
あなたの心の続・アニメ物語:すやまたくじです。
アニメや漫画をより楽しむための記事をお送りしています。
今回はアニメだけじゃもったいない!
アニメの続きが面白すぎるおすすめ漫画5選ー!
続きがすんごいです!
さあ第1弾が好評だったので、アニメの続きが神ってるもシリーズ化決定です。
アニメの続編を待つのもいいけれど、続きが面白すぎるのでより確実に原作読んじゃうのはどうだい?というコーナーとなっております。
動画解説:アニメの続きが面白いおすすめ漫画紹介【ダーウィンズゲーム、寄宿学校のジュリエット、ぐらんぶる】(約11分)
目次
アニメの続きが面白いおすすめ漫画『ダーウィンズゲーム、NEW GAME!、ぐらんぶる、僕らはみんな河合荘、寄宿学校のジュリエット』紹介
今回は続編はアニメ派!という人に届けたい、続編原作マンガの面白さ。
ちなみに、データ的には1クールに放送されるアニメの内、続編が作られるのはその内の1割~2割という狭き門となっております。
であれば、大好きな作品であるなならば、原作で続き読んじゃうのもいいんじゃない?というコーナーでございます。
今回はアニメの続きが面白すぎるおすすめマンガということで、すでにアニメで放送されている内容と、その続きの大雑把な内容も語るのでご注意ください。
なるべくネタバレをしないようにはしますけれど、全く触れないと続きの魅力が語れませんので。
なので、まだアニメを観ていない人はもちろん、大雑把でも続きは知りたくないよという方はここでストップしてください。
よろしいでしょうか?
また、ブログ版では好きなところの電子書籍で試し読みができる、また要望が多かったので動画の概要欄に続きの巻がAmazonですぐ試し読みできる状態にしております。
気になる作品があったらチェックしてみてください。
ダーウィンズゲーム
まずは2020年にアニメ1期が終わったばかりの『ダーウィンズゲーム』から。
『ダーウィンズゲーム(通称:Dゲーム)』という謎のデスゲームに巻き込まれ、生き残るために戦っていくストーリー。
能力系バトルと、ゲームの中で行われる駆け引きと謎解き、さらにDゲーム全体に迫るミステリーサスペンス要素で人気を集めました。
話が進めば進むほど、動画配信の再生数も伸びて好調だったのですが、円盤の方は739枚となかなか厳しい数字となりました。
わたくしこのダーウィンズゲームは、全話感想・考察記事も挙げていますので、よければそちらもご覧ください。
そんなアニメ1期では、原作8巻途中までを映像化。
1クールで8巻なので、けっこうアニメと漫画だと違う部分もあるので、1巻から読んでみるのもいいかもしれません。
あの大人気の悪党キャラ、王さん退治で終わったアニメ1期ですが、
その続きではまず主役となるのはあの花屋の娘ヒイラギスズネ。
心臓が悪いあの子がどうなっちゃうんだいっ!?
という終わり方でございましたが、その続きでは更なる試練が待ち構えています。
これ9巻の表紙でネタバレしちゃってるのですが、ヒイラギスズネもDゲームに参加。
アニマル系の異能(シギル)に目覚めて、バトルに巻き込まれちゃう。
1巻のカナメ状態です。
さあ、このヒイラギスズネがどうなってしまうのか?
