あなたの心のアニメ結婚相談所:すやまたくじです。

アニメをより楽しむための記事を書いております。

今回のテーマはアニメ初心者向けおすすめランキングー!

アニメ初心者が見ておきたい作品をジャンル別に3作品ずつ紹介していきたいと思います。

動画解説:アニメ初心者が見ておきたいジャンル別おすすめランキング~押さえたい神名作(約16分)

[toc]

初心者向けアニメの基本

アニメ初心者が見ておくべき作品はありますか?

わたくしがリアルでもネットでもよく受ける質問でございます。

そんな初心者向けアニメの基本中の基本はまずは新しい作品から観ること。

少なくとも2010年代以降の作品を観るのがおすすめ。

それいよりも前の作品はまずは無視しておいてOKです。

こういうとベテラン勢が、

2000年代の作品にだって名作があるだろ!

とか言ってくる人もいますが、そんなことはわたくしも百も承知でございます。

わたくしだって古い作品は1970年代からチェックしているわけでございますから。

ただ、今までの経験上、古い作品は絵の部分で引っ掛かる人が多い。

技術が昔と今ではかなり違うのでね。

それでも、

絵を上回る面白さがある!

とか言う人もいますけど、そんな人に自分がハマる前の、例えば2000年代から観始めた人に90年代の名作薦めても『う~ん』って感じでございますからね。

この辺の反応は思い出補正がかかってないとだいたいみんな同じ。

なので、古い名作はとりあえず一旦置いておいて、新しいものからチェックしていきましょう!

そして、アニメにハマり出して、気になり出したら古い作品もチェックする形で大丈夫です。

ということで、ここからはジャンル別に初心者向けアニメを3作品ずつ、ベスト3ランキング形式で紹介していきます。

順位や作品はわたくしの好みというよりも、初心者向けを重視しています。

 

ラブコメ編:アニメ初心者おすすめ3作品

まずはわたくしのYouTubeチャンネルでもっとも人気があるラブコメ編から。

>>紹介作も含むラブコメアニメおすすめランキングへ

3位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている

ひねくれ主人公と二人のヒロインを中心に展開する最初はコメディ、徐々に三角関係なラブコメに。

3期も放送される人気シリーズですが、主人公のクセが強いので好き嫌いが分かれる。

 

2位:かぐや様は告らせたい

両想いだけど、お互いが相手から告白させようとして笑いを巻き起こすラブコメディ。

笑いの破壊力が満点。

 

1位:青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

思春期症候群と呼ばれる姿が見えなくなるなどの絡めたSFラブコメ。

ヒロインは多いけれどもメインは一人。

10代・20代前半から圧倒的な支持を集めています。

 

ハーレム編:アニメ初心者おすすめ3作品

ラブコメもいいけれど、もっと大人数のヒロインからチヤホヤされたいぜ!というヘンタイ紳士のためのハーレム編。

>>紹介作も含むハーレムアニメおすすめランキングへ

3位:IS 〈インフィニット・ストラトス〉

SFバトルとハーレムラブコメを絡めた作品。

ヒロイン達の人気が高く、今なお続編が待たれてます。

 

2位:ハイスクールD×D

人間から悪魔に転生して、

掴めおっぱい!俺はハーレム王になる!

お色気好きには堪らない、ヘンタイ紳士ご用達のハーレム系。

 

1位:冴えない彼女の育てかた

オタク主人公がゲーム制作を通してハーレム展開になる。

夢も彼女も大成功!

オタクの夢と希望が詰まった作品としてこちらも大人気。

 

恋愛編:アニメ初心者おすすめ3作品

ラブコメやハーレムものより、もっとシリアスな恋愛ものが見たいなら。

>>紹介作も含む恋愛アニメおすすめランキングへ

3位:月がきれい

純文学のような雰囲気で中学生の恋愛を丁寧に描く。

EDのLINEのやり取りも必見です。

 

2位:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

子供の頃に死んだ仲間の一人が幽霊として戻って来たことで再び動き出す6人の物語。

6人の恋と青春、それらをドラマ性の強い演出で魅せる。

最後まで見たら涙の降水確率80%以上。

 

1位:四月は君の嘘

フジテレビの本気が詰まったクラシック音楽と恋愛を絡めた物語。

泣けるストーリーに圧巻のライブシーン。

音楽も恋愛も楽しめる作品でございます。

 

青春編:アニメ初心者おすすめ3作品

恋愛抜きの青春ものが見たいなら。

>>紹介作も含む青春アニメおすすめランキングへ

3位:SHIROBAKO(シロバコ)

大人だって青春できるんです!

