
アニメマンガ界の名探偵すやまたくじです。
アニメをより楽しむための記事をお送りしています。
今回はリクエストに応えて分析するアニメ続編予想シリーズ!
続編が見たいという声は多いけれど、二期や三期がなかなか来ない5作品をピックアップ。
そんな続編希望の声や噂が多い人気作の売上や流れてる情報から、可能性はあるのか、ないのかを推理していきます。
2期・3期喜んで!アニメ続編予想シリーズ5番勝負開幕です!!
動画解説:続編アニメ2期・3期決定予想【中二病でも恋がしたい・ガヴリールドロップアウト・私に天使が舞い降りた・監獄学園・学戦都市アスタリスク(約9分)
目次
アニメ続編予想シリーズ5番勝負
今回も特にリクエストが多かった5作品をピックアップしました。
ガヴリールドロップアウト2期
まずは2017年に放送されたガヴリールドロップアウト(ガブドロ)2期の予想を。
天使と悪魔の日常コメディを動画工房が制作したことにより、今なお人気が高い作品でございます。
アニメ1期では原作4巻まで映像化。
ストックも貯まったので、数字が良ければいつでもゴー!できる状態でございます。
そんなガヴリールドロップアウトの続編予想を数字から分析していきましょう。
ガブドロの円盤売上は3,851枚、動画配信の再生数はかなりイイ、原作漫画の売上は30万部ぐらい。
原作漫画の売上は、アニメ化前は1巻あたり1万部以下だった数字が、アニメ化後に1巻あたり3万部ちょっとまで増加。
これらの数字とその他の情報を踏まえて予想すると、ガヴリールドロップアウト2期の可能性は80%!
円盤売上は2017年の作品にしてはちょっと物足りない部分もありますが、それを補って余りある動画配信の絶好調。
さらに、原作漫画の売上が伸びたことも大きい。
アニメ制作側も原作側もwin-win、何か特別な事情でもない限り、やらない理由はないでしょう!
監獄学園(プリズンスクール)2期
続きまして、2015年に放送された監獄学園2期の予想を。
パンチ効きまくりのキャラとシチュエーション・コメディ、攻めに攻めた下ネタで賛否両論巻き起こした作品w
アニメ1期では9巻途中まで映像化。
原作はすでに完結しておりますが、ストックは十分残っております。
そんなプリズンスクールの続編予想を数字から分析していきましょう。
プリズンスクールの円盤売上は6,614枚、動画配信の再生数はイマイチ、原作漫画の売上は1200万部突破。
特に原作漫画の売上が伸びがえげつないことになってまして、アニメ化前は17巻で300万部程度(1巻あたり約18万部)だったのが最終的に全28巻で1200万部突破(1巻あたり約43万部)でございますからね。
2倍以上に伸びています。
これらの数字とその他の情報を踏まえて予想すると、監獄学園2期の可能性は10%!
なんと言っても原作漫画が2017年に完結しているのが痛い。
円盤もそこそこ売れたし、原作漫画は売れまくったので当時はアニメ2期やる!と予想している人が多かったですが、なんの発表もないまま完結ですからね。
動画配信が伸びなかったのが痛かったのでしょうか。
また、原作者は新たに『RaW HERO(ロウヒーロー)』という新連載を始め、そっちもそこそこ売れているので、仮にアニメ化するならこっちになりそうです。
私に天使が舞い降りた!2期
続きましては、2019年に放送されたで私に天使が舞い降りた!(わたてん)2期の予想を。
女子大生と女子小学生の日常コメディを百合も含めて、こちらも動画工房が描いてわたてんブームを巻き起こしました。
アニメ1期では原作4巻までを映像化。
現時点ではストックがちょっと足りないので、続編を作る場合はストックが貯まるまでちょっと待つ形になります。
そんなわたてんの続編予想を数字から分析していきましょう。
わたてんの円盤売上は4,077枚、動画配信の再生数はかなりイイ、原作漫画の売上は10万部前後。
こちらもアニメ化の影響で原作の売上が2倍以上アップしています。
これらの数字とその他の情報を踏まえて予想すると、わたてん2期の可能性は80%!
まあ、円盤売上はちょっと低いですが、今のアニメのキーポイントとなっている動画配信が絶好調というのが心強い。
さらに、原作の売上もアップしているとなったら、2期をやらない手はないでございましょう。
学戦都市アスタリスク3期
続きましては、2016年に2期が放送された学戦都市アスタリスク3期の予想を。
SFバトルにハーレムラブコメ展開を交え、今なお続編を待つ声も多い根強い人気を誇っています。
特にハーレムラブコメ好きにファンが多いですね。
アニメ2期までで原作6巻までを映像化、ストックは十分な状態となっています。
そんなアスタリスクの続編予想を数字から分析していきましょう。
アスタリスクの円盤売上は2,126枚、動画配信の再生数はそこそこ、原作ラノベの売上は450万部前後。
原作ラノベはアニメ化後にそこまで売上アップしたわけではないようです。
これらの数字とその他の情報を踏まえて予想すると、アスタリスク3期の可能性は20%!
全体的に数字が良くないのでちょっと厳しいかなという感じですね。
唯一チャンスがあるとすれば、動画配信の数字は悪くないので、ここまで再び伸びてくればワンチャンあるかも。
中二病でも恋がしたい!3期
最後はアニメ2期が2014年に、劇場版2作目が2018年に上映された中二病でも恋がしたい3期の予想を。
タイトル通りの厨二病たちの青春ラブコメ。
京アニ制作ということもあり、こちらも非常に人気の高い作品でございます。
こちら原作小説は全4巻で完結しておりますが、アニメ版は原作とかなり内容が違うほぼオリジナル。
そして、2018年の劇場版は完全オリジナルと、続編を作ろうと思えば可能な状態。
そんな中二病でも恋がしたい!の続編予想を数字から分析していきましょう。
中二病でも恋がしたい!の円盤売上は1期が17,868枚、2期が7,453枚、ついでに劇場版はどちらも1万超え、興行収入も2億円を突破しております。動画配信の再生数はそこそこ、原作ラノベの売上は不明(京アニが独自に出してる文庫レーベルで、普通の本と流通が違うので集計が行えないため)
意外なところでは京アニ作品にしては動画再生がそこそこなところ。
放送時期が動画配信サービスが浸透していなかったとはいえ、今も他の京アニ作品と比べるとそこまで見られているわけじゃないんですよね。
これらの数字とその他の情報を踏まえて予想すると、中二病でも恋がしたい!3期の可能性は10%!
物語が区切りがついたところで終わっている点、さらに数字も他の作品と比べると優秀だけど、京アニ作品の中では特に高いわけじゃない。
また、京アニが『響け!ユーフォニアム』『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』『Free!』と、次の世代の作品の続編に力を入れていることからも、続きが作られる可能性は低そうです。
アニメ続編予想シリーズ5番勝負まとめ
今回のアニメ続編予想シリーズ5番勝負は、明暗ハッキリと分かれる結果に。
期待度は高いのはどちらも動画工房作品。