
アニメマンガ界の名探偵すやまたくじです。
アニメや漫画をより楽しむための記事をお送りしています。
今回はリクエストに応えて分析するアニメ続編予想シリーズ!
続編が見たいという声は多いけれど、二期や三期がなかなか来ない5作品をピックアップ。
そんな続編希望の声や噂が多い人気作の売上や流れてる情報から、可能性はあるのか、ないのかを推理していきます。
2期・3期喜んで!アニメ続編予想5番勝負開幕です!!
動画解説:続編アニメ2期【アクセルワールド・推し武道・俺修羅・虚構推理・変猫】(約10分)
この記事で分かる目次
アニメ続編予想シリーズ5番勝負
今回もリクエストされたアニメの中から5作品をピックアップ致しました。
アクセル・ワールド2期
まずは『SAO』と同じ原作者のアニメ『アクセル・ワールド』2期の予想を。
SAOはあんなに続編作るのにアクセル・ワールドはどうなってるんだいっ!?という声も多い。
アクセル・ワールドは2012年にアニメ1期が放送されたVR格闘ゲームをテーマにしたバトルアクション。
SAOと同じく、VRをテーマとしながらもこちらは格闘ゲームに特化した内容。
ちなみに、世界観はSAOの約20年後となっています。
そんなアニメ1期では原作4巻までを映像化。
原作ストックありまくりなのでいつでも2期ゴー!できる状態です。
そんなアクセル・ワールドの続編予想を数字から分析していきましょう。
アクセル・ワールドの円盤売上は10,424枚、動画配信の再生数はけっこうイイ、原作ラノベの売上は650万部前後。
これらの数字とその他の情報を踏まえて予想すると、アクセル・ワールド2期の可能性は60%!
数字的には申し分なし!でございますよね。
円盤売れまくりでございますし、原作ラノベも売れまくり。
その割には動画配信の再生数はそこまで高くないですが、それでも他の作品と比べればいい数字。
とはいえ、1期からかなり時間が空いているのがネックで数字を下げました。
同じ原作者のSAOの続編を作っていたから時間が空いたなんていう意見もありますが、SAOも2期から3期はけっこう時間が空いておりますし、作ろうと思えばその間に作れましたし、SAOとアクセル・ワールドはアニメ制作会社も違いますし。
とはいえ、これだけの数字を残してストックも十分なら、SAO3期が終わったら作られる可能性は十分にありそうです。
>>アクセル・ワールドも対象バトル系アニメおすすめランキングへ
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(俺修羅)2期
続きまして、2013年に1期が放送された俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(俺修羅)2期の予想を。
俺修羅という略称がなかなかパワーありますねw
こちらタイトルから彼女と幼馴染の三角関係と見せかけて、もっと複雑で大規模な学園ハーレムラブコメ。
恋愛アンチの完璧ヒロインが無理やりに偽彼女になったことで、幼なじみ・元カノ・婚約者たちが動き出すという。
設定詰め込みすぎっ!?
という展開w
そのアニメ1期では原作ラノベ4巻までを映像化。
1期から原作ストックも十分過ぎるほど貯まったので、いつでも2期ができる状態です。
そんな俺修羅の続編予想を数字から分析していきましょう。
俺修羅の円盤売上は7,562枚、動画配信の再生数はけっこうイイ、原作ラノベの売上は200万部前後。
これらの数字とその他の情報を踏まえて予想すると、俺修羅2期の可能性は50%!
