
あなたの心の春一番:たくじです。
そんな今回のテーマは、2022年春アニメ覇権予想ランキングー!
注目作はSPY×FAMILYとかぐや様だけじゃない!
前回の冬アニメに続き、今回も2022年4月放送開始の春アニメの原作データや制作スタッフなどを分析し、この春を沸かせる覇権候補をジャンル別に予想していきます。
ここで言う覇権アニメとは、円盤売上・動画配信の再生数と、ボクが個人的にTwitter投票で決める週間アニメランキングのいずれかで上位争いをしそうな作品となります。
最後に僕が個人的におすすめするすやまチョイス10選も。
また、ブログ版はポイントで選ぶTwitterランキングと違い、ボクの好みで放送開始後に随時順位を変更していく形になります。
【独断と偏見】2022年春アニメおすすめランキング
いつもの動画配信数の再生数とか、原作や主題歌の売上とか関係なく、個人的な好みで選んだ春アニメおすすめランキング。
43位:ラブオールプレー
- アニメーション制作・日本アニメーション・OLM
- キャスト・水嶋亮:花江夏樹、榊翔平:阿座上洋平、松田航輝:古川慎、東山太一:小野賢章
- 原作・小説:ポプラ文庫ピュアフル
はねバド!以来のバドミントンをテーマにした熱き青春物語。
しかも、今度は男子の方と、土曜夕方放送で世代の近い学生層をターゲットしている模様。
42位:群青のファンファーレ
- アニメーション制作・Lay-duce
- キャスト・有村優:矢野奨吾、風波駿:土屋神葉、天音・グレイス:花江夏樹、京力秋樹:糸川耀士郎
- 原作・オリジナルアニメ
ウマ娘に続け!こちらは競馬学校で騎手(ジョッキー)を目指すイケメンたちの青春オリジナルアニメ。
PVで女性キャラの姿を見せないなど、完全に女子のハートを狙いにいってます。
41位:エスタブライフ グレイトエスケープ
- アニメーション制作・ポリゴン・ピクチュアズ
- キャスト・エクア:嶺内ともみ、フェレス:高橋李依、マルテース:長縄まりあ、アルガ:速水奨、ウルラ:三木眞一郎
- 原作・メディアミックス
逃げて、逃げて、逃げまくる!逃げたい人に手を差し伸べる「逃がし屋」5人組が未来の東京で活躍する近未来SF。
制作がポリゴン・ピクチュアズということで、フルCGが気になるけれど、原案がコードギアスなどで監督を務めた谷口悟朗、脚本シリーズ構成がフルメタル・パニックの賀東招二と、注目どころはありまくり。
40位:おにぱん!
- アニメーション制作・WIT STUDIO
- キャスト・つつじ:野崎結愛、ひまわり:根岸実花、つゆくさ:野中ここな、桃園桃:前田佳織里、一寸法子:富田美憂
- 原作・オリジナルアニメ
おにっ子三人組が、おにぱんという伝説のパンツを使って、鬼のイメージアップを目指す日常コメディ。
テーマ的に訳分かんないだろう?という感じですが、ゆるゆりのスタッフと、王様ランキングなどを制作したWIT STUDIOがタッグを組んだオリジナルアニメということで、期待度を上げないわけにはいかない。
39位:名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)
- アニメーション制作・トムス・エンタテインメント
- キャスト・安室透:古谷徹、ハロ:潘めぐみ、榎本梓:榎本充希子、栗山緑:百々麻子、風見裕也:飛田展男
- 原作・漫画:週刊少年サンデー
国民的アニメ『名探偵コナン』のスピンオフ。3つの顔を持つ男・安室透を主人公とした日常もの。
とはいえ、特殊なキャラクターなので、よくある日常コメディというよりも、3つの顔を持つの男の束の間のひとときの人間ドラマといった感じ。
本家と違って深夜アニメで放送。
さらに、ガンダムオマージュ満載と、より大人向けの作品となっています。
覇権が取れるかどうかは、日頃コナンを観てない深夜アニメ層をどれぐらい取り込めるかどうか。
38位:ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~
- アニメーション制作・Lay-duce
