知識が熱いSF・科学ファンタジー漫画おすすめランキング【タイムリープ・ロボット・宇宙】

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

SF漫画はタイムリープや科学ファンタジーが好きなアニメマンガ名探偵たくじです。

ロボットやサイバーパンクな本格派から、藤子不二雄先生のドラえもんなどのライトなものまで。

ここでは、そんなSF名作マンガのオススメランキングを紹介していきます。

【随時更新】SF・科学ファンタジー漫画おすすめランキング

本来のSFは『サイエンス・フィクション(空想科学)』ですが、現在のライトな流れに沿ってサブジャンルのスペースオペラ(宇宙活劇)やタイムリープ、

近未来やロボットもの・科学ファンタジー要素が入ったものも含めた名作マンガを比較。

その中で特に話題となったもの、隠れた名作をまとめました。

なお、ランキングは過去も含めてAmazon・楽天・電子書籍の売上を元に、Twitterでの話題性とすやまたくじの好みも加点して、独自に順位付けしています。

1位:機動戦士ガンダム THE ORIGIN

  • SFロボット
  • ガンダムエース:2001年~2011年・全24巻で完結済み
  • モビルスーツ(巨大ロボット)や宇宙戦争が登場

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(ジ・オリジン)は、1979年に放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム』をベースにコミカライズした作品。

人類が宇宙に進出した宇宙世紀。

地球以外にも月やスペースコロニーといった場所で人類の多くが宇宙で生活している時代。

そんな地球側(連邦軍)と宇宙側(ジオン軍)の大規模な戦い『一年戦争』を描いた物語。

最大の特徴はモビルスーツと呼ばれる巨大人型兵器が戦争のメインとなっているところですね。

熱いロボットアクションバトルはもちろん、連邦軍・ジオン軍それぞれのキャラクターによる濃い人間ドラマが繰り広げられるのも魅力です。

ロボットアニメ好きならもはや説明不要の不朽の名作。

そんなアニメ版をベースとしていますが、設定の見直しや独自エピソードを多く追加していることにより、アニメを観た人でも楽しめる内容となっています。

2位:Dr.STONE(ドクターストーン)

  • サイエンスファンタジー、サバイバル
  • 週刊少年ジャンプ:2017~2022年・全26巻
  • 突如全人類が石化、3700年後の時間経過と文明崩壊、原始文明×現代科学

Dr.STONE(ドクターストーン)は原始レベルまでに文明が退化した地球に現代の科学を持ち込むというサイエンス・フィクションならぬサイエンスファンタジーなSF。

ある日、地球上の全人類が一斉に石化。

科学の天才:石神千空(いしがみせんくう)が石化から解放された時は3700年という時間が流れており、地球の文明も原始レベルに退化していた。

そんな地球に再び科学をもたらすために奮闘する物語。

現代人が原始レベルに戻った地球でのサバイバル生活やストーリーも面白いのですが、やはりメインとなるのは科学の部分。

現代科学を復活させるために電気や薬といった身近なものを次々と再現していく工程が楽しい。

素材集めやこの時代で作れる器具の開発、またそれを使ってどうやって電気や薬などを生み出すかと流れも子供の科学ならぬ、原始の科学として分かりやすく解説している。

薬を作るのにこんな素材が必要だったのかっ!?

など、身近なものでも案外知らないことが多い。

そんな知識が詰まっているので、知っているようで知らない発見がたくさんある作品です。

未だに漫画=タメにならないものと古い考えを持っている人にはこれを見せて上げてましょう。

そして、

じゃあ、お母さんはこのこと知ってたの?