シノヅカの件もありますし、Dゲームは意外と厳しく退場しちゃうこともあるから油断できない。
また、アニメの最後に出てきたハンティングゲームはこの9巻の終わりから。
そして、このハンティングゲームからダーウィンズゲームが新たな世界観を見せてくる。
Dゲームの謎、さらに世界の謎に迫っていくこととなります。
NEW GAME!(ニューゲーム)
続きまして、2期までアニメが放送されたきららが送るお仕事系NEW GAME!(ニューゲーム)を。
ゲーム会社の日常と仕事を、全社員女性のファンタジーやブラックな部分もコメディに描く。
きらららしいキャラの可愛さと、仕事面ではシリアスな部分も見せるギャップで人気を集めました。
ニューゲームに関してはアニメ3期予想の記事も出しているので、良ければそちらもご覧ください。
そんなアニメ2期まで原作6巻までを映像化。
ニューゲームは1期につき3巻分のペースなので、ほぼほぼアニメは原作通りに描かれています。
アニメの続きとなる7巻からは、エースであるコウが抜けた後のイーグルジャンプと、海外に渡ったコウの方の仕事や生活など、2つが同時進行に見える形ですね。
主役が青葉とコウの二人になったような感じでしょうか。
そこにコウが抜けた後の次のキャラデザは誰だ!?とか、アニメではちょっとだけ出てきた青葉とねねっちの友達である星川ほたるが本格参戦。
きらら系のキャラの可愛さとほのぼのはそのままに、けっこう仕事面の悩みや動きがよりリアルになってくる。
アニメ以降の展開は特に社会人楽しめる内容になってますね。
ぐらんぶる
続きまして、空前絶後の裸芸と笑いを提供したぐらんぶる。
大学のスキューバダイビングをテーマとした作品ですが、そこよりも飲み会やサークル内の交流、大学生活に力を入れているギャグコメディ。
大学生のノリの笑いを究極まで特化させたことで、男子学生を中心にフィーバー致しました。
そんなアニメ1期では原作5巻までを映像化。
1クールで5巻なので、いくつか飛ばしているエピソードもあり、1巻から読むのもいいかもしれません。
アニメの続きとなる6巻からも見どころ満載。
ギャグということで、紹介したいエピソードが多すぎるのですがw
絞るんだったら、主人公:伊織の妹である北原栞の存在は外せない。
中学3年生でありながら、和服姿で敬語で話す、アニキのことも兄さまと呼ぶ出来た妹と見せかけて…内心はドロドロ!顔芸も満載!
さすがただカワイイだけじゃ終わらないぐんぶるの女性陣。
ヒロインの千紗にも負けない可愛さと怖さのギャップが見れる女の子となっております。
そして、ラブコメが動く!
わたくしぐらんぶるのアニメ見ている時に、こんなカワイイ女の子いるのに全然ラブコメがないのがざんねんだな~と思っていたのですが、ついにそれが見れる!
一体誰が動くんだい!?というところを、楽しみにして頂きたい!
僕らはみんな河合荘
続きましては、青年ラブコメの中ではかなり売れた僕らはみんな河合荘。
ルームシェアというには古い感じの食事付きの下宿「河合荘」の生活を中心に展開するラブコメと住人たちの下宿コメディ。
主人公とヒロインの恋愛だけでなく、住人たちの生活や人生も描いているのが、普通のラブコメとの大きな違い。
ラブコメから卒業した大人層からの支持が高いのもこれが要因でしょう。
原作は2018年に全11巻で完結していますが、今なお人気の高い作品です。
そんなアニメ1期では原作3巻までを映像化。
正直、このアニメ1期ではラブコメというにはほとんど恋愛が進展しない。
むしろ河合荘の住人たちの下宿コメディが中心となっておりました。
これはこれで面白かったのですが、河合荘のもう一つの魅力であるラブコメの方はアニメ1期では伝わり切れなかった。
4巻からはそのラブコメがさらにじっくりじっくりと動き出す。
そして、ついには無表情なヒロインのこんな顔も飛び出しちゃう!
やだーーー!!
という展開のラブコメが見たいなら、読むっきゃない。
全11巻でしっかりとラブコメの結末描かれています。
寄宿学校のジュリエット
最後は、ロミオとジュリエットをベースとしたラブコメ、寄宿学校のジュリエットを。
原作は全16巻で完結してますが、今もわたくしのYouTube動画にもよくコメントがくる人気作の一つです。
2つの対立する国家の学生が一緒に活動する寄宿学校を舞台としたラブコメディ。
その二つの学生のリーダー同士が恋人関係にあるという異世界のロミオとジュリエット的な展開が学生を中心に大フィーバー致しました。
そんなアニメ1期では4巻途中までを映像化。
まだまだ巻数もたっぷりと残っていることもあって、とにかくアニメに未登場のキャラクターが多い!
こんなキャラから
あんなキャラ
さらにはこんなキャラまで!
これらも一人一人キャラが立っているのはもちろん、それぞれ二人の関係に関わってくるようなキーキャラクター。
なかにはもっと壮大な部分で関わるキャラなんかもいて、ネタバレなしで解説するのは難しい!本当にw
もちろん、二人の関係もすべてうやむやにすることなく描き切っています。
アニメでハマったんだったら、犬塚とペルシアの結末を見ないのは損!
アニメの続きが面白いおすすめ漫画『ダーウィンズゲーム、NEW GAME!、ぐらんぶる、僕らはみんな河合荘、寄宿学校のジュリエット』紹介まとめ
気になるんだったら全部読むっきゃねえー!という面白さ満載。
特に僕らはみんな河合荘と寄宿学校のジュリエットのラブコメ2作品は完結まで読める状態となっております。