- キャスト・涼海ひより:水瀬いのり、染谷勇次郎(LIP×LIP):内山昂輝、柴崎愛蔵(LIP×LIP):島﨑信長、服部樹里:佐倉綾音
- 原作・メディアミックス
田舎から出て来た陸上系ヒロインが、なぜかイケメンアイドルユニットのマネージャーをやることになる青春物語。
イケメンアイドルのライブも本格的と、完全に女子向けと見せかけて、いのりんボイスのヒロインがなかなかいいじゃない。
そんなヒロインがバチコーン!とハマれば、男性サイドでもこの春のダークホースとして大暴れするかもしれない。
37位:真・一騎当千(一騎当千8期)
- アニメーション制作・アームス
- キャスト・孫策伯符:浅野真澄、孫権仲謀:大橋彩香、呂蒙子明:甲斐田裕子、関羽雲長:生天目仁美、趙雲子龍:浅川悠
- 原作・漫画:ヤングキングアワーズ
三国志の英雄が現代の日本の高校生(主に女子)となって蘇るバトルお色気ファンタジーのパイオニア的存在。
今回も規制解除のAT-Xで放送と、セクシーやる気マンマンです!
36位:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編
- アニメーション制作・サンライズ
- キャスト・三日月:河西健吾、オルガ:細谷佳正、クーデリア:寺崎裕香、アトラ:金元寿子
- 原作・ガンダムシリーズ(オリジナルアニメ)
ガンダム好きの方、そして鉄血好きの方。お待たせ致しました、お待たせし過ぎたのかもしれません。
少年兵の戦いを描いた全50話を9話に再編集した特別版。
鉄血を見たことない人も、短い時間でギュッ!と楽しめる。
35位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 第2期
- アニメーション制作・サンライズ
- キャスト・高咲侑:矢野妃菜喜、上原歩夢:大西亜玖璃、中須かすみ:相良茉優、桜坂しずく:前田佳織里
- 原作・メディアミックス
人気シリーズ『ラブライブ』の虹ヶ咲の第2期。7月からは『ラブライブ!スーパースター!!』の放送も決まっているので、こっから半年はラブライブ三昧。
今回も配信やアニメ好きのTwitterの評判では苦戦しそうですが、円盤覇権にもっとも近いのは間違いない。
34位:境界戦機 分割2クール目
- アニメーション制作・SUNRISE BEYOND
- キャスト・アモウ:佐藤元、ガシン:上村祐翔、シオン・市ノ瀬加那
- 原作・オリジナルアニメ
破綻した日本が他国に分割統治されているコードギアス的なロボットアニメの分割2クール目。
まずは1クール目のラストで行方不明となった主人公がどうなるのかが注目どころ。
33位:恋は世界征服のあとで
- アニメーション制作・project No.9
- キャスト・レッドジェラート:小林裕介、死神王女:長谷川育美、イエロージェラート:稗田寧々、ピンクジェラート:日高里菜
- 原作・漫画:月刊少年マガジン
絶対に見つかってはいけないラブコメがここにある。
ヒーロー戦隊のレッドと、怪人幹部のヒロインが付き合っちゃう。
みんながバトルしている裏で、二人はイチャイチャしているラブコメがここにある。
ナレーションが銀魂でお馴染みの立木文彦さんということで、完全に笑いも取りに来てるよ。
32位:社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。
- アニメーション制作・project No.9
- キャスト・幽霊ちゃん:日高里菜、伏原さん:金元寿子、みゃーこ:小原好美、倉橋さん:内田真礼
- 原作・漫画:月刊少年ガンガン
ロリッコ好き集まれ!社畜女性が出会ったのはロリッコ幽霊たち。
そんな幼女幽霊に癒される日常コメディ。
わたてん以来のロリッコアニメが爆誕することがここに決定しました。
31位:史上最強の大魔王、村人Aに転生する
- アニメーション制作・SILVER LINK.×BLADE
- キャスト・アード:深町寿成、イリーナ:丸岡和佳奈、ジニー:羊宮妃那、シルフィー:大橋彩香
- 原作・ライトノベル:ファンタジア文庫
