
あなたの心の謎劇場:すやまたくじです。
アニメをより楽しむための考察や解説をお送りしています。
今回はそんなマギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝第5話の感想を考察も交えながら語りたいと思います。
こんなの待ってた!今回のマギレコは謎劇場。
動画解説:【マギアレコード第5話】いろは魔女変身からのマミのティロ・フィナーレの感想・考察~魔法少女まどか☆マギカ外伝(約13分)
目次
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝第5話の感想
一旦落ち着かせろや!!
今回のマギレコはそんな気持ちになる謎・謎・謎の怒涛の展開。
原作勢は満足しているコメントが多かったですが、僕らアニメ派としてはまどマギと比べると悪くないんだけど、ちょっとインパクトが足りないなと印象でした。
そんな気持ちを吹っ飛ばす!第5話
ということで、今回も気になったポイントに絞ってマギレコの考察をしていきたいと思います。
ちなみに、わたくしはまどマギは全話見ましたが、マギレコのゲームは一切やってない状態で考察しております。
>>マギアレコードも含む2020年冬アニメおすすめランキングへ
>>マギアレコードも含むファンタジーアニメおすすめランキングへ
やちよとみふゆの思い出
5話のはじまりはやちよとみゆふの思い出話から。
これ見る限りは、みふゆは亡くなったわけではなくて、やちよと袂を分かって行方不明になっているという感じですね。
そのキッカケとなったのが噂。
絶交階段の噂や口寄せ神社の噂など、普通の魔女とは違うこれらにみふゆが関わっていたりするんでしょうか?
もしかしたら、マギレコは魔法少女 VS 魔法少女という展開もあるのかもしれませんね。
他に気になったことは、
やっちゃんあの噂が本当なら私達も救われるかもしれないんです!二人で大人になれるんです
って言ってたし、二人はキュゥべえの企みを知っているということなんでしょうか?
そして、もう一人映っていたあの少女は何者なのか?
金髪っぽいけれど、雰囲気的にも髪質的にもももこじゃないよね。
OPのラストに鶴乃追加
今回はOPにも変化が加えられていましたね。
ラストシーンで最強魔法少女の鶴乃を追加。
いろはの仲間が増えるとここに追加されるってことみたいですね。
ということは、逆にすでに会ってるのにここに入ってないももこ達は仲間に加わらないってことなんでしょうね。
ももこ好きのわたくしとしてはここはざんねん。
再会ういバージョン
さてさて、OP後に4話の続きの本編です。
まずはいろはとういの姉妹の再会からになるのですが、こちらは一発で偽物と分かると不自然さでございましたね。
目はイっちゃってるし、
運命を変えたいなら神浜市へ来て。この街で魔法少女は救わるから
壊れたロボットのように同じことを繰り返すだけ。
周りに同じように逢いたい人と再会して、帰れなくなった人たちがいましたが、こんなクオリティで騙されるのか?という疑問が湧きましたが。
再会みふゆバーション
一方、やちよとみふゆの再会は環姉妹と比べるとかなり事情が違う。
みふゆはういと違ってちゃんと喋れるし、やちよとの思い出なんかも語ったりする。
さらに、言葉巧みにやちよもこっちの世界に引きずり込もうとするし、このういの偽物との完成度の違いはなんなのか?
やちよのほっぺに前回も出ていた謎のマークというかお札を出して動けなくさせようとしたり、助けに来たいろはを攻撃したり。
こちらが噂の本体っていうことなんですかね?
でも、この後、また別の魔女っぽい奴出てくるしね。
みふゆの言動や魔法少女としての動きを見ていると、偽者というより影分身というイメージ。
となると、今回の噂の裏には魔法少女がいるのか?
それとも、本来は完成度の高い偽者で、ういの方はいろはの特別な力で打ち消していたというパターンもあるかもしれませんけれど…。
まあでも、感触的には前者が濃厚かな。
魔女登場
偽者を撃退した後に鶴乃も合流、そこに口寄せ神社の噂の魔女?もしくは魔女もどきが登場するのは王道パターン。
最強魔法少女とやちよがいるから楽勝かな?と思ったら、意外と強いやんけ。
一番ピンピンしている鶴乃も扇子を無力化されて戦力ダウン。
そこは最強ちゃんかいっ!?
とツッコミたくなりましたがw
そこはいつものちゃー!でそのベトベトを炎で飛ばせんのかいと思いましたが。
今回はシリアスパートのためか、鶴乃が全体的に大人しかったよね。
気付けば、鶴乃のちゃー!を待っている自分がいたよと。
ちゃー!くれないのっ!?今週はちゃー!くれないのっ!?
という感じでね。
やちよも本調子じゃないのか?と撃退できず、
そして、ついにはいろははソウルジェムが濁って動けなくなる…。
いろはの魔女化
ここね、わたくしが今週というか、マギレコで一番衝撃を受けたシーン。
ソウルジェムが濁って、まさかのいろはが魔女化するとは。
あのまどマギの美樹さやかの衝撃を彷彿とさせるシーンでしたが、それを主人公でやってくるとは予想外でございました。
わたくしこの5話はリアルタイムで夜中に見てましたが、
あっ!その手があったか!
