
あなたの心の円盤覇権:すやまたくじです。
アニメや漫画をより楽しむための考察や解説をお送りしています。
今回はそんなBlu-rayやDVDなどの2021年冬アニメ円盤売上ランキングー!
冬アニメの覇権決定♪
今回はそんな2021年冬アニメの円盤売上と、目玉となる特典情報をまとめました。
動画解説:【2021年冬アニメ覇権決定】円盤売上ランキング。無職転生・ウマ娘2期・進撃のファイナルシーズン(約15分)
この記事で分かる目次
- 1 動画解説:【2021年冬アニメ覇権決定】円盤売上ランキング。無職転生・ウマ娘2期・進撃のファイナルシーズン(約15分)
- 2 覇権決定!2021年冬アニメ円盤売上ランキング
- 2.1 29位:スケートリーディング☆スターズ:計測不能
- 2.2 28位:怪病医ラムネ:111枚
- 2.3 27位:装甲娘戦機:111枚
- 2.4 26位:WAVE!!〜サーフィンやっぺ!!〜:153枚
- 2.5 25位:天地創造デザイン部:164枚
- 2.6 24位:ゲキドル:191枚
- 2.7 23位:怪物事変:244枚
- 2.8 22位:オルタンシア・サーガ:245枚
- 2.9 21位:たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語:288枚
- 2.10 20位:約束のネバーランド2期:324枚
- 2.11 19位:アイ★チュウ:371枚
- 2.12 18位:Dr.STONE(ドクターストーン)2期:推定500枚前後
- 2.13 17位:はたらく細胞BLACK(ブラック)578枚
- 2.14 16位:弱キャラ友崎くん:773枚
- 2.15 15位:ワンダーエッグ・プライオリティ:962枚
- 2.16 14位:SHOW BY ROCK!!STARS!!(ショウ・バイ・ロック・スターズ)1,104枚
- 2.17 13位:文豪ストレイドッグス わん!:1,289枚
- 2.18 12位:はたらく細胞!!(2期)1,360枚
- 2.19 11位:のんのんびより のんすとっぷ(3期)2,552枚
- 2.20 10位:回復術士のやり直し:3,015枚
- 2.21 9位:五等分の花嫁∬(2期)3,493枚
- 2.22 8位:ホリミヤ:3,740枚
- 2.23 7位:進撃の巨人 The Final Season(4期):推定4,000枚前後
- 2.24 6位:無職転生:4,385枚
- 2.25 5位:魔道祖師:4,511枚
- 2.26 4位:転生したらスライムだった件2期:4,594枚
- 2.27 3位:ゆるキャン△2期:6,340枚
- 2.28 2位:SK∞ エスケーエイト:8,928枚
- 2.29 1位:ウマ娘 プリティーダービー2期:200,710枚
- 3 覇権決定!2021年冬アニメ円盤売上ランキングまとめ
覇権決定!2021年冬アニメ円盤売上ランキング
2020年秋アニメ円盤売上ランキングに続いて、覇権決定!2021年冬アニメの円盤売上ランキングを。
すでに数字が出ているものはそのまま、まだ円盤が発売されていないアニメは、予約段階で推定の数字が出ている作品のみランキングに入れました。
早くも年間覇権が生まれそうな数字が飛び出しています。
ちなみに、ブログ版では今回紹介する作品を含めた個人ランキングを、そして概要欄では関連動画なんかもまとめています。
気になる方はそちらもチェックしてみてください。
29位:スケートリーディング☆スターズ:計測不能
女子に向けた架空のフィギュアスケートアニメ。
円盤特典は特製ブックレットやタロットカードとなっています。
28位:怪病医ラムネ:111枚
独特の世界観の医療ファンタジー。
1話はけっこう盛り上がっていたのですが。
円盤特典はオリジナルサウンドトラックやブックレット。
27位:装甲娘戦機:111枚
ダンボール戦機のスピンオフとなるSFホビーアニメ。
全体的にあまり話題になることはなかったですね。
円盤特典はプラモデル風ボックスなど、封入特典が盛りだくさん、変身シーンなどの映像特典もあり。
26位:WAVE!!〜サーフィンやっぺ!!〜:153枚
こちらも女子をメインターゲットにしたサーフィンアニメ。
円盤特典はアプリゲーム特典シリアルコードや劇場版第一章の映像特典も入るなどなかなか豪華。
25位:天地創造デザイン部:164枚
神の依頼を受けて動物を創造する仕事を描いたファンタジーコメディ。
他にはない特徴はあったのですが、アニメ層にウケない見た目の影響もあってか、こちらもあまり話題とならなかった。
特典もブックレットやシールと、なかなか控えめ。
24位:ゲキドル:191枚
アイドルに演劇とSFを絡めた挑戦的なオリジナルアニメ。
挑戦は面白かったのですが、SFが尻つぼみになったのと、キャラの見た目が好き嫌いがかなり分かれる。
円盤特典はOVAやPVやCDなどを付けるなど、かなり気合入れまくり。
23位:怪物事変:244枚
発行部数420万部突破の人気漫画を原作とするオカルトサスペンス。
原作勢を中心にTwitterが少し盛り上がってましたが、アニメ勢の新規ファンがあまりつかなかった模様。
特典は定番のブックレットなどに、Amazon限定のものにはタペストリーも付くようです。
22位:オルタンシア・サーガ:245枚
スマホゲームを原作とした王道ファンタジー。
ゲーム原作、王道ファンタジーアニメは今はなかなかやはり難しい。
特典の目玉はやはりゲームのやつ。
21位:たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語:288枚
発行部数250万部突破の人気ラノベを原作とするチート系ファンタジー。
ギャグばっかりの女性陣のキャラは良かったですが、主人公のキャラが想像以上にウケなかった。
特典の目玉は原作者描き下ろしの短編小説。
20位:約束のネバーランド2期:324枚
発行部数2600万部突破の週刊少年ジャンプの大人気漫画を原作としたダークファンタジーの第2期。
が、1期に続いて2期も円盤爆死!
