
あなたの心の激熱100%:すやまたくじです。
アニメや漫画をより楽しむための考察や解説をお送りしています。
そんな今回のテーマは、今まで観た中で一番熱いバトルアニメー!
みんなが100%燃えた10選+α。
記憶に残るバトルアニメはありますか?
あればタイトルを教えてください。
金曜のクラブハウス&後日動画でもまとめて語ります! @ClubhouseJP #PR— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) November 3, 2021
今回も前回の泣けるアニメと同じく、
先日クラブハウス公式『クラハアニメ部』で語った今まで観た中で一番熱いバトルアニメ。
その時にフォロワーさんにアンケートを取ったのですが、そこで出て来たみんなが100%熱くなったバトルアニメを紹介します。
今回は40作品以上と数が多くなったので、ランキング形式で紹介。
アンケートに答えて頂いた方、ありがとうございます。
動画解説:魂が燃えた【一番熱いバトルアニメランキング】みんながおすすめする名作たち(約11分)
この記事で分かる目次
- 1 動画解説:魂が燃えた【一番熱いバトルアニメランキング】みんながおすすめする名作たち(約11分)
- 2 10位:NARUTO -ナルト-
- 3 9位:鋼の錬金術師
- 4 8位:銀魂
- 5 7位:ワンパンマン1期
- 6 6位:BLACK LAGOON(ブラック・ラグーン)
- 7 5位:ソードアート・オンライン(SAO)
- 8 4位:落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)
- 9 ベスト10圏外&その他のアニメ
- 10 3位:聖闘士星矢
- 11 2位:Fateシリーズ(特にFate/stay night [Unlimited Blade Works])
- 12 1位:ジョジョの奇妙な冒険(特に5部の黄金の風)
- 13 みんながおすすめするバトルアニメランキングまとめ
- 14 無料OK!アニメを一番お得に見る方法
10位:NARUTO -ナルト-
いきなり説明不要の国民的ジャンプバトルアニメがランクイン。
超問題児の落ちこぼれナルトが、忍者の頂点・火影を目指す物語。
話数が多いナルトは数々の名勝負が繰り広げられましたが、
やはりライバルであり、親友であるサスケとのバトル。
その中でも最終バトルを推す人が多い。
ジャンプの少年漫画では珍しい、バトルだけでなく対話も絡めて決着を付ける。
ナルトらしい結末に、胸アツで涙する人も多い名シーン。
9位:鋼の錬金術師
『一は全、全は一』などの数々の名言を生み出して、2000年代を沸かせに沸かせまくったダークファンタジーバトルもランクイン。
科学の代わりに錬金術が発展した世界で、母親を生き返らせるために身体を奪われたエルリック兄弟が、元の身体に戻るために賢者の石を求めて旅をする物語。
錬金術を駆使したバトルに、賢者の石に関わる不死身級の身体を持つホムンクルスとの戦いは、オリジナルベースの1度目と原作ベースのに2度目のアニメ化で、全く違う数々の名勝負が繰り広げられました。
この辺はかなり票が分かれるところですが、
僕はオリジナルベースのアニメ1期で広げられた母親そっくりのホムンクルス・スロウスとの戦いが一番印象深い。
ホロリとくるシーンとセリフが詰まりまくりです。
8位:銀魂
いや、バトルアニメで銀魂が入っちゃったんですけどーーーっ!?
