
あなたの心の恋愛マスター:たくじです。
今回もリクエストシリーズ。
涼風(すずか)・君のいる町・風夏(ふうか)・ヒットマンなど、人気作を生み続ける瀬尾公治(せおこうじ)作品について語ります。
動画解説:ここがすごいよ瀬尾公治!涼風・君のいる町・風夏・ヒットマンなどラブコメ王の魅力(約10分)
瀬尾公治(せおこうじ)とは?
瀬尾公治とは主に週刊少年マガジンで活躍している人気漫画家。
どれぐらい凄いかと言うと、2004年に連載を開始した『涼風』から始まり、2008年に『君のいる町』、2014年の『風夏』を連載しているのですがその全てがヒット。
涼風と君のいる町は発行部数約500万部、風夏は推定200~250万部(全20巻でアニメ化前の12巻の時点で120万部だったため)で3作品連続でテレビアニメ化。
また、2018年に連載が始まった『ヒットマン』も3巻時点で推定発行部数5~10万部の立ち上がり。
しかも、これら全て恋愛ラブコメを軸とした作品で立て続けにヒットを飛ばしているのが瀬尾先生のすごいところ。
今のマガジンの恋愛ラブコメだと『五等分の花嫁』が熱いですが、瀬尾先生の実績はレジェンド級ですな。
>>【試し読みOK】瀬尾公治作品も含む恋愛漫画おすすめランキングへ
主な瀬尾公治作品
ここでは瀬尾先生の主な作品をざっくりと解説します。
涼風(すずか)
- ジャンル:恋愛、学園、陸上
- マガジン掲載期間:2004年~2007年・全18巻
- アニメーション制作:スタジオコメット
- キャスト:秋月大和・中村太亮、朝比奈涼風・三橋加奈子、桜井萌果・細野佑美子、羽柴美紀・細川聖可、藤川美穂・明坂聡美
- 放送期間:2005年・全26話
瀬尾公治の恋愛ラブコメ伝説はここから始まった!
主人公が女性専用マンションに暮らす
うらやまけしからん!
状態とヒロインを始めとして魅力的な女性キャラが次々と登場することに衝撃を受けた作品。
陸上部の活動も絡んできますが、正直そっちよりも恋愛や女性陣の記憶が強いですねw
2クール放送されたアニメ版は基本的には原作に沿った形。
君のいる町
- ジャンル:恋愛、学園
- マガジン掲載期間:2008年~2014年・全27巻+妄想H短編1巻
- アニメーション制作:タツノコプロ(OAD1期のみ)、GONZO
- キャスト:桐島青大・細谷佳正、枝葉柚希・中島愛、加賀月・高野菜々、神咲七海・タカオユキ、枝葉懍・藤田咲
- 放送期間:2013年・全12話、他OAD4話
広島と東京を舞台とした恋愛ラブコメど真ん中!といった作品。
マガジンでヒットした4作品は全て恋愛が軸となっていますが、この君のいる町以外は他の要素も入ってきている。
そんな中、君のいる町では恋愛をメインにヒロインが主人公の学校に転校してくる、幼馴染がいたり、ヒロインを追いかけて東京へといったように恋愛ドラマの王道展開がガンガンと入ってくる。
ある意味、一番ラブコメ王と呼ばれる瀬尾公治らしい作品ですね。
アニメ版は1クール+OADと話数が少ないため、かなりの部分がカット&改変されています。
風夏(ふうか)
- ジャンル:恋愛、学園、青春、音楽
- マガジン掲載期間:2014年~2018年・全20巻+妄想H短編1巻
- アニメーション制作:ディオメディア
- キャスト:榛名優・小林裕介、秋月風夏・Lynn、氷無小雪・早見沙織、石見沙羅・小松未可子、たま・沼倉愛美
- 放送期間:2017年・全12話
恋愛とバンドを絡めたマンガ。
こちらも恋愛メインですが、それに加えてバンド活動を本格的に行うのが熱い。
また、瀬尾公治作品の中でも屈指のサプライズが話題にもなりました。
1クールでまとめたアニメ版は物語の途中までを描き、さらにマンガ版のサプライズとは違う結末となっています。
ヒットマン
- ジャンル:ラブコメ、マンガ編集者、漫画家
- マガジン掲載期間:2018年~
こちらは週刊少年マガジン編集部を舞台に、主人公がマンガ編集・ヒロインが漫画家の作品。
簡単に言えば、マガジン版の『バクマン。』ですね(笑)
ただ、漫画家二人組だったバクマン。と違い、こちらは主人公を編集とすることでさらに赤裸々に編集部の内情を描く。
また、編集は累計発行部数で作家は画力などのステータスを戦闘力として表現している点もおもしろいですね。
ここがすごいよ瀬尾公治!