原作改変で炎上したことによって、1期からさらに1,000枚近くダウンしました。
特典の目玉は、各話オーディオコメンタリー。
19位:アイ★チュウ:371枚
スマホゲームを原作とした男性アイドルアニメ。
特典はスペシャルCDや名場面ブロマイド。
18位:Dr.STONE(ドクターストーン)2期:推定500枚前後
発行部数1000万部突破の週刊少年ジャンプの人気漫画を原作とした科学ファンタジー2期。
2期も円盤はあまり売れなさそうですが、1期に続いて動画配信が絶好調と、続編の制作もすでに決まっています。
Blu-rayBOXの特典はサウンドトラックCDや特製ブックレットなどの定番のものが中心。
17位:はたらく細胞BLACK(ブラック)578枚
ブラックな身体を舞台にしたはたらく細胞のスピンオフ。
1話目は本家とのギャップでかなりバズりましたが、それ以降はスン、円盤売上の方もスンとなっちゃいましたね。
特典はスタッフ&キャストのオーディオコメンタリーやオリジナルドラマCDを付けるなど、なかなか力を入れている模様。
16位:弱キャラ友崎くん:773枚
発行部数120万部突破の人気ラノベを原作とした人生攻略を学びながら行う学園ラブコメ。
同じガガガ文庫ということで、ポスト俺ガイルという声もありましたが、この1期の成績だけではそこまでは届かなかった。
さらに原作が面白くなるというアニメ2期を期待したいところ。
円盤特典の目玉は原作者描き下ろしの小説。
15位:ワンダーエッグ・プライオリティ:962枚
90年代のテレビドラマ界を沸かせた野島伸司を脚本に迎えた勝負のオリジナル青春ファンタジーアニメ。
絵や設定とか気合入れまくっていたのですが、一部の人に刺さった止まりで円盤売上も苦戦。
特典はオーディオコメンタリーや絵コンテ集など、なかなか数は多めとなっています。
14位:SHOW BY ROCK!!STARS!!(ショウ・バイ・ロック・スターズ)1,104枚
サンリオによるロック音楽アニメのオールスター版。
カワイイキャラがウケて、1期は9,000枚とか売れましたが、2期から円盤売上の調子は落としていますね。
特典の目玉は、キャラクターソングやイベントチケット優先販売申込券など。
13位:文豪ストレイドッグス わん!:1,289枚
発行部数850万部突破の人気マンガを原作とする異能バトルアクション『文豪ストレイドッグス』のスピンオフ。
本家は5,000枚を超えてましたが、さすがにスピンオフではそこまではいかなかった。
特典の目玉は、ドラマCDとイベントチケット優先販売申込券。
12位:はたらく細胞!!(2期)1,360枚
細胞を擬人化した本家『はたらく細胞』第2期。
1期は社会ブームとなって8,000枚ほど売れましたが、2期は円盤も動画配信の方も垂直落下でしたね。
やはり深夜よりも、朝や夕方に放送した方が相性がいいのでは?
特典の目玉は、キャスト&スタッフのオーディオコメンタリーとイベントチケット優先販売申込券。
11位:のんのんびより のんすとっぷ(3期)2,552枚
にゃんぱすー!
発行部数200万部突破の人気マンガを原作とする田舎日常コメディ。
原作の完結に合わせて、アニメも最後まで描いてくれたのが心憎い。
5,000枚を超えた2期からは下がりましたが、2期から空いた年月と円盤を売れづらくなった時代を考慮をすれば合格ラインでしょう。
円盤特典は、豪華ブックレット原画集・スペシャルCD・イベントチケット優先販売申込券と、なかなか気合の入ったラインナップとなっています。
10位:回復術士のやり直し:3,015枚
2021年冬アニメをもっともハレンチで賑わせたのがこの回復術士のやり直し。
発行部数170万部突破のラノベを原作とした本番ありの復讐ダークファンタジー。
特典の目玉は抱き枕カバーなどもありますが、一番はやっぱり地上波放送では黒塗りだらけ本番シーンが全開放されること。
AT-Xで一足早く見ている僕から言える感想は、アニメの限界攻めてたよ。
9位:五等分の花嫁∬(2期)3,493枚
発行部数1500万部突破、週刊少年マガジン連載の大人気マンガを原作とした五つ子とのラブコメアニメ。
作画はパワーアップしたのですが、1万枚を超えた1期からは大幅ダウン。
Blu-rayでキレイになった作画を見たい人が多かったのか?それとも、原作が完結したのが大きいのか?
