
アニメ界の名探偵すやまたくじです。
今回は3つの気になった点から予想するアニメ版『ドメスティックな彼女(略称:ドメカノ)』の最終回はこうなる!をお送りします。
動画解説:アニメ『ドメスティックな彼女』は3つの理由から最終回はオリジナル【原作漫画読んでいる人向け】(約6分)
この記事で分かる目次
ドメスティックな彼女とは?
- ジャンル:恋愛ラブコメ、学園
- 放送期間:2019年1月~3月・全12話
- アニメーション制作:ディオメディア
- キャスト:橘瑠衣・内田真礼、橘陽菜・日笠陽子、藤井夏生・八代拓、柏原もも・佳村はるか、葦原美雨・小原好美
- 原作:マンガ『週刊少年マガジン』・流石景
ひとつ屋根の下で暮らすことになった3人の、ピュアで禁断過激な三角関係がスタートする。
恋愛ものの定番を組み合わせたことでより濃いラブストーリーが展開する。
ときには笑いを、またときには切ない心理描写、そしてときには生々しい関係も描く。
そんな濃いドラマが楽しめる作品です。
3つの理由から原作マンガとは違うアニメオリジナル最終回にする
僕が最終回を変えると思った理由は以下の3つ。
- 原作漫画の事情
- OPとEDの違和感
- 前例あり
それぞれについて詳しく解説していきます。
なお、ネタバレも含みますので原作漫画を読んでいない人には非推奨です。
原作漫画が未完&キリがいい所で終わると後味が悪い
アニメ放送時点で刊行されているドメカノの原作漫画は21巻。
1クール放送か2クール放送かはまだ分かりませんが、どちらにしろ最後までアニメ化できないのでキリのいい所で終わらせてくるでしょう。
で、一番キリのいい所はメインテーマの恋愛の大きな転換期を迎える原作8巻。
1クールにしろ2クールにしろ、終盤はここを軸に描いてくると思うのですよね。
が、原作読んだ人なら分かると思いますが、8巻までのエピソードで終わると非常に後味が悪い。
これが理由の一つ目。
OPとEDの違和感
2つ目はオープニングテーマとエンディングテーマの違和感。
こちらも原作マンガを読んでいないと分からないと思いますが、読んでいるものにとってはどちらも『おやおや?』といった演出がある。
まずはOP。
ヒナとルイがにらみ合って終わる姉妹で恋のライバルとなるかのような演出がされていますが、原作では二人がナツオを争って直接ぶつかるシーンは一切ないんですよね。
また、EDというかこちらはキャストなのですが原作ではナツオが主人公なのにアニメではルイが主人公のように一番上に表記されている。
こちらも原作を知っていると『おやおや?』といった感じですね。
アニメはマンガ以上に女の子キャラの人気が大事だから主人公より先にヒロインを持ってきただけだろう
という意見もあるかと思いますが、それなら8巻までの展開を考えるならルイよりヒナを一番上に持ってくるでしょう。
これがアニメはオリジナル展開になると考えた2つ目の理由ですね。
同じ週刊少年マガジン作品に前例あり
3つ目は同じマガジン系ですでに前例ありという点。
ドメスティックな彼女は2014年から週刊少年マガジンで連載されている作品ですが、同じく2014年からマガジンに連載されていて(こちらはすでに全20巻で完結済み)同じ恋愛ものの『風夏(ふうか)』という漫画がありました。
『涼風(すずか)』や『君のいる町』も有名な瀬尾公治(せおこうじ)作品ですね。
で、この風夏は一足早くアニメ化され、アニメでは終盤から原作とは違うオリジナル展開になっている。
こちらの風夏も一区切りつくキリのいい所で終わると後味が悪かった。
そのため、ラストを変えるために終盤をアニメオリジナル展開にしたそうです。
ドメカノもこのパターンになる材料は十分ですよね。
さらに、ドメカノも風夏もアニメ制作会社は同じ『ディオメディア』
これはドメカノも終盤からラストかけてオリジナル展開を見せる可能性は十分にあるでしょう。
アニメオリジナルの最終回はこうだ!
以上の3つの理由からアニメ版は終盤からラストにかけてオリジナル展開になるんじゃないかなと。
具体的にはOPのようにガッツリと三角関係になってヒナとルイがナツオを巡り争う形になり、最終的にヒナENDになると予想しています。
ルイENDで終わりそうな原作に対し、アニメではヒナENDにすることで僕のようなヒナ派にも救いを提供する形で。
また、アニメオリジナル展開を予想した理由は3つと言いましたが実はもう一つ
上のキービジュアルにもメッセージが隠されています。
ナツオはヒナの肩を抱いている一方、ルイの方は手を挙げて拒否する形になっている。
逆にルイがナツオにしがみつく形ですね。
これにより、さらにヒナENDの予想が固まりました。
そして、ルイは最終的には二人を祝福。
ナツオや姉から独り立ちして精神的に成長した姿を見せて終わる。
そういった意味でキャストではルイを主人公的な配置しているのかなと。
…やだ!名探偵すぎる推理!(自画自賛)
自分の推理力が怖い!
そして、予想が外れたときも怖い!w
推理が当たったときは『よっ!名探偵!』と褒めてあげてください。
すやまたくじは褒めて伸びる子です。
逆に外れたときはそっとしておいてください(くれぐれも迷探偵と呼ばないように)
すやまたくじは叩かれても1ミリも伸びない子ですw
アニメ版『ドメスティックな彼女』の最終回予想まとめ
アニメ版ドメカノは終盤以降はオリジナルな展開をしそうな伏線が満載の作品。