ここからはこれらの作品を通して『ここがすごいよ瀬尾公治』と思う部分を語っていきます。
メイン・サブ・脇役を含めて魅力的な女性キャラが多い
まずね女の子がカワイイ!
恋愛ラブコメを描くならここ重要ですよね。
どんなにいい話でも女の子が可愛くないとラブコメは盛り上がりませんから。
また、瀬尾作品は絵がうまいだけでなく、メイン・サブのヒロインはもちろん、恋愛に絡まない脇役までも魅力的なキャラが多いのですよね~
正直、僕は紹介した4作品のメインヒロインは全員イマイチw
が、その他のサブや脇役にヒットするキャラが多かったので全作品制覇しました。
瀬尾先生もサブヒロインや脇役キャラに思い入れがあるようで、『君のいる町』と『風夏』ではなんとそれらのキャラと主人公が結ばれるifストーリーまで展開。
ちなみに内容はメインヒロインも含めて、全て男と女のラブゲームがおっぱじまるちょっとHな中身となっていますw
もちろん、わたしく両方買わせて頂きました。
メインヒロインでもお構いなしのサプライズ
大・中・小のサプライズが次々と訪れる。
良くも悪くも先が読めない。
それが瀬尾公治作品。
メインヒロインはカッチリと決まっていて、ゴールは最初からなんとなく予想できるのですよ。
が、その過程がなかなかに破天荒。
少年誌の王道的なラブコメってメインとの恋愛を大事に育てていくじゃないですか。
なのに、瀬尾先生の作品だと急に主人公がサブヒロインと付き合ったり、逆にメインヒロインが他の男と付き合ったりする。
えーーーーー!!!
となるサプライズがけっこうな頻度で起こるのですよね。
この辺はジャンプやサンデーなどでは読めないラブストーリー。
逆に王道系が好きな人は辛いかもしれませんがw
世界観が共通
世界観が全て共通しているのも瀬尾公治作品の特徴。
読んでない作品は分かりませんが、少なくとも今回紹介した涼風・君のいる町・風夏・ヒットマンは全て同じで他の作品のキャラも登場する。
例えば、風夏のメインヒロインは涼風のメインヒロインの娘ですね。
両方タイトルがヒロイン名になっているので、涼風の娘が風夏といった形ですね。
また、君のいる町やヒットマンにも前作のキャラがなんらかの形で登場するなど、瀬尾公治作品を多く知っているとより楽しめる。
もちろん、あくまで世界観を共有しているだけなので、他の作品を知らなくてもそれぞれ単体で読めるようにもなっています。
初心者におすすめの瀬尾公治作品
では、瀬尾公治作品を初めて読むならどれがおすすめか?
おすすめしたいのは『君のいる町』
個人的には、バンド活動や衝撃の展開で『風夏』が一番好きですが、マガジンのラブコメ王とも言われる恋愛の部分が一番濃いのが君のいる町だから。
この作品がダメなら、少なくとも瀬尾公治作品のラブコメの部分はハマれないかなと思えます。
瀬尾公治作品のまとめ
瀬尾公治作品はカワイイ女の子と予想外の恋愛展開が面白いラブコメ。
あと、世界観を共有しているので作品を跨いでの楽しみもある。
ちなみに原作とアニメ版はけっこう違うので要注意。