
あなたの心の最強伝説:すやまたくじです。
今回はそんな鬼滅の刃、鬼殺隊剣士の最高位『柱』の最強を決める企画。
世襲制ではなく、最も強い者がその地位に就く柱。
だったら、その最強を決めちゃおうぜ!と。
アニメでもドドーン!と登場し、豪華声優陣でさらに盛り上がった。
でも、アニメ1期ではざんねんながらこれ以上の見せ場はない。
だったら、せめてここでそんな鬼殺隊『柱』最強は誰だ?をやっていきましょうというわけです。
動画解説:鬼滅の刃【柱】最強キャラランキング~鬼殺隊ベスト9(約11分)
鬼滅の刃【柱】最強キャラランキングベスト9
今回の最強キャラランキングは原作版の内容も踏まえてランキング付けしているため、アニメ派の人やコミックス派の人はネタバレに注意してください。
情報はこの記事を書いている2019年9月13日時点となります。
また、炭治郎や善逸、伊之助も力を付けてきていますが、今回の対象は鬼殺隊の中でも柱のみとなっております。
9位:蟲柱・胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)
華麗な技とスピード、そして力の足りなさを毒で補う。
柱では珍しい女性隊士、そしてアニメの担当声優は好きな早見沙織さんということで、個人的な感情としてはもっと上にしたい!
が、鬼の首を斬り落とせない非力さと、上弦の弐・童磨(どうま)とのタイマンで毒を仕込むことに成功したとはいえ、敗れ去ったのが大きい。
そこで追い詰められた時に痣が発現しなかったのも大きいですね。
知らない方のために解説しておくと、痣が発現すると上弦の鬼にも対抗できる爆発的な力を発揮します。
分かりやすく言うとドラゴンボールのスーパーサイヤ人みたいな、その状態になると強くなるぜ、でも誰でもなれるわけじゃないぜといった感じで。
柱の何人かはこの痣を発現することに成功、さらに柱以外では炭治郎もその痣を発現させています。
それら全てを踏まえて、しのぶは9位とさせていただきました。
8位:蛇柱(へびばしら)・伊黒小芭内(いぐろおばない)
初登場のときから蛇のようにネチネチと本当に嫌な男でございやすよ、こいつは。
アニメ版では声が付いて、さらに担当声優が嫌味キャラに定評がある鈴村健一(すずむらけんいち)さんということでさらにネチネチ感アップ。
まだ痣は発現していませんけれど、うねる剣筋でそこそこ強い雑魚鬼共をバッタバッタ切り伏せることからさすがの柱の実力あり。
さらに、強キャラ感を感じさせるセリフをちょいちょい言うことから、柱の中でもランキング上位に挙げる人もいますが、
コミックス11巻のおまけページで掲載されていた『柱の腕相撲ランキング』ではワースト2とパワーはなさそうということもあり、
僕の中では口だけ番長、いや口だけ番長であって欲しい!という願望も込めてこの順位としましたw
7位:音柱・宇髄天元(うずいてんげん)
柱の中でもナンバーツの体格と腕力を持つ男。
また、元忍者の隠密性、さらに音柱というだけのことはある超スピードの持ち主でもあります。
力とスピードを合わせ持つキャラですね。
ただ、上弦の陸(ろく)・妓夫太郎(ぎゅうたろう)・堕姫(だき)の兄妹との戦いで致命傷を受けて引退。
蛇の柱にも煽られた通り、上弦とはいえ陸相手に苦戦したことから評価低めなんですけれども、陸とはいえ相手二人だし、
力とスピード両方備えているのは普通に強いだろということもあり、痣を発現していない状態なら蛇よりも上だろうとこの順位にしました。
6位:炎柱(えんばしら)・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)
これ僕の他にも多いんじゃないかなと思うのですが、てっきり最初は煉獄が最強なのかなと思っていました。
炎でさ、赤くてさ、熱血ってさ、なんか主人公っぽいじゃん。
煉獄!という名前も強そうだし。
反撃不能な連続技もできそうだし(まあ、これは別の漫画のネタなので置いといて)
なのに、まさか一番最初の柱の脱落者になるとは思わなかった!
