
あなたの心の神回:すやまたくじです。
アニメや漫画をより楽しむための考察や解説をお送りしています。
今回はそんな神回の数で選ぶ、おすすめアニメランキングー!
神回数の覇権決定♪
今回はわたくしの好みでも円盤売上でもなく、神回の数でベスト10ランキングを作ってみました。
動画解説:【神回数で覇権決定】数字でNo 1を決めるアニメおすすめランキング【よりもい、防振り、かぐや様】(約16分)
目次
神回数で覇権を決めるアニメおすすめランキング
では、その神回はどうやって決めるのか?
一言に神回といっても人それぞれですし、それをわたくしが決めたら『それはお前の個人的なランキングじゃねえか!』となってしまいますからね。
なので、ここでは数字的なデータを採用したいと思います。
わたくしTwitterに挙げてる感想の数字で決める1週間ランキングというのを毎週やってまして、今回はこの数字を利用したいと思います。
Twitterの感想は2016年12月から始めているので(1週間ランキングはもっと後になりますが)、そこから最新の2020年11月までのデータとなります。
いつもはいいねを1ポイント、リツイートを5ポイントとし、その合計値でランキングを決めているのですが、今回は神回の数で勝負。
具体的には、そのクールのポイントを集計している全アニメの平均ポイントの3倍のポイントを取ったら神回とします。
平均が10ポイントだったら30ポイント以上、平均が100ポイントだったら300ポイント以上ということですね。
古い作品の方がTwitterのフォロワー数が少ないのでポイントが不利なんですが、このルールだったら同じクールで比較するのでハンデも出づらい。
数字が並んだ場合はちょっと不利になる古い作品の順位を上に。
また、1クール以上ある作品は、1クール・2クールと切り取って計算する形となります。
ちなみに、ブログ版では今回紹介する作品を含めたベスト100ランキングなんかもまとめています。
気になる方はそちらもチェックしてみてください。
10位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完(俺ガイル3期)4回
2020年夏に放送された間違い続ける残念系ラブコメの完結編がまずはランクイン。
ひねくれ主人公:八幡のトークを中心とする笑いと、雪ノ下・由比ヶ浜・いろはすなどのヒロインの可愛さでも魅せてくる。
完結編となるこの3期では、八幡がどのヒロインを選ぶかもかなり盛り上がっていました。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完(俺ガイル3期)11話
俺の人生ぜんぶやるから、お前の人生を歪ませる権利を俺にくれ
告白飛び越して一気にプロポーズ来たーっ!?
雪ノ下のやられそうになりながらも、もう待たなくていいと、告白すらさせてもらえない由比ヶ浜に泣いちゃいそう#俺ガイル pic.twitter.com/T1CxBqorKs— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) September 18, 2020
そんな俺ガイル3期で神回となったのは、1話・4話・11話・最終12話の4つ。
その中でも一番ポイントが高かったのが、ラスト前の勝ちヒロインが決定した11話。
八幡の告白シーンがまた良かったんですけれど、それ以上に由比ヶ浜が光ってたでという回でございました。
9位:痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(防振り)4回
2020年の冬アニメ、なろう系のバトルコメディ『防振り』が9位にランクイン。
ファンタジーな世界のVRゲームを舞台に、主人公のメイプルが運営が予想しない斜め上の行動を取り続けることでチートになっていく物語。
でもぉ~、どうせいつも俺TUEEEEななろう系なんでしょうぅ~?
放送前はけっこうノーマークだったんですけれど、メイプルの可愛らしいキャラが当たって、1話放送の後にフィーバー。
回が進むごとにどんどんファンを増やして、最終的にはアニメ2期も決定する人気ぶりに。
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。最終12話
天使をやめて魔王降臨ですか?
ペイン強し!けど、やっぱりメイプルだもの
もはやファンタジーじゃない、これは怪獣大決戦ですか?
