
あなたの心の水着回:すやまたくじです。
アニメをより楽しむための考察や解説をお送りしています。
今回はそんなアニメ『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(防振り)』第9話の感想を考察も交えながら語りたいと思います。
他のギルドが楓の木のチートぶりに震え上がった第9話。
動画解説:防振り9話(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います)の感想・考察~イズのチート覚醒とサリーの無双モード(約12分)
目次
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(防振り)9話『防御特化と第四回イベント。』の感想
第9話『防御特化と第四回イベント。』も、もちろん運営のぼやきから。
もう防御力にあんまり関係なくなってるよね
って、運営がそれをいっちゃあ、おしめぇよ!?
最後は寅さん風にぼやきつつもその中に、吸血鬼みたいなデミヒューマンになる『亜人ちゃんは語りたい』とか、死んでも生き返るゾンビになってアイドル目指す『ゾンビランドサガ』とか他のアニメのネタ入れるのやめなさいと。
ちなみに、どちらのアニメも主役はメイプル役の本渡楓(ほんどかえで)さんという声優つながりネタでもありましたね。
ということで、今回もそんな運営とメイプル達のチートにツッコミを入れながらこの防振り9話を考察していきたいと思います。
ちなみに、わたくしは原作ラノベは読んでいな状態で考察しております。
へそ機械神再び?
9話の始まりはメイプルの機械神爆誕の報告から。
天使・悪魔・機械神とこの短期間に一体何度このメイプルの報告会が行われているのかw
しかも、それが全てチートなしかも人間離れしたスキルって。
そして、今回もへそー!が出る機械神が見れるのかなと期待していたら、一部分も機械神もできるんかい!と。
ヘンタイ紳士的にはそんな能力はいらないと。
ちなみに、前回へそー!をプッシュしたらいつもYouTube動画の再生数が伸びましたが、低評価もいつもよりも増えたと。
へそ好きも多いけれど、嫌いの人もけっこういるみたいでございますねw
お待たせ水着回。しかし…
ヘンタイ紳士のみなさん、お待たせ致しました。ついに防振りでも水着回がやって参りました。
水場のシーンは何度も出ていたけれど、常に服のまま泳いでいた防振りについに水着という名の革命のファンファーレが鳴り響きました。
ついに何度泳ぐシーンがあっても難攻不落だったサリーのへそー!も丸見えでございます。
ありがとうございます、防振りスタッフ。
そして、ありがとうございます、水着を作ってくれたイズさん。
ただ、一つだけ言わせて頂きたい
イズも着らんかーい!
なぜ一番夢と希望が詰まったイズが着ない?
毎回周りの分だけで、なぜ自分の分は作らないんだ?と。
お前の夢と希望、お前の夢と希望をさらしてみろよー!!
イズも歩み出すチートへの道
…取り乱しました。
そんなイズさんですけれど、今回はユニークシリーズをゲットするという大きな動きがありましたね。
ここでちょっとした夢と希望は強調しておりましたけれども。
というか、イズさん、護衛も付けずに一人でダンジョンに潜ってモンスターを狩るなんて、生産職でもけっこうバトルは出来るんですね。
この時点でもしかしたらすでにチート街道を歩んでいたのかもしれませんが。
それを破壊不能&スキル付きのユニークシリーズを手に入れたことで完全にチート街道を歩み出した。
今回イズがゲットした3つのスキルは、
- 天邪鬼な錬金術・・・ゴールドを一部の素材に変換することが可能
- 魔法工房・・・あらゆる場所で工房(アイテムの作成)が使用可能になる
- 新境地・・・新アイテムの製造が可能になる
OPで爆弾みたいなのをバラまいて戦っているシーンがあるので、この新スキルによってこれからはバトルでも活躍してくるのでございましょう。
覗いていたのはフレデリカ
一方、メイプルたちの水着イベントを覗く、ふてえ輩フレデリカ現る。
ずっと見つめているなんてけしからん!それを聞いたメイプル達のリアクションが可愛いぞ。
それに気付き、いつのまにか着替えているサリーさんはさすが。
でも、水着ままフレデリカとのイベント進めても良かったんやで。
さらに、このまま帰すわけにはいかないとお互いの情報を賭けて決闘を申し込む。
うむ、あいかわらず敵に対しては好戦的だ!
というか、原作は分からないですけれども、アニメ版だと全プレイヤー中、今のところ一番好戦的でございますよね。
こんなにガンガン対人戦するキャラ、他に出て来てないですもんね。
サリー VS フレデリカ
さあー、強キャラ同士、楓の木 VS 集う聖剣の第1戦はサリー VS フレデリカ
これは熱いカードが組まれましたね。
回避チートな短剣使いとトップギルドの魔法使い。
スタイルの違う二人の戦いは面白かったでございますね~
魔法で距離を取ろうするフレデリカに、それを避けまくて近づくサリーといった感じで。
フレデリカの多重障壁をサリーが破っているシーンとかはエヴァンゲリオンっぽく見えましたけれどw
前回といい、なんかエヴァっぽい描写入れてくるのも防振りさん好きでございますね。
バトルが途中で終わっちゃったのはざんねんでございましたけれど、その後の水面下の駆け引きなんかもなかなか魅せてくれる。
フレデリカは力を隠しつつもサリーの情報をゲットし、炎帝の情報も流せた。
サリーは逆にそれを利用して、『攻撃誘導』と『流水』という本当はないスキルがあると信じ込ませた。
なかなか高度なやり取りするやんけ。
そして、サリーはスキルを使わずにスキルっぽいことをするなんて、あいかわらず身体能力が天才の塊すぎる!