数字はいいし、まだ原作ラノベも続いているので2期をやる材料としては十分。
ただ、1期から時間が空いているのがネック。
特に時代や場所が大きく変化しないラブコメの場合、1期を覚えている内にすぐに続きをやるのが効果的なのですが…。
その数字を差し引いて50%としました。
変態王子と笑わない猫。(変猫)2期
続きましては、変態王子と笑わない猫。(変猫)2期の予想を。
こちらも俺修羅と同じく、2013年にアニメ1期が放送されました。
略称のパンチが効いている所と、ヒロインの一人が田村ゆかりさんが担当している所も共通点ですねw
不思議な笑わない猫に願ったことで、思ったことが(主にスケベネタ)口に出てしまう主人公と笑えなくなったヒロイン。それぞれが失ったものを取り返すために動き出す学園ラブコメディ。
その他にもヒロインがいて、ハーレム要素もあり。
アニメ1期では原作ラノベ5巻までを映像化。
全13巻で完結済みなので、原作ストックは十分です。
そんな変猫の続編予想を数字から分析していきましょう。
変猫の円盤売上は5,787枚、動画配信の再生数はイマイチ、原作ラノベの売上は215万部突破。
これらの数字とその他の情報を踏まえて予想すると、変猫2期の可能性は10%!
円盤の数字は悪くないですが、その割には動画配信の再生数が伸びていないこと。
そして、俺修羅と違って2019年に原作ラノベが完結しているのが痛いですね。
2期やるんだったら、この原作の完結のタイミングに合わせて来たでしょうから。
虚構推理2期
続きましては、2020年にアニメ1期が放送された虚構推理2期の予想を。
知性を担当する妖怪の神となったヒロインとバトルを担当する妖怪を喰らった主人公、そんな二人が怪異が起こした事件に挑むミステリーバトル。
ちょいと変わったテーマと鬼頭明里(きとうあかり)ボイスのヒロインの可愛さで、2020年冬アニメの中でも存在感を放っておりました。
アニメ1期では原作小説1巻までを、並行してコミカライズされている漫画版5巻までを映像化。
ちょっと変わったスタイルで連載している作品ですね。
小説も漫画も原作ストックは十分過なので、いつでも2期いける状態となっています。
そんな虚構推理の続編予想を数字から分析していきましょう。
虚構推理の円盤売上は914枚、動画配信の再生数はそこそこ、原作小説は推定3~5万部、漫画版の売上は200万部突破。
これらの数字とその他の情報を踏まえて予想すると、虚構推理2期の可能性は10%!
漫画版の売上はすばらしいのですが、円盤と動画配信の数字が…。
後半の頭脳戦バトルなど、仕掛けは面白いけれど、アニメにするにはちょっと動きが少なかったのが痛かったかもしれない。
推しが武道館いってくれたら死ぬ(推し武道)2期
最後は、虚構推理と同じく2020年に1期が放送された推しが武道館いってくれたら死ぬ(推し武道)2期の予想を。
岡山を拠点とする地下アイドル『チャム』とそれを応援するファンを描いたアイドル百合アニメ。
チャムの人気最下位メンバー:舞菜の熱狂的ファン:えりぴよのパンチが効いたコメディと、アイドル側の百合や何気に気合の入ったライブシーンで魅せてくれました。
アニメ1期では原作マンガ3巻までを映像化。
こちらも原作ストックはあるので、いつでもアニメ2期OKな状態です。
そんな推し武道の続編予想を数字から分析していきましょう。
推し武道の円盤売上は2,429枚、動画配信の再生数はFODの独占配信なので不明、原作漫画の売上は50万部突破。
これらの数字とその他の情報を踏まえて予想すると、推し武道2期の可能性は30%!
円盤売上の数字に加えて、原作マンガもアニメ化でそこまで売上を伸ばしていないのが辛いところ。
再生数が分からない動画配信は未知数ですけれど、独占配信なのでここは潤っていると思います。
なので、2期をやるんだったら、再びFODが独占配信契約を(FODじゃなくてもいいんですけれど)提示してくれるんだったらやるでしょうね。
独占契約をやるかどうかはFODの再生数次第。
アニメ続編予想シリーズ5番勝負まとめ
今回のアニメ続編予想シリーズ5番勝負は、2010年代前半からつい最近の2020年の作品まで。
数字的にはアクセル・ワールドか俺修羅が期待できそうな感じです。