アニメ制作会社を舞台にした群像劇。

ストーリーの熱さはもちろん、アニメ制作の裏側が覗ける点がアニメ好きなら見逃せない。

 

2位:響け!ユーフォニアム

吹奏楽部を舞台にした女の子たちの部活青春ストーリー。

初心者でも知っている人は多いであろう京都アニメーション制作ということで、物語も音楽も最高級。

女の子たちの繋がりがエモエモのエモでございます!

 

1位:宇宙よりも遠い場所

南極を目指す女子高生4人組の青春ドラマ。

全13話中7話も泣ける。

一気見をするときは涙の脱水症状にご注意。

 

異世界編:アニメ初心者おすすめ3作品

もはや一大ジャンルとなった異世界転生や異世界召喚など。

>>紹介作も含むファンタジーアニメおすすめランキングへ

3位:転生したらスライムだった件

30代サラリーマンがスライムの姿になって異世界転生。

そこから始まるチートと国作り。

 

2位:Re:ゼロから始める異世界生活

こちらはコンビニからの帰りに気付いたら異世界召喚。

圧倒的な強さはないけれど、タイムリープ能力で悲劇を何度も繰り返してハッピーエンドへ。

異世界召喚×ダークファンタジー。

 

1位:この素晴らしい世界に祝福を!

女神を引き連れて異世界転生したのに、その女神はポンコツな駄女神だった。

異世界で集まる仲間もポンコツ揃いと、そこから始まる珍道中。

腹をよじれるほど笑いたいならコレ。

 

ファンタジー編:アニメ初心者おすすめ3作品

異世界転生や異世界召喚以外のファンタジーもの。

>>紹介作も含むファンタジーアニメおすすめランキングへ

3位:魔法少女まどか☆マギカ

朝とか夕方とかに放送しそうな魔法少女ものと見せかけての悲劇の連続。

これは魔法少女の皮をかぶったダークファンタジー。

 

2位:メイドインアビス

こちらも朝とかに放送していそうな子供たちの冒険王道ファンタジーと見せかけてのハードな展開の数々。

ほのぼのファンタジーを求めている人は観ちゃダメ絶対。

 

1位:ヴァイオレット・エヴァーガーデン

京都アニメーションが送るハイクオリティの感動ファンタジー。

一目で分かる圧倒的なビジュアルと手紙を通した泣ける話の数々。

性別・年齢問わず、誰にでもおすすめ出来る作品です。

 

バトル編:アニメ初心者おすすめ3作品

熱いバトルアクションが見たいなら。

>>紹介作も含むバトルアニメおすすめランキングへ

3位:進撃の巨人

もはや初心者にも説明不要な売れまくり漫画のアニメ化。

ワイヤーを駆使して行う巨人との空中戦はビュンビュン動く!

原作読んでいても、バトル好き、アクション好きなら観ておいて損はなし。

 

2位:Fate/stay night [Unlimited Blade Works]

一大ジャンルとなったFateシリーズ。

その中でもおすすめなのがこのアンリミテッドブレイドワークス、通称UBW

美麗な世界観とバトルはもはや芸術の域。

UBWを見てハマったら他の作品も見てみてください。

>>初心者でも簡単!Fateシリーズの観る順番へ

 

1位:鬼滅の刃

こちらも初心者にも説明不要な2019年をもっとも沸かせたアニメ&漫画。

日本の和を感じさせる独特のバトルシーンはもちろん、兄妹を中心とした泣かせる話も一級品。

 

SF編:アニメ初心者おすすめ3作品

近未来やゲーム系などのSF。

>>紹介作も含むSFアニメおすすめランキングへ

3位:PSYCHO-PASS サイコパス

2100年代の公安局を中心にシステムによって徹底的に管理された社会を描く。

近未来のリアル感とストーリーの重厚さは頭一つ抜けた存在。

ただ、内容が複雑なので人を選びます。

 

2位:ソードアート・オンライン

長期シリーズとなっている人気作、今では定番ジャンルの一つとなったVRゲーム系アニメの火付け役。

ゲームの中で冒険を行う。

王道ファンタジーや異世界ものとはまた違った世界観が広がります。

ネックは一から観るには話数が多すぎるところ。

 

1位:SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)