などと言えば、相手はぐうの音も出ないはずw

そんなストーリーだけでなく、科学の勉強にも役立つSF漫画です。

3位:20世紀少年

  • SF、サスペンス、ミステリー、青年冒険漫画
  • ビッグコミックスピリッツ:1999~2006年・全22巻、2007年・全2巻(21世紀少年)
  • 子供の頃に空想した巨大ロボットやウイルスが実現されていく

正式名称『本格科学冒険漫画 20世紀少年』は、1970年前後の子供の頃に『よげんの書』に描いた空想科学や未来の出来事が『ともだち』という謎の存在によって次々と実現されていく。

2008年に唐沢寿明さん主演により実写映画化もされています。

かっての子供たちもおっさん・おばさんと呼ばれるようになった1997年。

すでに『よげんの書』のことは忘れていましたが、主人公:ケンヂの身の回りに起こる事件を通じてかっての記憶を呼び覚ましていく。

よげんの書の通りに起こる世界の異変により、最初はまともに取り合わなかったその他のメンバーも真剣になっていきます。

そして、そんなよげんの書の通りに実行できるともだちはかってのメンバーの誰かというSF・ミステリー・サスペンスが詰まった内容となっています。

また、理想とは違った大人になったかっての子供たちの人間ドラマも熱い作品ですね。

とはいえ、SFよりも他の部分の方が熱いため、このおすすめランキングでは少し順位を下げました。

4位:機動警察パトレイバー

  • 近未来SF、ロボット
  • 週刊少年サンデー:1988~1994年・全22巻で完結済み
  • 1988年から10年後の未来を予想して描いた漫画

パトレイバーの連載が始まった88年から10年後の未来を舞台に、レイバーという作業ロボが普及している世界を描いた物語。

泉野明(いずみのあ)&篠原遊馬(しのはらあすま)の主人公達が所属するのはそれを取り締まる警察組織『特車二課』

ロボットものですが、画像のようなレイバー同士のバトルはあまり行われず、普段は違反するレイバーを取り押さえたり交通整理をしたりなどの警察の仕事がメインに描かれています。

とはいえ、ここ一番では熱いロボットバトルをちゃんと魅せてくれるのでご安心を。

また、レイバーが全く出て来ない話も珍しくなく、そんな時には少年誌連載とは思えない政治色&社会色が強いテーマが出てくるのも特徴。

舞台が2000年前後とすでに過ぎているのでもはや近未来ではないのですが、作中で出て来た技術が実際に実用化されたりと、1988年から予想した未来がどれだけ合っているか楽しめるSF漫画です。

ちなみにメディアミックス作品でアニメとマンガはストーリーが別物(一部リンク)で、漫画が原作というわけではありません。

5位:GANTZ(ガンツ)

  • SF、青年漫画人間ドラマ
  • 週刊ヤングジャンプ:2000~2013年・全37巻で完結済み
  • 死んだはずの人間が生き返り星人と戦わされる

死んだはずの人間が『ガンツ』と呼ばれる球に集められ、わけの分からないまま星人と戦うことになるSF物語。

ミステリー&サスペンスな最初の状況でガッチリとハートを鷲掴みにされた作品。

星人と戦うために支給される『ガンツスーツ』などのSFな武器も熱かった!

そのくせ、星人はねぎ星人やチビ星人といった思っていたのとはかなり違うコメディ色が強い見た目と名前ですしw

なのに、戦闘になると犠牲者が多く出るなどハードな描写も多い。

最初はネタ的、または単純な敵として描かれていた星人たちの正体が明るみになるにつれて物語の核心に迫っていきます。

序盤はサバイバル戦による人間ドラマ、単純なサバイバル戦じゃなかったと分かった後は異種間との問題も絡んできてストーリーに深みが増します。

6位:テラフォーマーズ

テラフォーマーズ1巻
  • 青年向けSFバトルアクション
  • ミラクルジャンプ⇒週刊ヤングジャンプ:2011年~
  • 約600年後の未来が舞台、火星で進化したゴキブリが人類の脅威となる

火星のテラフォーミング(惑星地球化計画)の実験で放たれたゴキブリが進化して人型『テラフォーマー』へ。

そんなテラフォーマーを駆除するために昆虫や動物の力を得ることができる特殊な手術『バグズ手術』を受けた人間のSFバトルアクション。

マッチョになったゴキブリが北斗の拳の悪役キャラに見えてしょうがない(笑)

マッチョになったことで人間よりもパワーがあるし、そのくせゴキブリとしての強みである素早さや繁殖力はそのまま、さらに強力な上位のテラフォーマ―もいるなど、

人類側が圧倒的に不利じゃんっ!?