タイトルでだいたいの内容を解説してくれる異世界なろう系。
友達作りのために未来の村人に転生したら、魔法が衰退してて、さらにチートになっていたパターン。
なろう系作品の中では、作画のクオリティが高いのと、そこから描かれる女の子の可愛さが醍醐味の作品。
30位:理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ(リケ恋2期)
- アニメーション制作・ゼロジー
- キャスト・レッドジェラート:小林裕介、死神王女:長谷川育美、イエロージェラート:稗田寧々、ピンクジェラート:日高里菜
- 原作・漫画:COMIC メテオ
お互い好きだけど、好きがよく分からない理系の2人が恋愛感情を証明するために、あの手この手を試すラブコメ第2期。
他のラブコメにはない、独特の世界観と面白さが詰まっています。
29位:カッコウの許嫁
- アニメーション制作・シンエイ動画/SynergySP
- キャスト・海野凪:石川界人、天野エリカ:鬼頭明里、瀬川ひろ:東山奈央、海野幸:小原好美
- 原作・漫画:週刊少年マガジン
1巻から記録的に売れまくり!かのかり・五等分の花嫁に続く人気作として期待されているマガジンのラブコメがついにアニメ化!
赤ちゃん取り違えから始まる許嫁・義理の妹・好きな人の四角関係のハーレムラブコメ。
ヒロイン陣も人気声優を揃えまくりと、マガジンのラブコメ好きだったらハマることは間違いない。
28位:デート・ア・ライブIV(4期)
- アニメーション制作・GEEKTOYS
- キャスト・五河士道:島﨑信長、夜刀神十香:井上麻里奈、鳶一折紙:富樫美鈴、五河琴里:竹達彩奈、四糸乃:野水伊織
- 原作・ライトノベル:ファンタジア文庫
ギャルゲー方式で精霊を攻略するSFバトルラブコメが第4期でついに本気を出した。
人気作の割には作画がイマイチ、毎回アニメ制作会社が変わるという不遇の作品でしたが、4期は今までで最高の出来になりそうです。
27位:勇者、辞めます
- アニメーション制作・EMTスクエアード
- キャスト・レオ:小野賢章、エキドナ:本渡楓、シュティーナ:伊藤静、リリ:大和田仁美
- 原作・ライトノベル:ファンタジア文庫
こちらはなろうじゃなくてカクヨム。世界を救った勇者だけど、人間に疎まれて追放されてしまう。
そして、正体を隠して今度は魔王軍の立て直しに参加するが、目的は人類への復讐ではなくて世界全体の立て直し。
またちょっと角度が違う異世界アニメが爆誕しました。
26位:RPG不動産
- アニメーション制作・動画工房
- キャスト・風色琴音:井上ほの花、ファー:木野日菜、ルフリア:川井田夏海、ラキラ:石見舞菜香
- 原作・漫画:まんがタイムきららキャラット
ドラクエのようなファンタジー世界を舞台としたRPG不動産で働く日常コメディ。
RPG不動産って何っ!?って、感じですが、戦士や魔法使いが不動産屋として働き、借りる側もそんな感じのキャラがやってくるからみたいです。
かなりクセ強の絵柄のきららアニメですが、動画工房が安定のクオリティで原作を再現しています。
25位:可愛いだけじゃない式守さん
- アニメーション制作・動画工房
- キャスト・式守:大西沙織、和泉:梅田修一朗、猫崎:松岡美里、八満:日高里菜
- 原作・漫画:マガポケ
いつもは正統ヒロインと見せかけて、ここ一番では主人公をカッコ良く守るイケメン彼女となる。
そのスタイルから冬を沸かせた着せ恋と同じく、男女比率7:3というラブコメでは珍しい男女共に人気がある原作マンガ。
それをラブコメが得意な動画工房が制作するということで、この春の覇権アニメもラブコメになるかもしれない。
24位:くノ一ツバキの胸の内
- アニメーション制作・CloverWorks
- キャスト・ツバキ:夏吉ゆうこ、サザンカ:根本京里、アサガオ:鈴代紗弓、ヒナギク:高野麻里佳
- 原作・漫画:ゲッサン
高木さんと同じ原作者の漫画を、着せ恋や明日ちゃんで冬を沸かせたクローバーワークスがアニメ化する。
もはやこれだけで見ないわけにはいかない!