ヒーローが怪獣と戦う特撮ドラマをアニメ化した作品。

特撮といって侮るなかれ。

主人公がヒロインが世界にも謎が詰まりまくり。

特撮バトルとSFな考察が楽しめる作品です。

 

ギャグコメディ編:アニメ初心者おすすめ3作品

笑いで腹筋をぶっ壊したいならこちら。

>>紹介作も含むギャグコメディアニメおすすめランキングへ

3位:あそびあそばせ

美少女ものと見せかけて、勢いと顔芸は天下一品。

もはや美少女の原型がなくなるほどのギャグを次々と繰り広げます。

 

2位:痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。

こちらもSAOと同じくVRゲーム系ですが、防振りはシリアス一切なしのギャグコメディ。

ゲーム初心者の主人公メイプルが斜め上の行動を取り続けチート化していく物語。

そんなメイプルの快進撃が可愛く笑える。

 

1位:ヒナまつり

笑いのシュールと間を絶妙に使いこなすSF系ギャグコメディ。

インテリアヤクザの家に未来から来た超能力少女が転がり込んでくる。

どいつもこいつもキャラのパンチが効きまくり。

 

日常編:アニメ初心者おすすめ3作品

萌えやほのぼのとした女の子の日常を楽しみたい人向けベスト3。

>>紹介作も含む日常系アニメおすすめランキングへ

3位:のんのんびより

観ると田舎に住みたくなる田舎系日常コメディ。

田舎ならではのほのぼのした風景と、同世代ではなく年が違う子供たちが集まるという他との違い詰まっている。

 

2位:NEW GAME!(ニューゲーム)

こちらはゲーム会社の日常コメディ。

日頃は日常コメディですが、社会人ということで仕事の厳しさなんかも時折入ってくる。

 

1位:ゆるキャン△

キャンプ好きの女子高生たちの日常を描く。

ソロキャンプやグループキャンプに加え、グルメや女子高生たちのキレのあるコメディも楽しめる。

ほのぼのと笑いたいんだったらこいつです。

 

スポーツ・競技編:アニメ初心者おすすめ3作品

バトルものとはまた違う、スポーツ・競技ならではの熱さがある。

>>紹介作も含むスポーツ競技アニメおすすめランキングへ

3位:ユーリ!!! on ICE

女子のみなさんを歓喜させた男子フィギュアスケートの世界を描く。

男同士のエロスが気になるところですが、フィギュアの完成度がすんばらしいので、男でも楽しめる作品となっております。

 

2位:ガールズ&パンツァー

戦車同士のバトルを女の子が行う戦車道という架空の競技を描く。

戦車やミリタリー要素は本格的、けれど、それをほのぼのとカワイイ女の子たちが行うギャップが魅力。

もちろん、死人なども出ないのでスポーツとして楽しめます。

 

1位:ハイキュー!!

ジャンプの人気男子バレーボール漫画をアニメ化。

王道スポ根アニメの中ではクオリティが他とは段違い。

 

アイドル・音楽編:アニメ初心者おすすめ3作品

アイドルや音楽を軸としたアニメも人気ジャンルの一つ。

>>紹介作も含む音楽アニメおすすめランキングへ

3位:ウマ娘 プリティーダービー

競走馬を擬人化するアイドルもの。

一応歌のライブシーンもありますけれど、メインとなるのは実際の競馬を原作としたレース。

アイドルたちのスポ根が楽しめます。

 

2位:ゾンビランドサガ

ゾンビとして蘇って佐賀県でアイドルをするというB級感がぷんぷん臭うような設定。

が、その内容は笑いに感動にライブにと、どれもが超一級品。

一つの作品で色んなジャンルを楽しませてくれる。

 

1位:ラブライブ!

アイドルものと言ったらやはりラブライブは外せない。

女の子たちの青春ストーリーと本格的なライブシーンで一大ムーブメントを作りました。

 

アニメ初心者が見ておきたいジャンル別おすすめランキングまとめ

以上、アニメ初心向けおすすめ作品をジャンル別に紹介しました。
気になった作品からバンバンチェックしてみてください。

>>ベストアニメおすすめランキングを見る

>>アニメ向け動画配信サイトおすすめ比較ランキングへ

この記事を書いた人

すやまたくじ

アニメ・漫画を専門に紹介するブログ&YouTubeチャンネルを運営。
アニメは3000作品ほど、漫画は5000作品ほどチェック。
クリエイターへのインタビュー、mybestで記事監修などの活動も。

詳しいプロフィール
お問い合わせ