という状況。

ならば、人間は知恵で勝負!かと思ったら、ゴキブリも人型になったことで知力までアップしているし(汗)

この不利な状況を人類がどう挽回していくかが醍醐味ですね。

7位:寄生獣

  • SF、アクション
  • モーニングオープン増刊⇒月刊アフタヌーン:1988~1995年・全10巻で完結済み
  • 宇宙から飛来した人に寄生し捕食も行う謎の生物

人間の体に寄生し、頭部を置き換わる形で全身を支配し(外見そのままに中身が入れ替わるような感じ)、超人的な戦闘力で他の人間を捕食するパラサイト(寄生生物)が宇宙から飛来してきた所から始まる物語。

主人公の高校生:泉 新一(いずみ しんいち)はパラサイトに襲撃されるが、間一髪で脳が乗っ取られるのは免れ、右手にパラサイトを宿し共生することに(後にミギーと名乗る)

ミギーを宿したことで他のパラサイトから狙われる新一。

それ以外にも人類を捕食するパラサイトなど、人類 VS パラサイトのSFアクションを軸にパラサイト側から見た人類や地球についても語られる。

そんな高いテーマ性が魅力ですが、漫画表紙の絵などパラサイトの描写が気持ち悪いと敬遠する人も多いようで(僕の周りにも女性を中心に多い)

8位:創世のタイガ

  • SF、タイムスリップ、サバイバル、歴史(原始時代)
  • イブニング:2017年~
  • 現代の大学生7人が原始時代にタイムスリップ

現代の普通の大学生7人組が原始時代へタイムスリップしてしまうSF漫画

タイムトラベルものは数多くあるけれど、近い過去や未来を行き来するパターンでもなく、戦国時代などの歴史的な有名人がいる時代に行くわけでもない。

人間の文明すら出来ていない原始時代にタイムスリップするというのが画期的でしたね~

ちなみに、同じSF漫画おすすめランキングに登場するDr.STONE(ドクターストーン)もそんな世界観ですが、あちらは一度文明が崩壊した後の未来が舞台。

さらに、そんな原始に戻った世界に現代科学の火を灯そうとしている作品なので原始時代というわけでもありません。

創世のタイガに戻ると、現代人が原始時代で生活する命を賭けたサバイバルと登場する動物や爬虫類などの分かりやすい解説が魅力。

他にも、ホモサピエンスやネアンデルタール人などの原始人なども登場し、言葉通じない彼らとも戦わないといけない。

SFだけでなく歴史やサバイバルも楽しめる作品となっています。

9位:電影少女

  • SF恋愛
  • 週刊少年ジャンプ:1989~1992年・全9巻で完結済み
  • 特殊なビデオテープから実体が現れるビデオガール

電影少女(でんえいしょうじょ、ビデオガール)は、不思議なレンタルビデオで借りた作品の女の子がテレビから飛び出しくるというこちらも男の夢と希望が詰まったようなSF作品(笑)

先にランキングで紹介した『終末のハーレム』ほどではありませんが、セクシーなシーンが多いことで話題となった漫画。

ただ、そんなエロスを前面に押し出したラブコメかなと最初は思わせておいて、すぐに純愛ものと気付く展開となっています。

当時は少女マンガ以上とも言われる恋愛描写と評価されたほど。

SFというファンタジー要素もありますが、心理描写やリアリティを追求したやり取りなどはシリアスな男性恋愛マンガの中では今でも屈指のレベル。

また、2018年に本編から25年後を舞台とし、電影少女の主人公は弄内洋太の甥を主役とした『電影少女 VIDEO GIRL AI 2018』というタイトルで時を超えて実写ドラマ化されました。

10位:東京卍リベンジャーズ

  • ジャンル:ヤンキー、SF(タイムリープ)
  • 掲載誌:週刊少年マガジン:2017~2022年・全31巻
  • 特徴:未来を変えるために過去と現在を何度もタイムリープする