ちなみに、フレデリカが帰るときに乗っていた空飛ぶ道具が、第三階層で買えるというもの凄く高い飛行する機械でございましょうか。
さすが集う聖剣はお金も持ってらっしゃる。
第四回イベントはオーブ争奪戦
第四回イベント、チキチキ!オーブ争奪戦~!
さあ、第四回イベントはオーブ奪い合うギルド対抗戦でございます。
こちらギルドの規模によってルールが変わってきます。
ギルドの規模に応じてポイントが違う。
小規模ギルドの楓の木が守りやすい洞窟が拠点なのに対し、大規模ギルドの集う聖剣や炎帝ノ国などが守りづらい平原が拠点というハンデはあり。
とはいえ、攻撃と守備に人数を割かないといけないことを考えると、モブが言っていた通り、人数が多い大規模ギルドの方が有利なイベントでございますよね。
普通の小規模ギルドなら全員で拠点を守るぐらいしか選択肢はないでしょう。
楓の木という名のアサシン無双集団
が、それは普通なら。
楓の木は異常枠ばかりのチート集団。
なぜか今回はマントを羽織ってアサシン無双集団爆誕です。
この後の展開を考えると、正体を隠してかく乱するための格好だったみたいで。
たしかにかく乱するには正体を隠すのは欠かせない。
逆に正体丸出しの他のギルドはもうちょっと考えんかいという感じでございますけれどw
しかも、楓の木は8人しかいないのに、攻撃と守備を分けると少人数にするという攻めた戦術。
こんな少ないと普通はすぐやられちゃうわけでございますが、それで活躍しまくるチート集団、それが楓の木。
サリーさんのキルアモード再び
その中でも今回はサリーさんが光っておりましたね~。
第9話は私の回だ!と言わんばかりに。
口元まで布で隠して、一番アサシンモードが大爆発。
攻撃はサリー・カスミ・クロムの三人と言いつつ、サリーさんほぼピンで動いて活躍しまくっておりましたからね。
一人で敵を倒しまくったり、かく乱したり、オーブを取りまくったり、やっぱりゾルディック家の一員ですか?
キルアモード再び!
キメラアント編で一人かく乱を行っていたときのキルアにしか見えなかった。
ただ、これは何度も言ってるけれど、誰からも共感されないけどね!
防振り視聴者にハンターハンターを見ている人はすくないのか?
まだジャンプで連載中でございますけれど、まあまあそれは置いといて。
サリーの単独行動で一番光ったのは、集う聖剣のNo.2ドレッドとのタイマンバトルでございましょう。
一話で二人も強キャラとタイマンするなんて、サリーさん9話は本当に大活躍。
今度はスピード対スピード、アサシン対アサシンみたいな高速バトルになって、作画も限界突破しておりましたね。
ドレッドがサリーを超える目に留まらぬ神速を使ったのにも驚きましたが、それを目をつぶって気配で受け止めるサリーは、
達人かっ!?
サリーさん本気で世界を目指した方がいいと思う身体能力。
リアルはもちろん、今ならeスポーツだってあるんやで。
炎帝さんもですか?
サリーといえば、オーブを盗んだときの炎帝との遭遇も興味深かった。
そういえば、サリーのこの格好アサシンだけじゃなくて盗賊の格好にも見える。
盗人サリーを追う炎帝の炎の嵐。
炎帝も強キャラと見せかけて、最後の泣き虫なオチ。
におう、におう、にようよ~
炎帝からもメイプルと似たハプニングチートのにおいがよ。
8人揃って、チート集団!
8人揃って、チート集団!
バンバラバンバンバンといったなんか戦隊モノの音楽流れてきそうなシーン。
あれだけオーブを奪えばそりゃ反撃も受ける。
初めての8人の共同バトルは拠点防衛戦。
けれど、こんだけチートがいる上に、メイプルさんが守護天使の力使ったらもうマジ手に負えないッス。
ザコ相手だったら何人いても無双できるんじゃないかなという状態。
集う聖剣や炎帝ノ国も数は多いけれど、強キャラは4人ずつしかいないので、総力バトルしたら普通に楓の木が圧勝するんじゃないのかな?というチート集団に仕上がってまいりました。
次回、サリー敗れる?
次回、そんなアタイの気持ちを吹っ飛ばすサリー大ピンチ編!
ついにサリーに土が付いてしまうのか?
そう言いつつも、
でもぉ~、結局は無双しちゃうんでしょう~?
と思っているサリー見守り隊のわたくしでございます。
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(防振り)9話の考察・感想まとめ
防振り第9話の感想をまとめると、変な話、サリーさんが活躍も出番も無双した回。
そして、次回も引き続き活躍しそうということで、第四回イベントはサリーの回となるのか?