そんなくの一の日常コメディがここにあります。
23位:このヒーラー、めんどくさい
- アニメーション制作・寿門堂
- キャスト・アルヴィン:佐藤拓也、カーラ:大西亜玖璃、キノコ:泊明日菜、牛:速水奨、マリア:早見沙織
- 原作・漫画:月刊コミックフラッパー
聖職者のくせに「人に助けを求めるのなら、ひざまずいて額と両手を大地につけるべきではないでしょうか!」とか言っちゃうめんどくさいダークエルフがヒロイン。
無自覚煽りスキルカンストのヒロインが、煽りという名のボケをガンガンかましてくる。
なろう系とは全く違う、異世界コメディがここにある。
22位:魔法使い黎明期(ゼロから始める魔法の書から派生)
- アニメーション制作・手塚プロダクション
- キャスト・セービル:梅田修一朗、クリスタス:岡咲美保、ホルト:鈴代紗弓、クドー:八代拓
- 原作・ライトノベル:講談社ラノベ文庫
魔法学校の生徒が仲間たちと旅に出る。最近のラノベ原作アニメでは珍しい王道ファンタジー。
2017年にアニメ化もされた『ゼロから始める魔法の書』の世界観やキャラクターを受け継ぎますが、続編ではなく新たな物語なので、ここから見ても大丈夫なストーリー。
とはいえ、同じキャラも出たりするので、『ゼロから始める魔法の書』をチェックしてから見ると、さらに楽しめるのは間違いない。
21位:トモダチゲーム
- アニメーション制作・オクルトノボル
- キャスト・片切友一:小林千晃、美笠天智:濱野大輝、沢良宜志法:宮本侑芽、四部誠:大野智敬、心木ゆとり:天野聡美
- 原作・漫画:別冊少年マガジン
誰かが借金を抱えた5人が巻き込まれたのはトモダチゲーム。ゲームをクリアする条件はトモダチを疑わないこと。
友情か?金か?人間の本性が暴かれる。
ドキドキの心理系サスペンスがここにある。
20位:骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中
- アニメーション制作・スタジオKAI×HORNETS
- キャスト・アーク:前野智昭、アリアン:ファイルーズあい、ポンタ:稗田寧々、チヨメ:富田美憂
- 原作・ライトノベル:オーバーラップノベルス
ゲームのキャラで異世界転移するタイプだけど、それが骨ー!というのが大きな特徴。
オーバーロードを彷彿とさせるチートな力は持っているけれど、人に姿は見せられない。
そんな主人公が正体を隠しつつ人助けをしていく物語。
主人公のノリはコメディだけど、悪党の悪事はなかなかハードと、ギャップの大きさも特徴です。
19位:盾の勇者の成り上がり Season2
- アニメーション制作・キネマシトラス/DRMOVIE
- キャスト・岩谷尚文:石川界人、ラフタリア:瀬戸麻沙美、フィーロ:日高里菜、天木錬:松岡禎丞
- 原作・ライトノベル:MFブックス
王道な勇者召喚ファンタジーと見せかけて、盾の勇者だからとどん底に堕とされる成り上がりの異世界なろう系。
1期は2019年の作品ですが、ダークファンタジーの流れも感じさせる今流行りの異世界なろう系チートとは一味違う。
見たことない人は、1期の1話だけでも試してみる価値は十分にある。
18位:ヒーラー・ガール
- アニメーション制作・Studio 3Hz
- キャスト・藤井かな:礒部花凜、五城玲美:堀内まり菜、森嶋響:熊田茜音、矢薙ソニア:吉武千颯、烏丸理彩:高垣彩陽
- 原作・メディアミックス
歌で病気やケガを治す音声医学『ヒーラー』が存在する世界で描くミュージカルアニメ。
