
あなたの心の情報屋さん:すやまたくじです。
今回は損をしないための2019年アニメ先取り特集第2弾!
タイトルやPVだけでは分かりづらい作品をより分かりやすく紹介するコーナーとなっております。
好きな感じのアニメを間違って0話切りしないためにも、そんな感じなら0話切りでいいやと時間を節約するためにも役立ててください。
先取り特集第2弾は『Fate/Grand Order(フェイト・グランドオーダー)-絶対魔獣戦線バビロニア-』
こちらすでにいくつか質問が来ておりまして、Fateシリーズを観てなくも大丈夫なのか?原作ゲームをやってなくても大丈夫なのか?
また、フェイト・グランドオーダーは大晦日に2度特番アニメが放送されているんですけれども、それを見てなくても大丈夫なのか?といった質問が来ています。
先に答えから言っておきます。
全部大丈夫です!
動画解説:シリーズ初心者もOK【Fate/Grand Order(フェイト・グランドオーダー)絶対魔獣戦線バビロニア】2019秋アニメ先取り特集紹介第2弾(約7分)
目次
Fate/Grand Order(フェイト・グランドオーダー)-絶対魔獣戦線バビロニア-とは?
- 伝奇バトルファンタジー
- 2019年・10月~、他複数シリーズ
- アニメーション制作:CloverWorks
- キャスト:藤丸立香・島﨑信長、マシュ・高橋李依、フォウ・川澄綾子、ロマニ・鈴村健一、ギルガメッシュ:関智一
- 原作:スマホゲーム
フェイト・グランドオーダー(略称:FGO)とは、Fateシリーズのスマホゲームを原作とした2019秋アニメ。
Fateシリーズと言えば、アーサー王とかジャンヌ・ダルクとかヘラクレスとか、過去の歴史上の人物や英雄を召喚して魔術師と共に戦うというバトルファンタジーもの。
今回のFGOでは人類滅亡を避けるために英雄たちが生きていた過去に飛ぶというSF要素をプラス。
そこで狂った歴史を正すために戦うといったものですね。
原作ゲームではこれが第1部・第2部といった形で、時代や出てくる英雄も違うシナリオが存在するのですが、
今回のアニメは第1部のシナリオ『第七特異点 絶対魔獣戦線 バビロニア』を元にした内容になっています。
ちなみに舞台は古代メソポタミア文明(歴史の教科書などで聞いたことありますよね)、出てくる英雄はギルガメッシュ(こちらも聞いたことありますね)などとなっています。
他のFateシリーズを観てなくも大丈夫?
では、なぜ他のFateシリーズを観てなくも大丈夫なのか?
Fateシリーズとは2004年発売のPCゲームを原作とし、アニメは2006年に放送された第1作『Fate/stay night』から続くシリーズ。
ちなみに全シリーズを簡単に紹介したものと、初心者が最初に観るのにおすすめした作品を紹介した記事を別に用意しています。
より詳しく知りたい方はそちらの記事を参考にしてください。
Fateシリーズは作品ごとの繋がりもあるのですが、それぞれがそれぞれの物語として独立してもいるのですよ。
続編ものではないので、他のシリーズを観てなくてもどの作品からでも楽しめるのがFateシリーズの強み。
もちろん、他シリーズを知っていればより楽しめますが。
まあ例えば、料理のトッピングみたいなものですね、ココイチのカレーってそれだけでも美味しいじゃないですか。
カツカレーだったらカツカレーだけでも美味しい。
でも、トッピングを加えたらさらに美味しくなる。ソーセージとか卵とか。
Fateシリーズも同じですね。その作品単品でも面白いし、他作品を知っているとトッピングのようにより楽しめる。
また、Fateは大きく分けて二つのシリーズがあります。
1作目の『Fate/stay night』から派生したものと、それ以外の並行世界(パラレルワールド)的な作品。
前者はより繋がりが強いんですけれども、後者はキャラの繋がりがあったりするだけなど弱め。
そして、
この『Fate/Grand Order(フェイト・グランドオーダー)-絶対魔獣戦線バビロニア-』は後者。
なので、より初心者でも入りやすいシリーズと言えます。
実際、アニメを観てなくて原作ゲームをプレイしている人も多いですからね。
原作ゲームや特番は?
では、原作ゲーム未プレイや大晦日特番を観てなくても大丈夫なのか?
これもOKですね。
FGOに限らず、ゲームに関してはプレイしていなくてもアニメを楽しめるようにするのは鉄則ですからね。
アニメ効果でよりプレイする人を増やすのが目的の一つですから。
ここはしっかりとプレイしていない人にも世界観や目的が分かるように最初から描いてくれるでしょう。
大晦日特番に関しても同じですね。
特番はさらにピンポイントですし、そもそも2016年と2017年とちょっと前で円盤は販売されていますけれど動画配信はやってないですからね。
ここを観ないと分からないようにしていると間口狭めちゃいますから。
ちなみに、特番でやっていたのは2016年が本編序盤の出来事、
2017年が第2部直前の出来事なのでこちらは今回は関係ありません。
今回の絶対魔獣戦線バビロニアは第1部のシナリオなので。
2016年の本編序盤に関しては今回の作品でも要点でまとめて軽く触れるぐらいはするんじゃないでしょうか。
第0話はすでに動画配信されています
ちなみに『Fate/Grand Order(フェイト・グランドオーダー)-絶対魔獣戦線バビロニア-』は、すでにdアニメストアなどの動画配信で第0話が配信されています。
こちらでは大晦日特番よりも前の本編開始前の話が描かれていました。
さらに、2016年の特番で放送された本編序盤の部分に関しても軽く触れられています。
なので、こちらを視聴すれば原作ゲーム未プレイでも、大晦日特番を観てなくてもさらに安心ですね。
もちろん、面倒だったら0話は飛ばして1話からでもOK。
第0話も物語をより楽しむためのトッピングみたいなものと思っていただければ。
Fate/Grand Order(フェイト・グランドオーダー)-絶対魔獣戦線バビロニア-まとめ
フェイト・グランドオーダー -絶対魔獣戦線バビロニア-は、Fateシリーズも原作ゲームも特番も、すべて知らなくても楽しめる2019秋アニメ。
もちろん、観るか観ないかはあなた次第です!