
あなたの心のレンタル彼女:すやまたくじです。
漫画やアニメをより楽しむための記事をお送りしています。
今回のテーマは、伝説の記録を塗り替えろ!彼女、お借りします、五等分の花嫁を超えられるかー!?
アニメ化、大成功♪
アニメ化大成功でガンガン発行部数を伸ばすかのかり。
この勢いで同じマガジンの五等分の花嫁の記録を塗り変えることはできるのか?そして、そのポイントは?
動画解説:彼女、お借りします(かのかり)が五等分の花嫁を超える3つのポイント(約13分)
目次
彼女、お借りしますと五等分の花嫁
アニメ化大成功で、かのかり原作1巻の発行部数はなんとアニメ化前の10倍以上に!?
アニメ化前は400万部程度だった累計発行部数も、2020年8月時点で500万部を突破。
アニメ化から約2ヶ月で100万部以上伸ばした計算になります。
このアニメ化成功で急激に数字を伸ばすこの流れは、同じ週刊少年マガジンで連載していた五等分の花嫁と同じ。
そして、五等分の花嫁といえば、2010年代以降のラブコメ漫画でアニメも含めてもっとも売れた作品。
かのかりはこの勢いに乗って、五等分の花嫁の記録を塗り替えることができるのでしょうか?
ここからは具体的な両者の数字を比較して、検証していきたいと思います。
ちなみに、今回紹介する作品はブログ版、または動画の概要欄からAmazonで試し読みできる&ラブコメ漫画発行部数などの関連動画もまとめています。
良ければ、そちらもチェックしてみてください。
彼女、お借りします VS 五等分の花嫁
それでは両者の具体的な数字を見ていきましょう。
原作漫画の発行部数は、かのかりが16巻時点で累計500万部、1巻あたり約31万部。
これラブコメ漫画ではトップクラスに入るぐらいのトンデモナイ数字ですね。
五等分の花嫁は、全14巻で累計1200万部、1巻あたり約86万部…
って、ごとよめが強過ぎるーーーっ!?
これかのかりがどうとか言う問題じゃなくて、五等分の花嫁が強過ぎる。
例えば、今でもファンが多いニセコイは全25巻で累計1200万部、1巻あたり40万部。
連載中のラブコメで今一番売れているかぐや様は告らせたい19巻時点で累計1200万部、1巻あたり63万部ということで、どんだけ五等分の花嫁の数字がトンデモナイか分かると思います。
かのかりも連載を続けていけば、累計発行部数は抜けるかもしれないけれど、1巻平均はなかなか難しそう。
五等分の花嫁はアニメの円盤も11,211枚と売れまくり。
ちなみにこれは2019年の全アニメ作品の中で第5位。
ニセコイが7,437枚で、
かぐや様が5,704枚だったので、最近のラブコメアニメの中では圧倒的な数字。
さあ、10月円盤発売予定のかのかりは、この伝説的な数字を抜くことはできるのでしょうか?
かのかりが五等分の花嫁を超えるための3つのポイント
かのかりが五等分の花嫁の記録を塗り替えるためのポイントは3つあると思います。
それはかのかりがヒットする要因となった3つの魅力をどこまで伸ばすことができるか?
ここに懸かってくるんじゃないかなと思います。
その3つの魅力とは、女の子のかわいさ・1枚絵と擬音・リアルとファンタジーの融合。
ここからはその3つについて詳しく語っていきたいと思います。
女の子のかわいさ
これはね、かのかりだけじゃない。全ラブコメ漫画に大事なことよね。
女の子が可愛いかどうか、これによってまず最初の成功が決まると言っても過言ではないでしょう。
しかも、可愛さには2種類ある。
見た目、絵柄のかわいさと、性格、キャラクターのかわいさ。
大ヒットしてるラブコメはだいたいこの2つが揃っている。
逆に伸び悩んでんな~という作品は、だいたいこのどっちかが足りなかったりする。
あの作品とか、あの作品とかね(具体的な名前は決して出さない)
その点、このかのかりは女の子の見た目の可愛さはラブコメ界の中でもトップクラス。
男の方は主役も含めて崩れているキャラが多いけれど、これは女の子を引き立てるためにわざとこうしているんでしょう。
性格、キャラクターの方も四者四様でいい感じに仕上がっております。
アニメだともう一人のヒロイン:墨ちゃんがまだ出てませんが、こちらもいい感じに仕上がっております。
るかちゃんの登場でアニメ人気がさらにグン!と上がったので、
この墨ちゃんが当たれば、かのかり人気にもうひとブーストかけられるのは間違いない。
特にアニメの円盤売上については、この途中参戦のヒロイン、るかちゃんと墨ちゃんがどこまでブーストをかけられるかによって、五等分の花嫁の11,211枚の数字が見えてくるんじゃないかなと思います。
1枚絵と擬音の魔術師
続きましては原作マンガだけの話になるのですが、かのかりの作者は女の子1枚絵(2ページ使う見開き絵バージョンもある)と擬音の使い方が天才的だと思うんですよ。
これ口で説明するより画像を見てもらった方が分かりやすいと思います。
ここ一番の女の子だけの究極の見せ場。
これをだいたい1話に1回ぐらい使うのですが、これが効果的なのよ。
気合の入った絵はもちろん、『かぁっ』という擬音がまたいいよね。
こっちもその擬音で『あっ!』ってテンション上がるから。
ちなみに、アニメだと同じシーンはこんな感じ。
アニメでもこの水原の照れている可愛さは表現出来てるけど、『かぁっ』がないのがちょっと物足りないよね、かーくんが足りないのよと。
ここがアニメでも表現できたらもっと良かったんじゃないかなと。
ジョジョのアニメ版みたいに、擬音を文字として入れても良かったんじゃないかなと思うんですけれど。
リアルとファンタジーの融合
ここがかのかりの他のラブコメとの大きな違いじゃないかなと思います。
かのかりって、ストーリー的にはベタ中のベタ。
冴えない男が美少女と出会って恋に落ちる。
偶然の積み重ねで偽の恋人を演じることになり、たまたまアパートの隣同士に住んでいたって。
昭和かっ!?
