
アニメマンガ界の名探偵:すやまたくじです。
またまたやって参りました、アニメ続編予想シリーズが!
今回の続編予想依頼は、『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(略称:青ブタ)』のテレビアニメ2期の可能性を。
映画『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』も大ヒット、
11月26日に発売予定の円盤も売れそうな予感ですね。
そんな10代・20代前半を中心に人気を集めたSFラブコメファンタジーの続編はあるのでしょうか?
動画解説:【青ブタ】アニメ2期~青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない、ゆめみる少女の夢を見ないに続く続編は?(約8分半)
目次
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(青ブタ)とは?
- ジャンル:ラブコメ、SF、ファンタジー、学園
- ライトノベルレーベル:電撃文庫
- 作者&刊行期間:鴨志田一・2014年~
- アニメーション制作:CloverWorks
- キャスト:梓川咲太・石川界人、桜島麻衣・瀬戸麻沙美、梓川かえで・久保ユリカ、双葉理央・種﨑敦美、古賀朋絵・東山奈央
- 放送期間:2018年・全13話、2019年 劇場版
青ブタとは、電撃文庫のラノベを原作に2018年にアニメ1期が、2019年に劇場版が公開された学園SFラブコメファンタジーアニメ。
テレビアニメでは『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』のタイトルで、その続編となる劇場版では『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』とタイトルを変えてきたので、
アニメ2期が決まったら『物語シリーズ』とかみたいにタイトルを変えてくるかもしれませんね。
トークのセンスも冴える学園ラブコメに、
姿が見えなくなる・ドッペルゲンガー・同じ日を繰り返すなどの思春期症候群と呼ばれるSFファンタジーを絡めているのが特徴。
特に第1話でメインヒロインである桜島麻衣先輩がバニーガールで登場したことでガッツリと視聴者のハートを掴みました。
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(青ブタ)のデータ
では、ここからはデータを見ながら、青ブタのアニメ二期の可能性を推理していきます。
原作のストック
青ブタはアニメ1期で原作5巻までを、そして映画では6巻と7巻の内容を映像化。
そして、この記事を書いている2019年9月時点では青ブタは9巻まで刊行中。
同じペースでいくんだったらあと3巻はストックが欲しい。
もしくはまた直後に劇場版をやるなら最低でも4巻は欲しいところですね。
なので、今の刊行ペースを考えると原作ストックの貯まるのは早くても2021年以降になりそうですね。
円盤(Blu-ray&DVDの売上)
青ブタの円盤の売上は、8,000枚程度。
円盤が売れづらい最近では大健闘な数字ですね。
となると、劇場版の円盤は1万枚超えをしてくるんじゃないかなと思います(円盤が1枚で完結する劇場版はテレビ版より売れる傾向にあるので)
円盤の売上は大勝利!
映画『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』の興行収入
青ブタは劇場版も公開されているということで、こちらの成績も見ていきましょう。
青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ないの興行収入は、2019年9月時点で3.7億円。
全国31スクリーンの小規模上映でこの成績は大健闘ですよね!
31だったら上映されていない都道府県もあるわけですからね。
結果、予想を超える動員にグッズ足りない、拡大上映を急遽行うなどてんてこ舞い。
『劇場アニメ革命』の記事でも語りましたけど、テレビ版に入り切らなかった最終回を劇場上映したらこんなにヒットするとは思わなかったのでしょうね。
クオリティもテレビ版のままでしたしねw
とはいえ、テレビ版の直後に劇場上映、これだけ成功したら今後もこのスタイルをやるアニメは出てきそう。
青ブタ2期やるんだったら、やっぱりまたこのスタイルやるんじゃないですかね。
動画配信サービスの状況(2019年9月時点)
2019年9月時点で、青ブタを見放題で動画配信を提供している主要な会社は7社。
2018年の作品なのでまだまだ多くの会社で配信していますね。
再生回数の記録が残っているニコニコでは、無料で公開されている1話が約44万、途中から有料に切り替わる2話~最終話が約17万~20万とけっこう収益を生み出しています(動画配信は再生数に応じて収益が決まるので)
さらに、dアニメストアは2018年秋アニメクールの第4位と、こちらもかなり良好。
動画配信サービスでもしっかりと結果を残しています。
原作ラノベの売上
青ブタの原作ラノベの売上は発行部数150万部超え。
9巻なので1巻平均16万部ちょっと。
ちなみに、アニメ化前は50万部程度、それがアニメ化後の2018年12月に100万部突破。
さらに劇場版の人気も加速して2019年9月時点で150万部突破と、アニメ化効果で原作の売上3倍アップ!
こちらも大勝利!となっています。
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(青ブタ)のテレビアニメ2期の可能性
これらのデータを全て踏まえて、
青ブタのテレビアニメ2期の可能性は…80%!
売上的にはほぼ100%と言ってもいい数字。
円盤も映画も動画配信も原作ラノベの売上も絶好調ですからね。
不安要素は原作ですね。
現時点ではストックは足りませんし、
さらに映画までで映像化された第7巻で第1シーズン完結となっているので非常にキリがいいのですよね。
そこで作者の気持ちが切れたのか、もともと7巻で完結で構想していたのかは分かりませんが、
7巻は2016年10月に刊行されたのですが、8巻はその約1年半後となる2018年4月(それまでは半年に1巻のペースだった)、
9巻はその半年後のアニメが始まって直後の2018年10月にすぐ出たのですが、10巻に関してはまた9巻から1年以上経つ2019年12月予定とあきらかにペースが落ちている。
このままズルズルと刊行ペースが落ちるようだと、原作のストックが貯まるまでに時間がかかり過ぎてしまうという心配もある。
また、内容的にも第2シーズンは10巻から大学編が始まるという話なので、それが本当ならアニメとの相性はどうなのか?という問題が出てきますよね。
高校を舞台とした作品は多いですが、大学を舞台にしたアニメは極端に少ないですからね。
それを少し数字を落として80%としました。
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(青ブタ)のテレビアニメ2期予想まとめ
青ブタのテレビアニメ二期は、まずは原作ストックを早めに貯めるのが一番重要。
ただ、順調にいったとしてもアニメオリジナルなどを入れない限り、2021年以降になりそう。