最後までメイプルさんの異常枠は止まりません
盾も2つに増えて、アニメ2期のフラグも立った#防振り pic.twitter.com/532aJl2BW3— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) March 25, 2020
そんな防振りの神回となったのは、8話・10話・11話・最終12話の4つ
神回すべて後半の回、まさにどんどん注目度が高まっていくダークホース的な成績となっています。
その中でも特にポイントが高いのが最終12話。
メイプルの斜め上のチートぶりが思う存分発揮された回でした。
8位:彼方のアストラ:4回
2019年夏に放送された読ませない展開で1クール一気に走り切ったSF冒険アニメ。
惑星キャンプを楽しむはずだった高校生たちが巻き込まれる第1話の衝撃と、徐々に明かされていく謎でぐいぐいと引き込んでいきました。
彼方のアストラ 11話
お前はオレの右腕だ
シャルスとアリエス
繋がる二人の出生に動機は自己犠牲なテロリズム
SFだけど現実的な社会問題
そんでもってハードな痛みも持ってくる
始まりはコメディとは思えないギャップの連続ですな#astra_anime #彼方のアストラ pic.twitter.com/B3fcuD6Gih— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) September 11, 2019
そんな彼方のアストラの神回は、2話・6話・10話・11話の4つ。
大きな事件が起こったところで随所に神回を叩き出しています。
そんな中でも一番ポイントが高かったのはラスト前の11話。
シャルスとアリエスの過去、そしてカナタの『お前はオレの右腕だ』発言で大きく沸いた回。
7位:はねバド!:4回
2018年夏に放送された女子バドミントンをテーマにしたちょっと珍しいスポーツアニメ。
天然チックな主人公の可愛らしさから、最初は女子のエモエモエモなスポーツものになると見せかけて、主人公がすぐにラスボスのような魔王に変身。
エモエモエモどころか、スポスポスポなスポ根展開になったことで賛否両論分かれた作品です。
はねバド! 2話
1つで2度美味しい、アニメと漫画の新しい付き合い方
動き・ステップ・カメラワークなどのバドミントン描写もヤバイけど、
まるで違う!
二人の初対決も綾乃の入部も荒垣の復活も原作とは
漫画をベースとしながらもまるで違う展開を見せる
これは原作付きアニメの理想形だな#はねバド pic.twitter.com/xLa5Vxrg8K— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) July 9, 2018
そんなはねバド!で神回となったのは、2話・3話・7話・11話の4つ。
この神回の数を見る限りは、否定派よりも賛成派の方が多かったんじゃないかなと感じさせますね。
ただ、一番ポイントが良かったのはまだ魔王化する前の2話ということで、主人公のキャラ的には前半の方がやっぱり良かったのでしょうw
ちなみに原作者曰く、これは途中から性格が変わったんじゃなく、猫を被っていた本性を出したということらしい。
なので、元々がカワイイ感じじゃなく、魔王だったというわけですね。
6位:ヒナまつり:4回
2018年春に放送された未来からやってきた超能力少女ヒナとインテリヤクザ新田を中心としたシュール系SFギャグコメディ。
よくあるハイテンションなノリで笑わせてくるギャグものと一味違う。
間とテンポとシュールな空気感で笑わせてくる。
シュールコントが好きな人は必見でございましょう。
ヒナまつり 6話
Aパート:この世は弱肉強食だー!
Bパート:みんな一人じゃないんだね…
…いや、なにこのAパートとBパートの激しい落差っ!?
クズと良い人の高低差が激しすぎて感情がおっつかないんですけどー!
底辺からのいきなりの感動話は泣いちゃうよ。#ヒナまつり #hina_matsur pic.twitter.com/N8qikwUdOx— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) May 11, 2018
そんなヒナまつりの神回は、5話・6話・9話・11話の4つ。
ヒナや新田のシュールコントが冴えた回はもちろん、瞳の伝説ベロ出しなどを抑えて一番ポイントが高かったのは、
第6話のアンズとホームレスの感動回。
メインはギャグなのに、そして主役であるヒナも新田も出ないアンズ回が1位ってどういうことっ!?