銀さんだったらこうツッコミそうなランクイン。
江戸時代末期に、宇宙人の襲来を受けて地球が支配された架空の世界が舞台。
ジャンプアニメはジャンプアニメでも、基本はドタバタコメディなので、バトルアニメか?と疑問符は付きますが、
銀さんの過去が関わった時など、ここ一番では熱いシリアスバトルを魅せてくるのが銀魂の醍醐味。
テレビアニメ終盤や劇場版ではそのシリアス要素出しまくり。
そのギャップにやられる銀魂ファン続出です。
7位:ワンパンマン1期
熱すぎるヒーローアクションと、ギャグ主人公を組み合わせたバトルアニメがワンパンマン。
怪人とヒーローがいる世界で、その他のキャラクターはド王道な熱すぎるバトルアクションを繰り広げるけれど、
主人公のサイタマが現れると、実力者のヒーローが苦戦する怪人でも、ワンパンで倒しちゃうというこのギャップ。
そのサイタマを中心としたアクションを絶賛する続出したことでランクイン。
ただし、票を入れた人全員が、マッドハウスが担当したアニメ1期のみで、J.C.STAFFが担当した2期は外すという極端な形になっていました。
6位:BLACK LAGOON(ブラック・ラグーン)
バトルアニメの中でも異端児、悪党たちのガンアクションで魅せるのがブラック・ラグーン。
タイの架空の犯罪都市ロアナプラを舞台に、裏社会の住人たちの活躍を描く。
敵も味方もほぼ悪党なので、躊躇なくガンガンに撃ちまくるスタイル。
その普通のバトルアニメではなかなか見れない遠慮がないガンアクションに、そこにシビれる!あこがれるゥ!とハマる人が続出。
また、『懺悔の代わりに鉛玉をくれてやる』など、ちょっと中二心もくすぐる悪党ならではの独特の言い回しも、このブラック・ラグーンの醍醐味。
5位:ソードアート・オンライン(SAO)
ゲーム系ラノベバトルアニメの原点にして頂点!と推す人も多いのがSAOことソードアート・オンライン。
仮想空間で五感を再現するフルダイブマシンが完成した世界で、VRゲーム内での冒険を描く作品。
他のアニメと違って、ゲームを変えると全く違った世界観になるのがこのゲーム系の最大の特徴でしょう。
そんなパイオニアSAOの名エピソードとして一番挙げられるのが、ゲームでの死が現実での死にも繋がり最初のエピソード『アインクラッド編』
その中で行われた名勝負としてよく挙げられるのが、そのラストバトルとなったキリトVSヒースクリフ。
最強の矛と最強の盾がぶつかり合うような展開に、バトルアニメの魅力が詰まっていました。
4位:落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)
この作品は予想外の人が多いのでは?僕も個人ランキングだったらまず入れない、ノーマーク作品。
今回のランキングでは他の作品と違って1クールのみ、しかも、こっからだ!というところで終わっているので、これでランクインするとは逆に凄い。
それだけバトルが印象的だったのでしょう。
そんな落第騎士の英雄譚は、伐刀者(ブレイザー)と呼ばれる己の魂を武器に変えて戦う現代の魔法使いが存在する現実世界のような雰囲気もある学園ファンタジー。
その世界で主人公の黒鉄一輝(くろがねいっき)は、魔法の能力値が低すぎて劣等生と呼ばれる存在ながら、その代わりに圧倒的な剣術を極めたことでその差を埋めた陰の実力者。
そんな主人公の力で正統なブレイザーの天才たちを打ち破ったり、その他のブレイザー同士の戦いを描く。
クライマックスとなった主人公と雷を操る学園序列第1位・東堂刀華(とうどうとうか)との一戦は特に印象深い名勝負。
ベスト10圏外&その他のアニメ
ベスト3に入る前に、惜しくもベスト10に入れなかった名作と、ちょっとボケかましてんじゃないの?という疑惑の作品も紹介。
まずは豪華スタッフで描いたダークファンタジー時代劇・甲鉄城のカバネリ
1クールを駆け抜けるような圧倒的なストーリー展開とアクションで魅せました。
続きましては、ガンダムの異端児・機動武闘伝Gガンダム
俺のこの手が真っ赤に燃える!とか、ガンダムが格闘バトルやっちゃいます。
ダンジョン探索型ファンタジーとハーレムを描いたダンまちことダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
主人公ベルの成長と共にバトルも進化していく。
再放送も絶好調の国盗りSFロボットダークファンタジーのコードギアス 反逆のルルーシュ
ガンダムと同じサンライズ制作ということで、ロボットバトルは気合入りまくり。
そして、ハンターハンターの冨樫先生のもう一つの名作、オカルトバトルの幽遊白書
100%中の100%って何っ!?