特典は原作者ねぎ先生の描きおろしミニ色紙、その他にもキャラ紹介やキャストインタビューなど、1期に続いて気合入れまくり。
8位:ホリミヤ:3,740枚
発行部数600万部突破のマンガを原作とした青春ラブコメ。
放送前はダークホース枠でしたが、終わってみれば円盤売上・動画配信・Twitterでの反応など、ラブコメ作品の中で一番反響が良かったアニメとなりました。
こんなことなら全10巻を1期で終わらせないで、2期もやれば良かった!と、この数字を見て制作サイドは後悔しているかもしれないw
特典はドラマCD・デジケース・イベントチケット優先販売申込券など。
7位:進撃の巨人 The Final Season(4期):推定4,000枚前後
発行部数1億部を超える国民的マンガを原作としたダークファンタジーアニメ。
アニメも長く続いているので、さすがに売上は落ちましたけれど、それでもまだまだ上位に入ってくるレベル。
特典は充実してますが、特に目玉となるのは原作31巻特装版の小説のエピソードをドラマCD化したもの。
6位:無職転生:4,385枚
なろう系の最終兵器と呼ばれる発行部数400万部突破のラノベを原作とする異世界転生ファンタジー。
原作ファンはもちろん、チートなし、前世と今の声優を変えるなど、今までのなろう系と違う仕掛けによってアニメファンも取り込んだ。
動画配信も絶好調でしたが、円盤でもしっかりと結果を出しました。
まだ発売したばかりの初動のデータなので、こっから5,000枚を超えるレベルには数字が伸びそうです。
特典は書き下ろし小説にサウンドトラックCDなどに加え、テレビ版では音声だけだったパウロとゼニスのベッドシーンなど、けしからん場面も開放!
ヘンタイ紳士にとっては、ムムムっ!となる一番の目玉はここでしょう。
5位:魔道祖師:4,511枚
中国の小説を原作としたファンタジーアニメ。
放送の度に『魔道祖師しんどい』のキーワードがTwitterで飛び交った女子を虜にしたBのL
特典は中国語版主題歌を日本語カバー収録CDやブックレットなど。
4位:転生したらスライムだった件2期:4,594枚
今のところなろう系で一番売れている発行部数2400万部突破したラノベを原作とする異世界転生ファンタジーアニメの第2期。
6,000枚を超えた1期から少し数字は落ちましたが、しっかりと結果を出してきました。
円盤特典は、スペシャルドラマCD・オーディオコメンタリー・映像特典と、数よりも質で勝負しています。
3位:ゆるキャン△2期:6,340枚
キャンプ好きだけでなく、キャンプに興味がない人もハマった発行部数500万部突破の漫画を原作としたキャンプ系日常コメディの第2期。
今回もしっかりとそのファン層を広げました。
1万枚を超えた1期よりも数字は落ちてますが、しっかりと5,000枚を超えてきた。
また、ゆるキャンはミニフィギュアセット付きなど、店舗限定特典がかなり豪華なんですが、これは集計に含まれないので、ここを含めたら1万枚を超えるかもしれませんね。
通販の方の特典は、特典映像を中心に充実させ、イベントチケット優先販売申込券も付けている形。
2位:SK∞ エスケーエイト:8,928枚
スケボーバトルをテーマにしたボンズのオリジナルアニメが第2位。
イケメン中心の女子向けと思いきや、豪華スタッフを揃えたストーリーは男性ファンもゲットして1万枚まであとちょっと。
特典もオリジナルドラマ・オーディオコメンタリー・イベントチケット優先販売申込券など、しっかりとポイントを押さえています。
1位:ウマ娘 プリティーダービー2期:200,710枚
2021年冬アニメの円盤覇権は圧倒的な数字でウマ娘2期。
伝説の名馬を擬人化してカワイイキャラと熱いレースを見せてくる。
初動の段階で冬の覇権円盤確定。
年間覇権も軽く狙える数字となりました。
サイゲームスアニメの特典の目玉といったら、なんと言ってもゲームで使えるシリアルコードでしょう。
ゲームがリリースされた今回は、1期以上に数字が伸びました。
覇権決定!2021年冬アニメ円盤売上ランキングまとめ
2021年冬アニメ円盤売上ランキングをまとめると、サイゲームスアニメの円盤売上は強過ぎる。
他のゲーム原作アニメも同じように特典付けているんだけどね。