
アニメマンガ界の名探偵:すやまたくじです。
2019年に入ってから続くアニメの続編ラッシュ。
今回はこの続編ラッシュがまだまだ続くかもしれないと思った『2019年から始まる続編アニメラッシュ説』を提唱したいと思います。
動画解説:2019年から始まる続編アニメラッシュ説(約6分)
目次
2019年に決まった主なアニメ続編一覧
説を提唱する前に、2019年5月までに決まった主な続編アニメを紹介。
- のんのんびより3期
- 五等分の花嫁2期
- 俺ガイル3期
- Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)2期
- ゆるキャン△2期
- はたらく細胞2期
- 約束のネバーランド2期
- PSYCHO PASS サイコパス3期
- ハイスコアガール2期
- からかい上手の高木さん2期
などなど。
2019年の半分も終わってないのに数多くの作品が、そして数多くのビッグネームの続編が決まっています。
こんなに続編が決まりに決まった期間もなかなかないでしょう。
もしかしたら初めてかもしれない。
特に五等分の花嫁なんかは週刊少年マガジンの深夜アニメでは約10年ぶりの続編快挙。
結果、二期が決定する前の予想記事が少し叩かれるという事態が。
続編予想は五分五分でやらないとは一言も言ってないのに(笑)
そんな続編ラッシュが続いた2019年上半期ですが、こっからもまだ続いていくんじゃないのかなと予想しています。
2019年から変わるアニメ業界
その理由はアニメ業界が2019年から大きく変わりそうだから。
こちらも2019年春アニメの記事で触れましたが、2019年は今までよりもアニメの作品数が少ない。
具体的には2018年春と比較すると半分ほどになっています。
そして、この流れは2019年夏アニメも同じになりそう。
つまり、量より質に切り替えようとしているんじゃないかなと。
そうなると、今までのように数打ちゃ当たる作戦ができなくなります。
作品数が少ない中で外れが多くなると、
今期は不作だ~!
とか言われかねないですからね。
結果、今まで以上にアニメ化する漫画やラノベが厳選される。
そして、一度ヒットした作品の続編を今まで以上に製作していく。
ここのところの続編ラッシュはアニメ業界が切り替わる最初の波じゃないのかなと。
これほど集中することはないかもしれませんが、今後は質を計算しやすい続編に今まで以上に力を入れていく。
もちろん、アニメオリジナルも増やしていくと思いますが、一から作らないといけない作業が大変ので。こちらはそこまで数は増えせないと思いますし。
好きな作品の続編が決まるのはうれしいけれど、
名探偵としてね、アニメの続編予想シリーズを語っているわたくしにとってはこれはある意味大打撃。
続編がバンバン決まるようになったら、基本的に予想結果は『やるでしょう!』の連発になってしまうので(笑)
こんな作品の続編も決まるかも
この調子でいけば、僕が今まで続編予想した作品などもどんどん二期・三期が決まるかもしれませんね。
- かぐや様は告らせたい2期
- ドメスティックな彼女2期
- やがて君になる2期
- ヒナまつり2期
- ようこそ実力至上主義の教室へ2期
- 魔法科高校の劣等生2期
- はたらく魔王さま!2期
- きんいろモザイク3期
- この美術部には問題がある!2期
- 僕は友達が少ない3期
これらの続編もバンバン決まるかもしれない!(はがないは完結して時間が経つので厳しいかも)
そして、その時は名探偵のアニメ続編予想シリーズは終了かもしれない!
あと、アニメ続編予想シリーズ2019年3月から始めた割にはけっこう予想したいなと(笑)
2019年から始まる続編アニメラッシュ説まとめ
作品数を絞るようになると質が保証されている続編の需要は高まる。
2019年から続編のハードルが下がっていきそう。