SFタイムリープにヤンキーと大人の成長物語を絡めたおすすめ漫画

冴えない26歳として過ごしていた花垣タケミチは中学生の頃に付き合っていたヒナの死を知る。

そして、自らも何者かの手によって殺されかけた時、なんちゃってヤンキーをやっていた中学二年生の頃にタイムリープする。

そこから始まる未来を変えるための過去と現在を何度も行き来するタイムリープ。

一見ヤンキーものですが、主人公のタケミチはなんちゃってなので喧嘩も弱く、さらに中身は26歳の冴えない男という点が異色ですね。

これはそんなタケミチの成長物語でもあります。

さらに、何度タイムリープで過去を改変しても未来で違った形で殺されてしまうヒナ。

SFに加え、このミステリーサスペンスな部分でも作品を盛り上げています。

11位:GIGANT(ギガント)

  • SF、青年漫画
  • ビッグコミックスペリオール:2017~2021年・全10巻
  • 特撮要素もあるSF

『ガンツ』『いぬやしき』の奥浩哉による最新作。

主人公は高校生、ヒロインはセクシー女優。

ヒロインにセクシー女優を持ってくるあたりに奥浩哉先生の独特のセンスを感じさせます。

そして、なんでも願いを現実に変えていく謎サイトによる数々の超常現象。

子供のいたずら的なものから発展していくお願いはついには東京を壊す巨大な破壊神を登場させる。

それに立ち向かうは巨大化できるようになったセクシー女優。

なんともシュール。

そして、2018年のアニメ『SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)』を彷彿とせる(ギガントの方が先)

12位:All You Need Is Kill(オール ユー ニード イズ キル)

  • 近未来SF、ループもの
  • 週刊ヤングジャンプ:2014年・全2巻で完結済み
  • 異星人やナノマシン、パワードスーツなどが登場

All You Need Is Kill(オール ユー ニード イズ キル)はライトノベルを原作としコミカライズされたもの。

他にもトム・クルーズ主演による実写映画版もあります。

異星人が地球に送り込んだナノマシンが進化した怪物『ギタイ』と人類との戦いを描いた作品。

ギタイに対抗する『機動ジャケット』と呼ばれるパワードスーツという兵器があるものの人類は劣勢。

そんな人類軍に所属している新人兵士:キリヤ・ケイジを中心に展開する物語。

冒頭で自身が殺される夢を見るが実はそれは現実で、死ぬと記憶を引き継いだまま出撃1日前の朝に戻るというループもの。

限定的ループを利用し、どう強くなりどう戦場を生き残るかがポイントとなるSFもの。

全2巻と短い分量の中に凝縮された内容が詰まっています。

13位:ReLIFE(リライフ)

  • 学園、恋愛、SF青春
  • comico:2013年~2018年・全15巻
  • 若返りの薬で高校生をやり直す

近い将来ホントにあるかもしれない物語。

社会復帰プログラム『リライフ』

それは薬で若返り高校生をやり直し、そこで心身共にリフレッシュして社会復帰を目指すというもの。

これは27歳無職:海崎新太がリライフを行う物語。

高校生に戻った主人公が学園生活に青春、ときには年の差の恋に悩む。

ちなみに2010年代後半から現実でも若返りの薬の動物実験は成功しています。

やり方は違えど、若返って学生をやり直す人も近未来で出てくるかもしれませんね。

14位:コブラ(COBRA THE SPACE PIRATE)

  • SFアクション、スペースオペラ、ハードボイルド
  • 週刊少年ジャンプ⇒スーパージャンプ⇒コミックフラッパー:1978~1985年 全12巻、他にCOBRA コブラ・ザ・サイコガン全2巻など
  • はるか未来が舞台、サイコガンや自家用宇宙船などの高度な科学技術