この読めないところがヒナまつりの真骨頂w
ちなみに、その他の中心回でもポイントを伸ばすなど、アンズが人気キャラ一番であることは間違いない。
5位:ゾンビランドサガ:5回
2018年秋に放送されたゾンビが佐賀県のご当地アイドルとなって活躍するアニメ。
設定から『なんのこっちゃ!』というパンチ効きまくり、B級感ありまくり。
序盤はそれを活かしたギャグでガンガン笑いを取ってくるのですが、中盤あたりから『様子が変わった!』熱い青春展開を織り交ぜてくる。
最初は『あれあれ?』って感じですが、途中から『あっ!』というぐらい泣かせてくる。
そして、最終的には『今週も笑わせた上に泣かせますやん!』と大フィーバー。
結果、アニメ2期も決定しています。
まだ観たことない人は、2期が始まる前にチェックしてみてはいかがでしょう?
何度でも立ち上がれとか、甦れとか
歌詞とシーンがマッチしすぎ!
そしてその期待通りにさくらが復活したらそりゃ号泣しますって
さくらを信じて他のメンバーがしゃがんで待っているシーンで涙腺崩壊です
最後の最後にさらに良いライブ見せてくれるよ。#ゾンビランドサガ 12話 pic.twitter.com/n2SM50x8Xi— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) December 20, 2018
そんなゾンビランドサガの神回は、6話・8話・9話・11話・最終12話の5つ。
青春度が上がる中盤から怒濤の神回ラッシュとなっています。
その中で一番ポイントが高かったのは、最終ライブと主人公さくらの復活が描かれた最終回。
気になる終わり方も絶妙で、終わった瞬間から2期希望の声がTwitter上であふれておりました。
4位:とある科学の超電磁砲T2クール目(3期)6回
記憶に新しい2020年冬~秋にかけて2クールで放送されたとあるシリーズのスピンオフ3期『とある科学の超電磁砲T』。
超能力者が存在する学園都市で、電撃を操る御坂美琴が仲間と共に事件を解決していくSFバトルアクション、ときに女子たちの日常コメディ。
全世代が選ぶアニソン総選挙2020で第6位、3期でありながらわたくしの1週間ランキングでも2クール通して常に上位争いをする2020年を代表する作品の一つ。
今回はより調子が良かった2クール目がランクインしました。
とある科学の超電磁砲T 15話
三人一緒ならどこでもいい、大切な人との思い出を作るため海に行こう
意外なつながり意外な掛け算
最初は嫌な女王さまと嫌な敵と見せかけて
大覇星祭 完結編
今度はギャップで泣かせてくるやん#超電磁砲T pic.twitter.com/AvswSszBIc— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) May 22, 2020
そんなとある科学の超電磁砲Tの神回は、14話・15話・16話・17話・18話・最終24話の6つ。
その中でも特にポイントが高かったのが大覇星祭 完結編の第15話。
嫌な女王さまと見せかけて、ホロリとくる友情回で好感度爆上がりの食蜂操祈の回。
1クール目も含めて、食蜂操祈が活躍すると超電磁砲Tはさらに伸びました。
3位:フルメタル・パニック! Invisible Victory(4期)6回
2018年春に放送されたロボットを軸としたミリタリーアクションと学園コメディで2000年代を沸かせたアニメの第4期。
4期はシリアス路線なので、もう学園コメディはないですけれど。
ちなみに、2期・3期はあの京アニが制作した名作。
4期も最近のロボットアニメ、ミリタリー全般の中でも頭一つ抜けた最高峰のアクションとクオリティ。
これが本物のミリタリーや!これが本物のミリタリーアクションなんやで!わたくし最近のミリタリーものには納得いかん作品が多いんでね。
ただ、気合を入れすぎて『1クールの間に何回総集編挟んでんだよっ!?』というツッコミどころもありましたがw
フルメタル・パニック! Invisible Victory 4話
楽しい毎日だった、ありがとう
前回と同じハイレベルなロボットバトルも、舞台が見慣れた学校で知ったキャラクターが巻き込まれているとまるで見え方が違う
