
ネオニートになろうと思った主人公が異世界に来てしまい、その真逆のブラック企業で働くことに。
が、そこから脱却するために、「迷宮ブラックカンパニー」を設立し、一発逆転を狙うという物語。
異世界ものも色んなものが出てくるよ。
5位:死神坊ちゃんと黒メイド
新たな形のからかい系イチャイチャラブコメが生まれました。
坊ちゃんとメイドは相思相愛。
だけど、坊ちゃんは触れた者をすべて死なせてしまう呪いにより、触れないという切なさの純愛を加えた。
けれど、メイドのアリスはそんなのお構いなしに逆セクハラで、ガンガンに迫ってくるというからかい系イチャイチャラブコメ。
からかい系+純愛で、ラブコメ界に新たな風を吹かせるか?
4位:ラブライブ!スーパースター!!
ラブライブ!シリーズの第4弾。
生粋のラブライバーからの人気の高さは健在で、第3弾・虹ヶ咲の円盤売上は3万枚近くも売れました。
ただ、前回の第3弾でキャラデザやノリを変えたことにより、アニメだけを楽しんでいるラブライブ好きがけっこう離れたので、今回の第4弾はそれがどうなるでしょうか。
そこを取り戻さないと、円盤売上以外で上位争いをするのはなかなか厳しそう。
3位:小林さんちのメイドラゴンS(2期)
クール教信者の大ヒット作、人型に化けるドラゴンたちが日本にやってきた京アニのファンタジー日常コメディの第2期。
作品の面白さはもちろんとして、ボクらアニメファンは京アニの新作がまたテレビで見れる。
もうこれだけで、モーレツに俺たちは感動している!状態。
男性陣であれば、本格的に京アニの新作テレビアニメを見るのは、2018年の『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の以来という人も多いでしょう。
それだけに、この想いはさらに高まるというものです。
もちろん、2021年夏アニメの大本命の一つであることは間違いない。
2位:ひぐらしのなく頃に卒
ひぐらしのなく頃に業の解答編。
2クール放送されたひぐらし業では、連続してTwitterランキング総合2位を獲得するなど、この卒でもTwitterの上位争いをすることでしょう。
再び考察勢を湧きに湧かせてくれるのは間違いない。
1位:かげきしょうじょ!!
宝塚歌劇団的な音楽学校を舞台とした青春スポ根ストーリー。
設定的に2018年に放送された『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』を彷彿とさせますが、こちらはバトルとかなしの純粋な演劇ものになりそう。
絵柄やニッチなテーマから覇権はなかなか難しそうだけど、他にはないジャンルで刺さる人にはガチコーン!と刺さりそう。
2021年7月放送おすすめ夏アニメランキングまとめ
2021年夏アニメは、京アニのメイドラゴンを筆頭に、マギレコ2期・ひぐらし卒・はめふら2期など本命が揃っている。
対抗はぼくたちのリメイク、探偵はもう死んでいるなど、ラノベ枠が強そう。
そして、原作者ではクール教信者の一人勝ち