王道的なアイドルアニメのキャラや世界観に、医学的要素を加えて、他の作品との差別化をはかる作戦みたいです。
17位:マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON -浅き夢の暁-(3期)
- アニメーション制作・シャフト
- キャスト・環いろは:麻倉もも、七海やちよ:雨宮天、由比鶴乃:夏川椎菜、深月フェリシア:佐倉綾音、二葉さな:小倉唯
- 原作・スマホゲーム
マギアレコードの最終章はなんとゴールデンタイムで放送。
全4話とはいえ、最後の最後にさらに本気を出してきました。
16位:TIGER & BUNNY 2(タイガー&バニー)
- アニメーション制作・BN Pictures
- キャスト・ワイルドタイガー:平田広明、バーナビー:森田成一、ブルーローズ:寿美菜子、ロックバイソン:楠大典
- 原作・オリジナルアニメ
2010年代前半を沸かせたスポンサー系ヒーローアクションがついに帰ってきた。
アメリカンヒーロー的なバトルアクション&ストーリーと、キャラクターデザインで男女に人気でまくり。
2022年も期待作の一角ですが、なんで地上波放送なしのネットフリックス限定配信なんじゃあ~!
15位:処刑少女の生きる道(バージンロード)
- アニメーション制作・J.C.STAFF
- キャスト・処刑人メノウ:佐伯伊織、迷い人アカリ:佳原萌枝、処刑人補佐モモ:金元寿子、諸国漫遊の姫騎士アーシュナ:M・A・O
- 原作・ライトノベル:GA文庫
原作ラノベは「ダンまち」以来7年ぶりのGA文庫大賞受賞作品。
日本からやってくる特殊な力で世界を乱す異世界人を処刑する少女メノウの物語。
新たにやってきた異世界人アカリは、その能力の影響で処刑が出来ない。
そんなアカリを処刑するために、メノウはアカリを連れて、いかなる異世界人も処刑できる場所を目指す。
定番の異世界ものでありながら、今までとはまったく違う設定がてんこ盛り。
PVを見る限り、制作会社のJ.C.STAFFさんがダンまちの時みたいにがんばってくれるみたいで、期待度は高まる。
14位:阿波連さんははかれない
- アニメーション制作・FelixFilm
- キャスト・阿波連れいな:水瀬いのり、ライドウ:寺島拓篤、大城みつき:M・A・O、桃原先生:花澤香菜
- 原作・漫画:少年ジャンプ+
人との距離をはかるのが苦手な阿波連(あはれん)さんと、隣の席に座るライドウの日常コメディ&ラブコメディ。
仲良くなった人とは、心理的にも物理的にもぐいぐいくる!
けれど、それが斜め上すぎて、いちゃいちゃというより、ギャグにしか見えない新時代のラブコメ。
スパイファミリーだけじゃない、この春、もう一つの少年ジャンプ+原作のアニメが大爆発するかもしれない。
13位:乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です(モブせか)
- アニメーション制作・ENGI
- キャスト・リオン:大塚剛央、オリヴィア:市ノ瀬加那、アンジェリカ:ファイルーズあい、マリエ・:佐倉綾音
- 原作・ライトノベル:GCノベルズ
タイトルからはめふら的な悪役令嬢ものと見せかけて、女が強い乙女ゲームの世界のモブ男子に転生してしまった主人公の物語。
そこから始まる『やられたらやり返す!倍返しだ!』なイケメン&嫌な女子たちにガチコン!喰らわせる下剋上ファンタジー。
しかも、勝負はロボットバトルということで、これはなかなか面白そうな異世界アニメが始まるやんけ!