平和からの完全なる決別
それが痛いほど伝ってくる宗介の表情がまた痛い#フルメタ #fmpiv pic.twitter.com/CswV4u6EyA— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) May 4, 2018
そんなフルメタル・パニック! Invisible Victory(4期)の神回は、4話・5話・6話・7話・8話・最終11&12話(総集編入れすぎて最後は2話一挙放送)の6つ。
その中でも一番ポイントが高かったのが学園コメディが壊された第4話。
普通だったらお約束的になぜかそこは狙われないという部分がガチコーン!と壊してきた衝撃。
最近のライトノベル原作アニメとは、一味も二味も違う展開が詰まっています。
2位:宇宙よりも遠い場所(よりもい)6回
2018年冬に放送された全13話中7話泣いた!という人も続出した青春冒険アニメ『宇宙(そら)よりも遠い場所』ことよりもい。
女子高生4人が南極を目指すというストーリーですが、そのキャラの掘り下げやドラマが絶妙。
歴代最高のアニメと推す人も多い作品です。
つい先日、実際の第62次南極地域観測隊とコラボ、それに合わせるように2021年1月から再放送も決定とまだまだよりもい人気は止まらない。
見たことない人はこれを機会に一度見てみるのはいかがでしょう?
宇宙よりも遠い場所 12話
勘弁してください…。
あれ、シラセの反応が思ってたのと違う!
今回は違うテイストなのかなと思わせてのこれはずるいよ~
シラセの回と思って覚悟していたというのに
ラストシーンはもはや泣くというより色んな部分が痛かったよ。#宇宙よりも遠い場所 #よりもい pic.twitter.com/7s6gkbxQPu— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) March 20, 2018
そんなよりもいの神回となったのは、5話・7話・8話・9話・11話・12話の6つ。
全13話中7話は泣いた!というのも頷ける中盤からの怒涛の神回ラッシュがエグイ。
そんな名シーン揃いのよりもいで一番ポイントが高かったのは、ラスト前の報瀬(しらせ)が母親のメールを受け取る第12話。
物語的にはここがクライマックスと言ってもいいシーンでしょう。
ちなみに、2ポイント差の僅差で第2位は第11話の日向(ひなた)のふざけんな!回となっています。
1位:かぐや様は告らせたい2期:7回
こちらも記憶に新しい2020年春に放送された天才たちがお互いに相手から告白させるためにあの手この手で使って笑いとラブを巻き起こすかぐや様の第2期。
伝説的なよりもいを僅差で抑えて、さらにアニメ3期も決まってマリアージュ!
ちなみに、1期のときは神回2回と(これも凄いんですけれど)、2期になって一気に伸ばしてきた珍しい作品。
笑い中心だった1期よりも、2期は感動もあったのが大きかったみたいです。
かぐや様は告らせたい2期 7話
おエロいこと
黒のパンティーおーくれ!からのセッ!な女子トークまで
下ネタ三昧で攻めておいての作風変わった!?な少女マンガなCパートまで
恋は甘口でも笑いは辛口やったで#かぐや様 pic.twitter.com/5dWsj0TWbK— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) May 23, 2020
そんなかぐや様は告らせたい2期の神回となったのは、1話・3話・5話・6話・7話・11話・最終12話の7つ。
全12話中7話が神回ってどんな比率だよw
でも、全部そのクールの平均点の3倍、赤いヤツと同じ通常の3倍だからしょうがない。
その中でも一番高かったのはパンツネタと少女マンガネタが炸裂した第7話。
2期は感動回が良かったと言っておいて下ネタじゃねーかっ!?
とそんな笑いも忘れないのがかぐや様。
神回数で覇権を決めるアニメおすすめランキングまとめ
神回の数で比較すると、またいつもとは違ったランキングになった。
出来ればもっと古い作品も入れたいですが、データがないのでしょうがない。
またこのデータを利用して、違ったランキングも出来ればいいなと思います。