
あなたの心の冬将軍:たくじです。
アニメや漫画をより楽しむための記事を書いています。
そんな今回のテーマは、2022年冬アニメおすすめランキングー!
この冬は続編ありまくり!
原作がある作品はそちらをチェックして、視聴前でも評価しています。
まずは気になる作品をピックアップ、放送前は気になるアニメの期待度ランキング、視聴後に随時順位を変動していきます。
【Twitter版】2022年冬アニメおすすめランキング
いいねやリツイートのポイント合計値、みんなのTwitter投票で選んだ一週間ランキング。
そんな毎週行っている週間アニメランキングの全話の平均値で順位付けした覇権決定版。
【個人版】2022年冬アニメおすすめランキング
ブログ版はポイントで選ぶTwitterランキングと違い、ボクの好みで順位を決定しています。
33位:ヴァニタスの手記(カルテ)第2クール
吸血鬼の専門医と吸血鬼の二人のイケメンが旅するボンズのダークファンタジーアニメの2クール目。
2クール目は獣(ベート)を追って、ジェヴォーダンへと向かう。
32位:最遊記RELOAD -ZEROIN-(5期)
すべからく見るべし!
原作漫画の発行部数2500万を突破。
2000年から4度もアニメ化されている最遊記の5度目のアニメ。
4人の旅はまだまだ終わらない。
31位:オリエント
マギの原作者が新たにおくる戦国時代に似た世界を舞台にしたバトルファンタジー。
鬼神を倒すために武士団が刀をつなげて戦うのが特徴的。
また、王道的な少年漫画な展開と見せかけて、ダークファンタジーのような深い闇を抱えているのも前作マギと同じです。
30位:ドールズフロントライン
中国のスマホゲームを原作とした銃を擬人化したバトルアクション。
PVを見る限りは、ゲームの世界観を再現した非常にクセ強の絵柄。
個人的にはかなり大好物ですが、これがアニメとしてもハマるのかがヒットのポイントになりそう。
>>ドールズフロントラインも対象SFアニメおすすめランキング
29位:殺し愛
二人の殺し屋を中心に巻き起こるラブサスペンス。
過去を失った女賞金稼ぎシャトーの前に現れたのは、子供の頃に自分が殺したはずの殺し屋・ソン・リャンハ。
このサスペンスとラブがどう絡んでいくのかが興味津々。
女性向けの少年漫画を原作とするだけあって、男性向けとは一味違う物語を見せてくれそうです。
28位:リアデイルの大地にて
無職転生よりも先なんです。
定番のなろう系の異世界転生ものだけど、原作はあの無職転生よりも早く連載されていたパイオニア中のパイオニア。
VRゲームのトッププレイヤーが事故で死亡。
気が付いたらゲームキャラになっていて、ゲームの200年後に転生していた。
王道な異世界のんびりチートでありながら、最初の入りはちょいと捻りを加えている。
27位:TRIBE NINE(トライブナイン)
ダンガンロンパ・アクダマドライブのスタッフが新作アニメは、肉弾戦あり武装ありのエクストリームベースボール!。
この破天荒な設定に昭和のSF野球アニメ『剛Q超児イッキマン』を彷彿とさせる!と、一部のアニメベテラン勢を中心に火が付きました。
26位:賢者の弟子を名乗る賢者(わしかわいい)
こちらはゲームだけど、おっさんが美少女になっちゃう異世界なろう系。
ゲームの世界で最高の賢者となった主人公が、遊びでじいさんのキャラアバターを少女に変えたら、その姿のままでゲームの中に転移しちゃう。
そこから始まる中身は最高賢者のチート&見た目は女の子だから訪れるラッキースケベ。
一気に2作品も出てきて、2022年の異世界ものは性転換の波がくるのかもしれない。
25位:東京24区
冬アニメに3本も投入するクローバーワークスのこちらは唯一のオリジナルアニメ。
『やりなおしの利かない選択肢』がキャッチフレーズ。
3人の幼馴染の元に死んだはずの仲間から電話がかかってきて、三人に未来の選択を迫るというもの。
それをシュタインズゲートの下倉バイオさんが脚本&シリーズ構成を行う。
ミステリー性がハマれば、バチコーン!とデカい花火を打ち上げる可能性がありそう。
24位:時光代理人-LINK CLICK-
中国のビリビリ動画を沸かせたオリジナルアニメが日本に上陸。
『写真の世界に入ることができる能力』と『その写真の撮影後12時間の出来事を把握できる能力』を持つ二人の男が組んで事件を解決するSFサスペンス。
ビリビリ動画で1.6億再生&9.8点と圧倒的に評価された中国アニメが日本でもブレイクするか?