そんでもって、まかさのミステリーサスペンス『ひぐらしのなく頃に』も入っちゃった。
梨花と沙都子のひぐらしのなく頃にZ!が熱かったと、これはちょっとイジリ疑惑あり。
最後に、国民的は国民的だけど、映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングルまでも。
なんでもカポエラがすごいらしい。
3位:聖闘士星矢
80年代を沸かせたジャンプアニメが新作抑えまくりでベスト3入りに入ってきた。
僕のフォロワーさん、思った以上にアニメのベテラン戦士が多いみたいです。
ギリシア神話をモチーフに、聖衣(クロス)と呼ばれる星座の鎧をまとって戦う聖闘士たちのファンタジーバトルスーツアクション。
銀魂のパロディでもよく使われる作品です。
最大の特徴は、聖衣をまとった聖闘士が超人的な力を発揮し、低ランクのペガサスなどのブロンズクロスをまとった主人公たちでも1秒間に100発以上の攻撃を繰り出されるマッハで動ける。
上位クラスの十二星座をモチーフにした黄金聖闘士は、光の速度で動くことができ、1秒間に1億発以上に放つことができる
いや、どんな戦いーーーっ!?
という異次元のバトルが展開されること。
2位:Fateシリーズ(特にFate/stay night [Unlimited Blade Works])
単純にFateと書いている人も多かったですが、ユーフォーテーブルの名作『Fate/stay night』、その中でもUBWを推す人が一番多かった。
Fate/stay nightは、手に入れた者の願いを叶える聖杯をめぐって、魔術師がサーヴァントと呼ばれるアーサー王やヘラクレスといった英雄を召喚。
その英雄とタッグを組んで、他の魔術師と聖杯を奪い合うバトルロワイヤル戦。
UBWはそんなFate/stay nightシリーズのテレビアニメ第2弾、ユーフォーテーブルが初めて担当した作品となります。
動のユーフォーテーブルと呼ばれる神作画による見応えアリのバトルアクションはこの時から健在。
中でも、最終決戦となる『体は剣で出来ている』の主人公・衛宮士郎VSギルガメッシュ王の一戦は、名勝負として今なお語り継がれています。
1位:ジョジョの奇妙な冒険(特に5部の黄金の風)
みんなが100%熱くなったバトルアニメ第1位は、またしてもジャンプアニメからジョジョの奇妙な冒険。
ジョジョシリーズも波紋を使って戦う1部と2部、スタンドと呼ばれる背後霊なものを使って戦う能力バトルの3部以降で票が割れましたが、その中で一番多かったのが第5部黄金の風。
黄金の風は、このジョルノ・ジョバァーナには『夢』がある!の名言も残したジョルノがギャングスターになるための物語。
そんなジョルノVSボスの対決ももちろん熱いけれど、
やっぱり俺はブチャラティの戦いが好きだぜ。
一度見たら『スティッキィ・フィンガーズ!』とチャックを見る度に開けたくなる衝動に駆られる。
そんな魅力が詰まったスタンド。
みんながおすすめするバトルアニメランキングまとめ
今回の一番好きなバトルアニメをまとめると、バトルはやっぱりジャンプが強いんじゃあ~!
そして、今回は泣けるアニメ以上に、懐かしい作品がガンガンに入ってきたよね。
無料OK!アニメを一番お得に見る方法
アニメ視聴ランキングでは、動画配信・テレビ・衛星放送など、すべてのサービスを実際に試して比較。
その中で一番良かったものを、メリット・デメリットも含めておすすめランキング形式で紹介。
無料から視聴OK。
アニメ以外の実写やお色気作品も見たいなど、これを見れば、あなたに一番最適な視聴方法が分かるようになっています。