ロボットアニメ好き&イケメン嫌いは必見です!
12位:キングダム4期
- アニメーション制作・ぴえろ/スタジオ サインポスト
- キャスト・信:森田成一、政:福山潤、河了貂:釘宮理恵、キョウカイ:日笠陽子
- 原作・漫画:ヤングジャンプ
熱すぎる中国の歴史大河ロマンの第4シリーズ。
他のジャンプバトルと同じく、もっと人気出てもイイ!そんな面白さがここにある。
11位:本好きの下剋上3期
- アニメーション制作・亜細亜堂
- キャスト・マイン:井口裕香、フェルディナンド:速水奨、ジルヴェスター:井上和彦、カルステッド:森川智之
- 原作・ライトノベル:TOブックス
本好きの女の子が異世界転生でやったことは、チートではなくて本を手に入れるためのモノ作り!
そこから始まる物語は巫女見習いへと繋がっていく、異世界なろう系ファンタジーの中でもかなり特殊な作品。
結果、原作は売れまくり。けれど、なぜか無職転生と違って制作費は抑えめだったので、アニメでは爆発的にはヒットしませんでしたが、それでも原作勢を中心にアニメ勢にも濃いファンを増やしまくり。
異世界なろう系嫌いの人でも、1話はチェックしておいて損はない作品です。
10位:アオアシ
- アニメーション制作・Production I.G
- キャスト・青井葦人:大鈴功起、大友栄作:橘龍丸、橘総一朗:山下誠一郎、一条花:河瀬茉希、海堂杏里:上田麗奈
- 原作・漫画: ビッグコミックスピリッツ
発行部数1000万部突破のJユースを舞台にしたリアルすぎるサッカー漫画ついにアニメ化。
作画クオリティが高い深夜アニメじゃなく、夕方放送なのがざんねんですが、アニメ制作はハイキューも担当したProduction I.Gなのでクオリティには期待できる。
この春、歴代最高のサッカーアニメが爆誕するかもしれません。
9位:まちカドまぞく2丁目
- アニメーション制作・J.C.STAFF
- キャスト・吉田優子:小原好美、千代田桃:鬼頭明里、リリス:髙橋ミナミ、陽夏木ミカン:高柳知葉
- 原作・漫画:まんがタイムきららキャラット
『これで勝ったと思うなよ!』魔族と魔法少女のバトル見せかけてのほのぼのファンタジー日常コメディ。
一度見るとクセになるきららアニメが、今期も覇権というより、一部の人のハートを掴みに行く気マンマンです。
8位:ダンス・ダンス・ダンスール
- アニメーション制作・MAPPA
- キャスト・村尾潤平:山下大輝、森流鶯:内山昂輝、五代都:本渡楓
- 原作・漫画:ビッグコミックスピリッツ
2017年にアニメ化された競技ダンスをテーマとした『ボールルームへようこそ』とはまた違う。こちらは青年漫画を原作とした男子バレエの青春物語をMAPPAが制作する。
作者が少女マンガ出身ということで、絵柄は女性向けっぽいですが、ビッグコミックスピリッツで連載されているだけあって、内容は男性も楽しめるスポ根要素もあり。
男性にも女性にもバチコーン!とハマれば、春のダークホースになるかもしれない。
7位:であいもん
- アニメーション制作・エンカレッジフィルムズ
- キャスト・納野和:島﨑信長、雪平一果:結木梢、納野平伍:小山力也、納野富紀:大原さやか
- 原作・漫画:ヤングエース
京都の和菓子屋を舞台にした人と人を和菓子がつなぐハートフルドラマ。
PVを見るだけで心に染みる。
バチコーン!というよりも、大人層に『あったかいんだから~』と、じんわりとハマるアニメになりそう。
春の大穴枠になるかもしれない。
6位:BIRDIE WING -Golf Girls’ Story-(バーディーウィング ゴルフガールズストーリー)
