
あなたの心のアリナ・グレイ:すやまたくじです。
アニメをより楽しむための考察や解説をお送りしています。
今回はそんなマギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝第10話の感想を考察も交えながら語りたいと思います。
高低差ありまくりの回でございましたね。
動画解説:【マギアレコード第10話】アリナ・グレイのギルティとマミの決意の感想・考察~魔法少女まどか☆マギカ外伝(約13分)
この記事で分かる目次
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝第10話『私の名前』の感想
第10話『私の名前』の感想を一言でまとめると、
AパートとBパートのギャップがありすぎるんじゃあ~!
という回。
Aパートのアリナ・グレイの狂気に対して、Bパートは二葉さなの家族の話。
二つの高低差がありすぎて、耳がキーン!ならぬ胸がギュー!となりそうなお話でございました。
ということで、今回も気になったポイントに絞ってマギレコの考察をしていきたいと思います。
ちなみに、わたくしはまどマギは全話見ましたが、マギレコの原作ゲームは一切やってない状態で考察しております。
>>マギアレコードも含む2020年冬アニメおすすめランキングへ
>>マギアレコードも含むファンタジーアニメおすすめランキングへ
二葉さなの幼少期
10話の始まりはアリナ・グレイ!…ならぬさなの幼少期の回想から。
実のお父さんもいたさなの幼少期は幸せだったわけでございますね。
Bパートと比べると、お母さんの雰囲気があきらかに違うんじゃないのかな?と思いますが。
それは二葉家に入った影響なのか?
それとも、さながこの頃の思い出を美化してるだけなのか?
どちらにしろ前回のアイとの別れも含めて、さなのホロリとくるシーンでございます。
天音姉妹はポンコツ姉妹ですか?
さなといろはを助けるためにセントラルタワー屋上に急げ!
セントラルタワー屋上に分っかりやすい装置がありましたねw
こんなのあったらすぐバレちゃうだろという感じですが。
そして、
大変でございます。もしうちらの監督責任となったら大目玉だー!
って、薄々感じてましたが、天音姉妹はポンコツ姉妹ですか?と。
この二人が出てくると、不気味なマギウスの翼もちょっとコメディになっちゃうんですけれども(笑)
よく白羽根になれたなと。
そして、鶴乃さんもよく分からない機械を勝手に扱うんじゃないよと。
変な具合に動いたら、逆にさなといろはが危ないじゃないと。
まさに、悪魔の所業でございます~!
ただ、こんだけボタンがあったのに鶴乃さん、ピンポイントに正解のボタン押しすぎじゃない?
もしかして、鶴乃さんもみたまと同じくマギウスの翼と通じているんじゃないですか~?という疑惑も生まれるんですけれど。
そういえば、鶴乃だけみかづき荘に住んでいるわけでなく、通いですしこの辺にも何か意味があるのでしょうか。
まあ、これはちょっと考えすぎかもしれないですけれど。
アリナ・グレイのキューブ
そんな天音姉妹の後始末のために、アリナ・グレイが華麗に行う。
街に被害を出さないように、緑のキューブで魔女と瓦礫を回収していく。
ただのおっかない人じゃなく、こういったことも出来るキャラなんですね。
まあ、単純に魔女を回収しようとしただけで、街に被害を出さないようにとは考えてないかもしれないですけれど。
この後のアリナさんの激おこキレ具合を見るとw
そして、天音姉妹が7話で使っていた魔女を閉じ込める緑のキューブはこのアリナ・グレイが作ったみたいでございますね。
YouTubeのコメントでもいくつか書かれておりましたが、緑のキューブを展開するときに、
アリナ・グレイ!という文字が書かれておりました。
この10話で使うときもこの文字出ておりましたね。
こちら色々とヒントもらいましたが、アニメ勢から言わせてもらうと、
読めねーよ!
これ答えが分かってないと、アリナ・グレイとは読めねーよと。
文字を崩し過ぎてというのか、達筆すぎてというのか、まずなんという文字が書かれているのが全然分からなかったので。
7話の時点じゃアリナ・グレイ出てないから、そんな単語は頭の中に全然ないですしね。
これアニメ勢で分かった人いますかね?
そんな鋭いあなたはぜひ考察屋になった方がイイ!
アリナさん激おこです
さて、そんなアリナさん、
あなたたちギルティなんですけど
激おこでございます。
これはいろは達だけに言ったことなのか?それともこのギルティこと有罪は天音姉妹も含めたものでございましょうか?
天音姉妹も巻き込まれそうになっていたので、きっとどちらに対しても言っていたのでしょう。
今回のこのバトル時のアリナ・グレイは魔女のような狂気と表情。
まさにガクブルッでございます。
魔女は出すは得意の謎ポーズは出すわ、今回も自由にドッペル出すわ。
このチート級の強さにキューブを作り出す力、他のメンバーの反応から見て、マギウスの翼のお三方の一人と見て間違いないでしょう。
あとアーティスト発言や絵の具のドッペルなど、芸術家なんでしょうね。
マミさん、マギウスの翼に加入済み
そんなアリナ・グレイを止めるのは巴マミ。
やだ、マミさん、今回もカッコ良く登場からと思ったら、
いつのまにかマギウスの翼に加入していたんかいっ!?
アリナ・グレイが大人しく引いたり、天音姉妹に指示を出したり、Cパートではみふゆと同じ扱いを受けてたりと。
幹部格の白羽根の扱いってことなんでございましょうか?