二枚目半の宇宙海賊:コブラの活躍を描いたスペースオペラ(宇宙活劇)漫画。

普段は冗談ばかりいう三枚目なコブラが、ここ一番で見せるハードボイルドな一面と、左腕に仕込んだサイコガンを使ったSFアクションが見所。

はるか未来が舞台ということで、自家用宇宙船が普及していて人類が自由に外宇宙を行き来できる。

高度な機械やAIっぽいもの(コブラ連載当時はまだAIが浸透していない)やトリップ・ムービーといったVRっぽいものがあるなど、スペースファンタジーだけでなくサイエンスフィクション的な部分でも楽しめる内容です。

15位:ヒナまつり

  • 日常ギャグコメディ、SF
  • Fellows!⇒ハルタ:2010~2020年・全19巻
  • 未来から来た超能力少女が複数登場

未来からやって来た超能力少女:ヒナが巻き起こす日常ギャグコメディ。

ギャグなのでシリアスなSF要素はあまりありませんが、超能力を使った様々な笑いを提供してくれます。

ヒナの面倒を見る新田はその超能力に巻き込まれたり、娘でもないのに面倒を見ている言い訳を考えたりで大忙し。

そして、そんなSF要素を吹っ飛ばすぐらいにパンチが効いたキャラクターも見物。

巻が進むほどにその笑いが熟成されていく深い作品ですねw

16位:人形の国

  • SF、ダークファンタジー
  • 月刊少年シリウス:2017~2021年・全9巻
  • 人間が機械の体になってしまう

『BLAME!』『シドニアの騎士』の作者が描く次なるSFダークファンタジー。

人間が機械の体になってしまう世界で描かれる帝国と戦う主人公たちの物語。

バトルは人形と呼ばれるパワードスーツのようなものをまとって戦う独特の展開が魅力です。

17位:銀河英雄伝説

  • SF、スペースオペラ、架空戦記
  • 週刊ヤングジャンプ:2015年~(藤崎竜版)、その他複数コミカライズあり
  • はるか未来を舞台とした英雄達の宇宙戦争

名作SF小説を『封神演義』で有名な藤崎竜がマンガ化した作品。

銀河英雄伝説はそれ以外にも他の漫画家がコミカライズした作品が複数あります。

人類が宇宙へと活動拠点を移した遥か未来が舞台。

独裁国家『銀河帝国』とそれに対抗する民主国家『自由惑星同盟』の150年に渡る宇宙戦争の結末を描いたSF漫画。

常勝の天才 ラインハルト・フォン・ローエングラムと不敗の魔術師 ヤン・ウェンリーの二人の英雄を中心に描くスペースオペラ。

ラインハルトが所属する独裁国家『銀河帝国』

その皇帝に愛する姉を奪われ、帝国を倒しその体制を変えることを決意してトップを目指す。

一方、ヤンが所属するのは帝国の独裁に不満を持った人達が築いた民主主義国家『自由惑星同盟』

歴史を勉強するために士官学校に入ったもののその才能を認められ、嫌々エリートコースに移された上に軍に入ってからも重要なポジションを任される。

そんな国も思想も違う二人の天才が戦場でぶつかり合う。

また、銀河英雄伝説では艦隊戦以外でも歴史作品で外せない数々の権謀術数や味方内で繰り広げる派閥争い、そこに政治的な動きも深く絡むのが特徴。

そこで見せる英雄達の群像劇や名言が作品に華を添える。

SF好きはもちろん、それ以外の社会的な漫画が好きな人もおすすめです。

18位:プラネット・ウィズ

  • SFロボット、ヒーロー
  • ヤングキングアワーズ:2018年~
  • 地球を守るヒーローVS宇宙の秩序を守るヒーロー

ヒーロー VS ヒーローの正義同士の主張がぶつかり合う熱血ロボットバトル。

漫画家の水上悟志が書き下ろしたネームを原案にアニメ化し、それを本人が漫画用に構成し直したというちょっと変わったコミカライズ。

なので、絵もストーリーもアニメとほぼ同じものとなっています。

SF漫画の中でも珍しいロボットもの(正確にはサイキックの力を使って巨人を構築する)に加え、ヒーローとヒーローが戦うという特殊なシチュエーション。

さらに、現代社会をベースとしながらも主要メンバーの中にゴスロリメイドと二足歩行の巨大なネコがいるというツッコミどころ満載のシュールな世界観。

なのに、ギャグじゃなくとバトルでは熱い戦いを繰り広げ、それぞれのキャラクターにはシリアスなドラマが用意されている(日常パートはコメディタッチですが)