- アニメーション制作・BN Pictures
- キャスト・イヴ:鬼頭明里、天鷲葵:瀬戸麻沙美、新庄雨音:小清水亜美、亜室麗矢:古谷徹、レオ:池田秀一
- 原作・オリジナルアニメ
世界初の女子ゴルフをテーマとしたオリジナルアニメ。
PVを見る限り、けっこうクオリティに力を入れている。
そしてキャストに、アムロとシャアもいるよ。
5位:古見さんは、コミュ症です。 2期
- アニメーション制作・オー・エル・エム
- キャスト・古見硝子:古賀葵、只野仁人:梶原岳人、長名なじみ:村川梨衣、山井恋:日高里菜、中々思春:大久保瑠美
- 原作・漫画:週刊少年サンデー
美人だけどコミュ症な古見さんの友達作りと、クセ強なクラスメイトが活躍する学園コメディ。
そこにちょっとラブコメを加えた1期から、2期はさらにラブコメ要素を増やしてくる。
4位:サマータイムレンダ
- アニメーション制作・オー・エル・エム
- キャスト・網代慎平:花江夏樹、小舟潮:永瀬アンナ、小舟澪:白砂沙帆、南方ひづる:日笠陽子
- 原作・漫画:少年ジャンプ+
不可解な死を遂げたヒロインの謎に迫るSFタイムリープサスペンス。
今期3本目の少年ジャンプ+の作品は、謎解き要素満載。
さらに、原作全13巻を2クールですべて描くから、考察好きにはたまらない。
3位:パリピ孔明
- アニメーション制作・P.A.WORKS
- キャスト・諸葛孔明:置鮎龍太郎、月見英子:本渡楓/歌唱:96猫、KABE太人:千葉翔也、久遠七海:山村響/歌唱:Lezel
- 原作・漫画:ヤングマガジン
人気アニメ制作会社P.A.WORKS初の原作付きアニメ。
それは三国志の諸葛孔明が現代の渋谷に転生する…って、どういうことーっ!?なコメディと見せかけて、歌手を目指すヒロインの夢を叶えるために軍師という名の音楽プロデューサーとなる。
P.A.WORKSの作画クオリティはそのままに、歌パートではプロの歌手を起用する本格派に仕上がっています。
ここから令和のP.A.WORKSの逆襲が始まっちゃうよ!
2位:SPY×FAMILY(スパイファミリー)
- アニメーション制作・WIT STUDIO×CloverWorks
- キャスト・ロイド:江口拓也、アーニャ:種﨑敦美、ヨル:早見沙織
- 原作・漫画:少年ジャンプ+
父・スパイ、母・殺し屋、娘・心を読むエスパーの疑似家族がおくるホームドラマ&裏稼業アクション。
アニメ化前に、発行部数は1250万突破の少年ジャンプ+の怪物漫画を、WIT STUDIO×CloverWorksが分割2クールでアニメ化する。
かぐや様と共に、この春の覇権筆頭候補であることは間違いない。
1位:かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-(3期)
- アニメーション制作・A-1 Pictures
- キャスト・四宮かぐや:古賀葵、白銀御行:古川慎、藤原千花:小原好美、石上優:鈴木崚汰、伊井野ミコ:富田美憂
- 原作・漫画:ヤングジャンプ
深夜アニメ好きにはもはや説明不要の天才たちの頭脳戦という名のギャグのパンチ効きすぎのラブコメディの第3期。
原作をパワーアップさせまくりのギャグに加えて、ウルトラロマンティックのサブタイトル通り、3期は恋も大きく動き出す。
1期・2期に続いて、3期も覇権筆頭であることは間違いない。
2022年春アニメおすすめランキングまとめ
今期はスパイファミリーとパリピ孔明が強過ぎたけど、俺的にはバディゴルも熱かった。