
どんなタイトルっ!?がこの作品の第一印象だったすやまたくじです。
今回はそんなSFラブコメアニメ『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(略称:青ブタ)』の感想レビュー評価・考察を。
この記事で分かる目次
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(青ブタ)とは?
- ジャンル:ラブコメ、SF、ファンタジー、学園
- 放送期間:2018年・全13話、2019年 劇場版
- アニメーション制作:CloverWorks
- キャスト:梓川咲太・石川界人、桜島麻衣・瀬戸麻沙美、梓川かえで・久保ユリカ、双葉理央・種﨑敦美、古賀朋絵・東山奈央
- 原作:ライトノベル、他にコミカライズ版もあり
心揺れる少女達との切ない思春期ファンタジー
これは青春ブタ野郎こと梓川咲太(あずさがわさくた)と思春期症候群を発症したヒロイン達との交流を描いた物語である。
>>【原作試し読みOK】恋愛・ラブコメアニメおすすめランキングへ
5月6日、野生のバニーガールに出会った
私のこと、見えてる?
図書館に行ったらバニーガールがいました。
主人公:梓川咲太が最初に出会うヒロインがバニーガールの格好をした桜島麻衣(さくらじままい)
咲太の学校の一学年上の先輩で芸能活動をしている有名人。
が、そんな美少女がバニーガールの格好をしているのに咲太以外の周りの人には麻衣の姿が見えていない。
麻衣は学校からの孤立が原因で周りから見えない透明人間になるという思春期症候群を発症していた。
ここから始まる咲太のヒロイン達の様々な思春期症候群に巻き込まれる日々が。
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(青ブタ)の原作ライトノベル&漫画版をアニメ版と比較
- 原作ラノベ作者:著者・鴨志田一、イラスト・溝口ケージ
- レーベル:電撃文庫
- 刊行期間:2014年~
青ブタの原作は『青春ブタ野郎シリーズ』というライトノベル。
巻によって『青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない』や『青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない』という風にタイトルが変わる仕組みですね。
アニメのタイトルになっている『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』はその第1巻。
アニメではそれぞれのヒロインのエピソード1巻分を3話にかけて描いていくようです。
また、原作ラノベやアニメ版以外にも漫画版もあり。
漫画版は原作ラノベと同じくエピソードによってタイトルが変わり、さらに描く漫画家も変わる形。
マンガ版はそれぞれアニメ版ともラノベ版ともまた違う絵柄になっていますね。
これはこれでなかなか良き感じ。
>>ベスト版:ライトノベルおすすめランキングへ
>>原作ラノベや漫画版を好きな電子書籍ストアで無料試し読みする
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(青ブタ)の独自評価・考察【ネタバレ注意】
青ブタの魅力を3つに絞って紹介。
ここからはその三つに注目して感想・評価・考察を語っていきます。
SFを絡めたヒロイン達との思春期恋愛ファンタジー
嫌い!大嫌い…でも、でも…好き
あたしは先輩が好き…
大好きぃぃぃぃ!!
学園青春ラブコメにSFファンタジーを加えたのが青ブタ。
よくある学園青春ラブコメに思春期症候群というSFファンタジー設定を加えたことで独自の展開が巻き起こる。
ちなみに起こる症状も、周りから見えなくなる・同じ日を何度も繰り返す・ドッペルゲンガーとヒロインによって変わる。
これらの現象を解説するために『シュレーディンガーの猫』『ラプラスの悪魔』『量子テレポーテーション』といった科学的な考察なども入ってきたりと本格的。
が、科学的考察に関しては説得力がないので、ここはフワッとしたファンタジー設定で良かったかなとは思いますw
そういったSFファンタジーな設定を加えることで普通のラブコメや学園ものにはないストーリーが生まれる。
明るくもどこか悲しい、そんな切ない思春期ファンタジーが展開されるのが魅力ですね。
青春ブタ野郎の鉄のメンタルとトーク力
さすが梓川、ブタ野郎だね
梓川咲太は青春ブタ野郎であり、おしゃべりクソ野郎でもある(笑)
というのもこの主人公、芸人並のトーク力を発揮するから。
うまいこと言うのは当たり前。
そこに女性相手でもセクハラや下ネタも果敢に混ぜてくる。
さらにエッジの効いた切り返しも見せるなど、攻めも受けもできるトークのオールラウンダー。
そんな咲太がラブコメ主人公らしく女の子ばっかりに囲まれたらそりゃモテないわけがない。
メインヒロインがいるのにその他のヒロインにも囲まれるゆるいハーレム展開。
うらやまけしからん男!
それが青春ブタ野郎…いや、恋愛ブタ野郎な梓川咲太です。
バニーガール使いが絶秒
じゃあバニーガールで教えてあげるって言ったら?
色々なやる気が出そうです!
ずっとバニーガール姿でいいんじゃなイカ?
最初のバニーガール姿が強烈過ぎて、脱いでしまうとなんだかテンションが半分になる。
アニメのタイトルにも入ってるし、PVを見たときはバニーガール姿の幽霊的な存在かなと思って期待していたので。
ハッキリ言ってバニーガール姿で登場した1話目とそれを脱いでしまった2話目では全く評価が変わる作品。
…最初はそんな風に思っていました。
が、そこから再度ストーリーを盛り上げて来たかと思えば、バニーガールも再登場。
ありがとうございます!
そんなバニーガール使いも絶秒な作品が青ブタです。
ネタバレ注意の全話視聴後の感想
1話目のバニーガールでテンションMAX!…けれど、最後は未完感が強かった。
メインヒロインである桜島麻衣に関しては言うことなし!
途中でまさかの再バニーガール姿を見せてくれたことで完璧な存在となりましたw
逆にエピソードがショートカットされた双葉とのどかに関しては不完全燃焼感が強いですね~。
特に双葉は好きなキャラだっただけに…。
それなら一人削って全員3話ずつで構成して欲しかった。
また、牧之原翔子の存在もストーリー的にもメインヒロインがブレるという意味でもテレビアニメ版では邪魔でしたね。
劇場に繋げる終わり方だと、どうしてもテレビアニメは未完の印象が強まりますから。
逆に劇場版に繋げるという意味では大成功だったけれど!(すでに気持ちは行くなのでw)
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(青ブタ)の感想・評価・考察まとめ
青ブタはSFを絡めた一味違う青春ラブコメと主人公とヒロイン達との軽快なトークが楽しめるアニメ。
>>【原作試し読みOK】恋愛・ラブコメアニメおすすめランキングへ
>>青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ないのネタバレなし感想へ