23位:失格紋の最強賢者
シリーズ累計発行部数500万部突破で売れまくりのなろう系の異世界ファンタジー。
世界最強の賢者が更に強くなるために転生しましたというサブタイトル通りの展開。
しかし、転生した世界は魔法衰退していて、さらにチートになるという魔王学院と似た設定のアニメ。
制作会社も異世界系がお得意のJ.C.STAFFですが、PVを見る限りはそこまで予算をかけていなさそう。
22位:プラチナエンド
デスノート・バクマンのタッグが新たに送る神を決めるためのデスゲームバトルの2クール目。
前半おとなしかった主人公が、バトルが加速する後半戦では覚醒を見せるのか?
21位:CUE!(キュー)
声優育成ゲームが原作のアニメ。
キャストは新人女性声優を起用するなど、内容とリンクさせまくり。
また、声優アニメという珍しいジャンルということで、これだけでも他と差別化しまくりです。
20位:終末のハーレム
攻め過ぎちゃって放送延期から、お待たせ紳士たちのアニメ。
ウイルスによって世界の男性のほとんどが死滅してしまった世界のワールドワイドハーレムアニメがここにある。
19位:錆喰いビスコ
電撃文庫に新たにおくる少年バトル漫画のようなノリのラノベアニメ。
文明が崩壊した未来の日本を舞台に、二人の男たちが冒険する。
どストレートな熱いノリと世界観なだけに、あとはそれをアニメをどう魅せてくるかで勝負が決まる。
18位:ありふれた職業で世界最強2期
なろう系で大人気のクラスごと異世界召喚の第2期。
注目度が髙かった第1期は、アニメ派だけでなく原作派からも叩かれてしまった。
制作会社が変わった第2期は巻き返すことができるでしょうか?
17位:異世界美少女受肉おじさんと
今度の異世界ものは性転換なラブコメディ。
マンガが原作だけどなろう系を意識したその設定は、おっさんが異世界転移したら無差別に周りを魅了しちゃう美少女にされちゃった。
そんでもって、親友のイケメンおっさんも一緒に転移して、親友も魅了されちゃうから、おっさん同士のラブコメフラグが立ちそうになっちゃう。
色んな意味で攻めに攻めまくった異世界ものがここにある。
16位:現実主義勇者の王国再建記 第二部(2クール目)
アニメでは新たなジャンルを生み出した政治系の異世界召喚なろう系ファンタジー。
画のクオリティの低さはざんねんですが、他のなろう系とは違うアプローチで、大人層を中心に人気を集めました。
15位:怪人開発部の黒井津さん
無敵のヒーローを倒す簡単なお仕事です。
簡単じゃねえー!とツッコミどころ満載の悪の組織で予算や上司に振り回されながらも怪人開発にがんばる女の子が主人公の漫画原作アニメ。
設定が嫌いじゃない。
14位:天才王子の赤字国家再生術
天才王子の夢は国を売って悠々自適な引退ライフを送ること。
が、そのために仕掛けた策謀が予想外の方向に転び、タイトルへと繋がっていく物語。
同じ冬アニメで放送される現実主義勇者の王国再建記と同じような異世界内政系でありながら、国の状況も主人公も全く違うのが醍醐味。
両作品共に観ると、その差の違いがより楽しめる。
13位:ルパン三世 PART6 2クール目
イギリスでシャーロック・ホームズと対決した第1クールから一転。
第2クールはルパンの家族である母親が関わってくる。
ルパンの両親の話がついに明かされるのか?