とはいえ、今回のバトルを止めたり、8話でいろはを助けたりと、マギウスの翼の目的には共感しているけれど、完全に染まっているというわけではなさそう。
マギウスの翼の目的
そんなマミさんの気持ちを動かしたマギウスの翼の目的とは?
この辺、フワッとしておりましたが、今回色々と情報が出て参りましたね。
人の感情も穢れも呪いも、解放のために必要、そのためにウワサで魔女を育ている。魔法少女もそれ以外も全員救う。
ここから推測するに、ドッペルの更なる先を目指しているのか?と。
今はドッペルを出してソウルジェムを浄化するまでですが(アリナ・グレイはすでにその範疇から飛び出ている感じがしますが)、最終的には魔女というか、魔法少女の機能を切り離して人間に戻ることを目指しているのかなと。
全員救うという言葉から、魔法少女なくて魔女もなんらかの形で救うつもりなのでしょう。
同じく人間に戻すのか?それならが無理なら消し去るのかは分かりませんが。
だから、解放とか救済とか言っているのかなと。
そのために、人の感情も穢れも呪いも必要。
魔法少女から解放されるために、魔法少女にしたキュゥべえたちインキュベーターと同じ負の感情を集めるというのも皮肉なものですが。
目的が同じなので、一瞬インキュベーターとの取引も考えてましたけれど、奴らは信用ならないので多分マギウス翼が独自にやるつもりなのでしょう。
マミの決意
そんなマギウスの翼の目的に共感して、
私は全員救ってみせる。魔法少女も…それ以外の人たちも。私には…私が導いてしまった人たちへの、責任があるのよ
というマミさんの決意。
やだ!マミさん、中学生とは思えないこの人間力。
見た目的にも精神的にもこの中ではむしろ一番年上に見える。
そして、こんな発言をするということはこちらの世界のマミさんはすでに魔法少女の結末を知っているわけですね。
今回は暴走しなくて良かった。
そして、この点に関してはマギウスの翼があったおかげでしょう。
あと、ついにまどかもさやかも登場!
が、過去回想かよっ!?
まさかこの二人の出番はこれで終わりってことはないよね?
特になぜかまどかよりさやかをピックアップしていたので、Twitterではさやかの出番はこれで終わりなんて意見が飛び交っておりましたけれど、それはやめて頂きたい。
さな、みかづき荘に入居する
怒濤のAパートの後のBパートはさなのみかづき荘加入。
さなのことが見える&同じ魔法少女の仲間が出来たので、ちょっと打ち解けるかな?と思ったけれど、ガッチリと心の壁、ATフィールド張りまくり。
引っ込み思案な性格だし、そりゃ時間はかかりますか。
真逆のタイプのフェリシアさんはちょっとおこでございました。
直接言わなくなった分、成長してましたけど。
そして、フェリシアと鶴乃はこんな仲良くなった!?
じゃれ合ったり、肩組んだり、バトルでもコネクトしてたし。
でも、鶴乃は店もあるのに自分家に帰らんでいいんかい!?
マグカップ多くないっ!?
そんなさなと仲良くなるためにはマグカップを買うしかない。
やっぱ家族の第一歩は食器を揃えることからやね、といざお店へ。
って、マグカップ多くなーいっ!?
あのイッちゃってるアリナ・グレイの次に、今週はこの場面に衝撃を受けました。
まどマギから続く独特の世界観と分かっていても、どんだけこの店はマグカップに懸けてんだよ。
在庫管理とかマグカップだけじゃあんまり利益出ないから大変じゃない?と心配してしまいましたw
あと、このシーンの作画をした人もすごい大変だっただろうね。
名前を呼んでくれる人がいるのはここじゃない
マグカップ効果でさなもみかづき荘の一員に…そんな簡単になるわけがない。
まさかの二葉家にご帰還ですか?…と見せかけての家族との決別。
あいかわらず二葉家はひどいね~
『オー!マイキー』みたいな人形劇で送られる歪な明るさを見せる家族の団欒
喜んで!私たち家族なら、なんでも乗り越えていけるわね!
って、どの口が言ってんだ!自分たちが気に入らないと家族から排除するくせに。
そして、さなが部屋に引き籠っているって勘違いしてるってどんだけだよ。
さすがに食事の量が減ってなかったら分かるだろと思いますが。
特にお母さんは本当にさなの過去回想と同じ人っ!?と疑いたくなります。
名前を呼んでくれる人がいるのはここじゃない
いろは達の元に戻ったさなが真の意味でみかづき荘の仲間になったエピソードでした。
ただ、ここでいろはの顔を思い浮かべるには、もうちょっといろはとのエピソードが欲しかったかなと思いますね。
残りのお三方の正体
Cパートではまたまた怪しげな二人が登場。
顔は隠しておりましたけれど、雰囲気からお三方の残り二人ってことでしょう。
そして、顔を隠すってことではすでに出ているキャラクターということでございましょう。
その中で絞るんだったら、クロエ・みたま・うい・灯花・ねむ辺りが候補になりそう。
さすがにクロエとみたまは無さそうなので、消去法でいくと灯花とねむのコンビじゃないでしょうか。
それでういの存在が消えたことに関わっているというのが、一番しっくりくる形かなと。
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝第10話の考察・感想まとめ
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝第10話の感想をまとめると、怒濤の前半、じっくりとした後半。
そして、アリナ・グレイとマグカップに震え上がったよと。