とはいえ、敗れたとはいえ、痣が発現していない状態で上弦の参・猗窩座(あかざ)を追い詰めたこと、
また、その猗窩座(あかざ)から至高の領域に近い強さと評されたことから、痣が発現していない状態だと柱の中でも1、2を争う強さだったんじゃないかなと思います。
それだけに煉獄の痣発現も見てみたかったですね~。
5位:恋柱・甘露寺蜜璃(かんろじみつり)
キャラのパンチも効いている甘露寺さんですけれど、まず言いたいのは恋柱って何?そして、恋の呼吸って何よ?ということ。
ちなみに、コミックス11巻のおまけページで、蟲と音と蛇と恋は何から派生した呼吸?と質問されていて、
蟲は花の呼吸から、花と蛇は水から、音は雷から派生したと解説されていますが、恋だけ華麗にスルーされていますw
そんな色々とふざけた甘露寺さんなんですけれど、これが思った以上に強かった!
こんな天然系の可愛い女子と見せかけて、筋肉の密度が常人の8倍というトンデモナイ怪力を持つフィジカルモンスター。
恋の呼吸というより、肉の呼吸!ナイスバルク!とダンベル好きだったら言いたくなるw
土壇場で痣も発現させたことで、発現させてない柱より上の順位としました。
ちなみに、フィジカルモンスターだけど腕相撲ランキングでは6位と、どんだけ上の柱は身体能力高いんだよっ!?
4位:霞柱・時透無一郎(ときとうむいちろう)
小柄で腕相撲ランキングではワースト3位、さらに最年少とあんまり強くなさそうな材料を並べておいて、
5年はかかると言われる柱に刀を握ってわずか2ヶ月でなった超天才。
天才的な剣技に加え、痣を発現してからは上弦の伍・玉壺(ぎょっこ)を圧倒する実力。
最年少の天才ということを考えると、伸びしろは一番かもしれませんね。
3位:風柱・不死川実弥(しなずがわさねみ)
こちらも初登場は最悪なので、蛇以上にイライラッときている人も多いんじゃないでしょうか?
アニメ版では担当声優の関智一(せきともかず)さんの演技も加わって、
熱血ボイスで禰豆子(ねずこ)をブスブス刺してんじゃねえよー!
とわたくしもなったものです。
とはいえ、人格よりも強さ重視の柱ということもあり、その実力は本物。
風の呼吸が強力なのよ~!
さらに、実弥(さねみ)は匂いを嗅いだ鬼は酩酊させる稀血(まれち)の持ち主で(稀血はアニメ版にも出ましたね、初めて善逸や伊之助と共闘した屋敷に囚われていた少年がそれでしたね)、痣も発現させることができた。
対決した上弦の壱・黒死牟(こくしぼう)から柱の中でも上位の者と評される力を発揮しました。
2位:水柱・冨岡義勇(とみおかぎゆう)
初めて炭治郎と禰豆子が出会った鬼殺隊であり柱。
その実力は炭治郎と禰豆子が大苦戦した下弦の伍・累(るい)を一撃で葬り、自らの水の呼吸「11番目の型」も生み出す才能の持ち主。
土壇場で痣を発現させ、腕相撲ランキングでも甘露寺を上回る5位と、心技体すべて高いレベルで備えている隊士ですね。
正直、2位と3位は迷ったのですが、相手と仲間が違ったとはいえ、冨岡は上弦の鬼に勝利したということが大きい。
1位:岩柱・悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)
体格や力が柱No.1なだけでなく、伊之助と炭治郎の見立てでは鬼殺隊最強。
特に炭治郎は甘露寺と時透の痣が発現した後の戦闘を見た後に、悲鳴嶼(ひめじま)の最強に同意しているのでより説得力がありますね。
さらに、同じ柱や敵の上弦の鬼にまで実力を認められ、痣の発現だけでなくさらにその先の透き通る世界を体現しています。
透き通る世界とは知らない人は達人の領域みたいなものと思っていただければ。
現時点では柱最強なのは疑いようがない。
こういったアニメや漫画など、いかにも大きく強いキャラがNo.1というパターンは少ないので、ここは逆に意外性がありましたね。
最初は僕も煉獄だと思っていたぐらいなので。
まあ、王道展開を外してくる鬼滅の刃らしいっちゃらしいのですが。
鬼滅の刃【柱】最強キャラランキングベスト9まとめ
強さのポイントは痣を発現できるかどうか、そしてその次の段階の透き通る世界を体現できるかどうかというのが大きいですね。
そして、すでに上弦の鬼との戦いで結果を出している炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助・カナヲがこのランキングにどう食い込んでくるかも気になるところですよね。