そして、これでもか!といわんばかりに次から次へと状況が変わっていくスピーディなストーリー展開。

異色のおすすめロボット漫画。

熱いバトル好きなら読んでおいて損はありません。

19位:アリスと蔵六

  • ハートフルSFファンタジー、超能力、新日常系、青年向け少年マンガ
  • 月刊COMICリュウ:2012年~
  • 科学にファンタジーをプラスしたような力

不思議な超能力を持つ女の子が出会うのは昭和の頑固ジジイ!

女の子を助ける王子様的な役柄が昭和の頑固ジジイですからねw

それだけでも他とは違う異様さがある。

おじいちゃんという人生の大ベテランの懐の深さと家族の温かさを見せてくれます。

途中で終わったアニメ版では女の子と頑固ジジイと微笑ましいファンタジーといった感じですが、この続きにはなかなかにエグいシーンも出てくるので要注意。

まあ、アニメ版でも描かれた前半の部分にもそういったシーンがチラホラ混ざっていますが。

それがより加速してきます。

ただのハートフルファンタジーでは終わらない、新日常系のような衝撃展開も潜んでいる作品です。

20位:終末のハーレム

  • ジャンル:近未来エロティックサスペンス、ディストピアSF
  • 掲載誌:少年ジャンプ+:2016~2023年・全18巻
  • 特徴:きわめて高度な機械化とAI技術が普及、ウイルスによって男性だけが99.9%死滅

少年ジャンプ+掲載でありながら、攻めに攻めたエロスが連載直後から話題になった作品w

裸はもちろん、ビーチクなんかもコミック版では描かれています(少年ジャンプ+掲載時は湯気や光で隠れている)

主人公:水原怜人が難病治療のためにコールドスリープしている間に男性のみを殺害するウイルスによって男だけが地球上から99.9%死滅。

そのウイルスに免疫を持つ主人公を含む男性5人が人類滅亡の危機を救うため、子作りを要請される(人工授精だと免疫が引き継がれない)という男の夢と希望が詰まった近未来SFファンタジー。

とまあ、そんなエロの部分に目がいきがちなのですが、コールドスリープが可能だったりAIや機械に高度に発展していて人間が嫌な労働をする必要がないなど、男性だけでなく女性にもうれしい科学が発展している点も見逃せない。

現実でもAIや機械の発展によりベーシックインカム(全員がもらえる年金みたいなもの)が普及すると予測する人がいますし、この辺に注目して読むのも面白いですね。

21位:大ダーク

  • SF、ダークファンタジー
  • ゲッサン:2019年~
  • 大宇宙ダークファンタジー

ドロヘドロの林田球先生が描く大宇宙を舞台にしたSFダークファンタジー。

この混沌とした世界観とぶっ飛んだキャラはそのまま。

パンチ効き過ぎ、バイオレンスありすぎ、でも笑える!

だからこそ、好き嫌いがハッキリと分かれる、それが大ダーク。

22位:天国大魔境

  • SF、ファンタジー
  • アフターヌーン:2018年~
  • 二つの世界と二人の人物

2019年にこのマンガがすごい!1位を獲得したSFファンタジー。

アニメ化もされた『それでも町は廻っている』の石黒先生が送る。

壁の外と中の二つが存在する、同じ名前の別人がそれぞれに存在する独特の世界観。

最初はなんのことか分からない、それが物語の進行と共に徐々に明かされていく。

無料でランキングおすすめSF・タイムリープ・ロボット漫画をチェックする

電子書籍なら全作品が試し読みOK&1冊丸ごと無料もあり。
紙の本派であっても、チェックの時は電子を利用するのがおすすめ。
また、アニメなら配信サイトによっては、全話無料で観れる作品もあります。