というド王道な設定ばかり。
偽の恋人はニセコイもありましたし、最近は少ないですけれど、冴えない男が美少女とラブコメするというのは昭和作品はだいたいこのパターンでしたから。
そんなド王道にレンタル彼女といったラブコメ界ではタブー的な生々しいリアルを絡めているのがかのかりの新しいところ。
ここはかのかりの一番の特徴なので、さらに詳しく深掘りしていきたいと思います。
ヒロインの一人がリアルな悪女
その一つがヒロインの一人麻美(まみ)ちゃんがリアルな悪女。
裏表の激しい腹黒で、付き合っていたときは手を出させずそのまますぐに別れちゃう。
全く興味がないくせに、水原という新たな彼女が出来たと分かると急に寄りを戻そうとしてくる。
表は天使、裏は悪魔、こんな女子、男だったら一度は出会ったことあるんじゃないでしょうか?
わたくしは渋谷で壺を売られかけました。
こんな悪女をラブコメでヒロインに入れることは普通はない。せいぜい脇役ですよね。
もしくは途中で改心して良いヒロインに裏返るパターンぐらいでしょう。
それを期待して、麻美ちゃんがヒロインの中で一番いい!という人も続出しましたが、他のラブコメのようにすぐに裏返らないのがかのかりの醍醐味。
裏返らないどころか、フェードアウトしてこのまま消えちゃうんですか?と、麻美ちゃんファンをヤキモキさせているぐらいですから。
この麻美ちゃんというリアルを加えることにより、水原・るかちゃん・墨ちゃんというファンタジーをより輝かせる効果が出ている。
わたくしはこの麻美ちゃんの使い方によっても、かのかりにもう一ブーストかけられるんじゃないかなと思います。
主人公がリアルなダメ大学生
そして、かのかりの一番のリアル担当と言えば、主人公の和也でございましょう。
親からもらった生活費をレンタル彼女につぎ込み、その場しのぎの嘘を付いて周りを巻き込む。
さらに、隙があればすぐに一人プレイに走るとラブコメ主人公では御法度な生々しさすら見せる。
そんでもって、自分でクズだというぐらい反省している割には、さらに嘘とつき続け、麻実ちゃん・水原と常に高嶺の花ばっかりに惚れる面食い。
リアルが過ぎるっ!?
ファンの中には主人公がクズという人もいますが、普通にいそうなちょっと情けない大学生といった感じでしょう。
TwitterやYouTubeでアンチコメントする奴らに比べたら、和也なんて100倍マシ。
ホントのクズは匿名で人を攻撃するような奴らでございますよ。
親からもらったお金を使い込んじゃうとか、嘘を付くとか、自分のことは棚に上げて常にカワイイ子ばっかりに惚れちゃうとか、和也と同じことやったことある人多いと思うんですけどね。
わたくしは全部経験ありw
そんなリアル感がある和也だからこそ共感し、その和也の成長に注目している人も多いのでしょう。
リアルな和也がファンタジーな水原たちヒロインに近づいていくみたいな感じで。
なので、嫌いな人は同族嫌悪もあるのかもしれないですね。
ちなみにわたくしは、和也のことはクズとは思わないですけれど、美少女に囲まれている時点で許すまじ!って感じですねw
この和也の成長をうまく魅せることが出来たら、ここでももうワンブーストかけられそうです。
彼女、お借りしますが五等分の花嫁を超えるための3つのポイントまとめ
今回のテーマをまとめると、五等分の花嫁の数字がぶっ飛び過ぎていて、現状でかのかりが記録を塗り替えるのはかなり難しそう。
けれど、かのかりには伸びしろなブーストがいくつかあり。
このブーストをいくつか点火できれば、ワンチャン一つぐらいは記録を塗り替えることはできるかもしれない。