12位:からかい上手の高木さん3
深夜アニメ勢には説明不要のからかいラブコメ元祖。
3期も安定のからかい&ヒロインがここにいます。
11位:範馬刃牙(バキの続編)
遂に勇次郎との因縁の親子対決が描かれる刃牙シリーズの第3部。
Mr.アンチェインことビスケット・オリバとの超雄頂上決戦!
今回も漢字の漢と書いて男と読む。そんな漢の生き様が見れることは間違い。
10位:平家物語
平家の繁栄と没落を描いた平家物語に、それを語り継ぐアニメオリジナルキャラクター琵琶法師の「びわ」を加えた作品。
あまり深夜アニメ向きのテーマと絵柄に見えませんが、FODの先行配信で先に観た人たちからの評価は高めとなっています。
9位:王様ランキング 第2クール
放送前は完全にノーマークだった王様ランキングも、今や覇権候補の一角。
1クール目で張られたボッジとボッスの伏線。
ここから怒濤の後半戦に突入します。
8位:ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン
ジャンプの伝説的なバトル名作、ジョジョシリーズの第6部。
ここは説明不要の安定の高クオリティ。
主人公もストーリーも新たなものになっているので、観た事ない人がこっから見るのもOKです。
7位:スローループ
ゆるキャン△2期以来の1年ぶりのきららアニメは釣り。
釣りという渋いテーマに、再婚によって姉妹となった少女たちのエモエモエモを絡める。
放課後ていぼう日誌で起こったような釣りブームが再びくるか?
6位:ハコヅメ~交番女子の逆襲~
交番女子のリアルな日常を描いた警察日常コメディ。
交通違反などの身近なテーマを軸に、時には刑事ドラマのような事件も描く。
アニメではあまり見ないジャンルに加えて、先に放送されたテレビドラマ版は大ヒット。
マッドハウス制作なのでクオリティの方も期待できると、秋アニメのブルーピリオドのようなインパクトを残しそう。
5位:プリンセスコネクト!Re:Dive Season2(プリコネ2期)
サイゲームスのゲームを原作に、笑いに極振りして当たったアニメ。
2期でも可愛いキャラと笑いは健在だと思いますが、笑いの軸であったこのすばも担当した金崎監督が、このすばの続編アニメに集中するためなのか、総監督になったところがちょっと気になるところ。
4位:進撃の巨人 The Final Season(4期)第2クール
もはや説明不要のハイクオリティ深夜アニメのファイナルシーズン第2クール。
また、日曜夜が熱くなりそうです。
そして、この第2クールで原作最後までやるのか?
それとも、第3クールがあるのかも気になるところ。
3位:鬼滅の刃 遊郭編(2期)
ほぼ再放送だった無限列車編と違い、遊郭編からが本当の第二期。
ここから鬼滅の刃の反撃が始まる。
2位:その着せ替え人形は恋をする
着せ替え人形と書いてビスクドールと読む。発行部数250万部突破の漫画を原作とした陽キャのギャルと陰キャの男子のラブコメ。
これだけだったらよくある設定ですが、そこに本格的なコスプレを加えたのがこの作品の大きな特徴。
見た目だけでなくキャラにもなり切るから、複数のヒロインが楽しめる一人ハーレム状態。
それをクローバーワークスのハイクオリティで、さらにキャラデザと作画監督は冴えカノにも参加したスタッフと可愛さ保証付き。
2022冬アニメのラブコメ覇権筆頭です。
1位:明日ちゃんのセーラー服
発行部数60万部突破の漫画を原作としたラブコメでも日常コメディでも百合でもない、最近では珍しいどストレートな学園青春ストーリー。
セーラー服に憧れて、田舎から名門女子校に通うことになった明日(あけび)ちゃんが、一人一人の同級生と友人関係を深めていくストーリー。
独特の世界観をこちらもクローバーワークスが、芸術的な美術で描く。
PVのクオリティは、かって美術監督が担当したホリミヤや四月は君の嘘を彷彿とさせる。
2022年冬アニメで、もっとも美しい世界がこの作品で見れそうです。
2022年冬アニメおすすめランキングまとめ
2022年冬アニメは、2クール目も含めると続編アニメが10作品以上とありまくり。
そんな中でも3作品も新作を投入するクローバーワークスが熱い!