と思わず声が出ちゃいましたもん、隣の人ごめんなさい。
それぐらいいろはの魔女化は戦慄が走ったシーン。
正直、マギレコは鎖の魔女の3話で悲劇が起らず、前回の展開もあったので明るいまどマギみたいに行くのかな?と思ってました。
それはそれで悪くないんですが、やっぱりまどマギと比べると物足りないという気持ちがどこかにあったのですが、このシーンでその気持ちを吹っ飛ばしてくれた。
わたくしこのシーンだけで、色んな考察が頭を駆け巡りました。
夜中にまさかの脳みそフル回転でございます。
おかげでなかなかその日は寝付けなかったからねw
その考察の中でも一番熱いなと思ったのは、いろはが魔女化してラスボスになることで、主人公がやちよに変わるパターン。
いろはの他の魔法少女と違う謎の部分とか、EDはやちよが主人公に描かれていることがすべて繋がる!
そして、途中で主人公がラスボス化して新たな主人公が生まれる。
まったくないパターンではないんですけれど、かなり珍しいパターンであるのは間違い。
やばい、マギレコ神作になっちゃうかも。展開次第ではまどマギ超えちゃうかも。
とテンション上げまくりで考察したこのルートが、まさかこの後すぐに覆されることになるとは…。
この時のわたくしは全く想像しておりませんでしたw
マミのティロ・フィナーレ!
さらにテンション上がる巴マミの本格参戦!
マミさんはずるいの。
専用BGMがあるから、それがかかるだけでテンション上がっちゃうし、ティロ・フィナーレ!という必殺技もありますし。
マギレコの魔法少女よりも存在感がありまくりでございますから。
特にマギレコの魔法少女にまだ思い入れが弱いアニメ勢にとっては、まどマギのキャラの存在感は強烈でございます。
しかも、やちよや鶴乃が苦戦した魔女を倒したいろは魔女を一撃で葬る。
まどマギ3話でやられたのは不意を突かれただけなんだからね。
と言わんばかりの強いマミさんが帰って参りました。
でも、いろはは戻っちゃうんかいっ!?
でも、いろはは元に戻っちゃうんかいっ!?
さらば、わたくしの考察フォーエバー。
たった数分でいろはラスボスルートが打ち砕かれるとは…。
夢よ、ありがとうという感じでございます。
マミさんのティロ・フィナーレ!で、魔女だけじゃなくてわたくしの考察もフィナーレされちゃったよと。
この後の展開も熱かったんでございますけれど、わたくしショックでカ~放心状態になり、リアル視聴ではCパートまで記憶がおぼろ。
あとで見直して、こんな感じだったんだねと思い出しました。
ただ、戦慄の走ったいろはの魔女化は戻るにしても、もうちょっと引っ張っても良かったんじゃないかな?とは思いますけれど。
しかも、マミさんのティロ・フィナーレ!を喰らったのにいろは無傷だし。
直撃してなくてもあの威力でございますから、衝撃波や爆風でダメージ受けそうですが、その辺も無効化しているかのようななんか光ってる不思議な演出になっておりましたね。
やちよへの疑惑
一触即発のマミさんとやちよ。
この構図を見て、ネットではマミさんはまたこの立ち位置なのかというまどマギのマミ VS ほむらに重ねる人もいましたが、でも今回はあきらかにマミさんの反応の方が正しいよね。
さっきまで魔女化していたわけでございますから。
魔法少女に化ける魔女がいると考えてもおかしくないでしょう。
逆に最近知り合ったばかりなのに、
魔女じゃないわ、この子は魔法少女よ。よく見て
と、全く疑いもせずに断言しちゃうやちよの方がおかしいよねと。
まあ、いるかどうかは別として、姿や魔力を魔法少女みたいに出来る魔女がいるかもしれないと一瞬も疑わない。
ストレートな鶴乃はともかく、慎重なやちよにしてはここの反応はちょっと引っ掛かりますね。
その後にマミさんも鶴乃に対して、
余計なお世話かもしれませんが、あの人は何かを隠している。信用しすぎないように。あなた達にも嘘ついています
と言ってましたし、やちよは何か知っている模様。
そういえば、いろはが魔女化したときも鶴乃ほどは驚いてなかったしね。
この辺りもみふゆが絡んでいて、だからはウワサをあんなに調査していたのか?
ももこチーム壊滅?
色々とあったけれど、今回も悲劇は起こらずか…と思っていたら、
Cパートで来たぁぁぁーーー!?
まさかのももこチーム壊滅だと?と思ったら、
かえでも魔女化するんかいっ!?
そして、
ももこもレナも生きてたんかいっ!?
ついでに、
みたまも来てたのに戦闘に参加せんのかいっ!?
Cパートだけでどんだけ突っ込ませるんだよというぐらいの怒涛の展開でございました。
整理すると、かえでも魔女化できるってことはいろはが特別ってわけじゃないみたいですね。
となると、関係ありそうなのは『運命を変えたいなら神浜市へ来て。この街で魔法少女は救わるから』のセリフというか、これも噂なのかな。
神浜市ならピンチになっても魔女化できるから死ぬ確率が減る。
そんでもって、魔女化した後はソウルジェムもキレイになるから、真の意味で魔女化する確率も激減するとか。
もしかしたら、神浜市で魔女化しても今回のいろはやかえでのようにすぐに戻るのかもしれない。
みたまに関しては、調整という特別な力がある分、通常の戦闘力は弱いってことなんですかね。
マギレコは寸止め方式?
謎・謎・謎のオンパレードだった今回のマギレコ5話は大満足。
ただ、一つ気になった点があるのですけれど、
マギレコはまどマギと違って、絶対に悲劇は起こらない寸止め方式なんですかね?
3話のときから感じておりましたが、あの重苦しい雰囲気は出してくるけれど、今のところ魔法少女が死んだり真の意味で魔女化して退治されたりするシーンは一切ないですもんね。
5話だけに限って言うんだったら、いろはかももこチームが犠牲になった方がインパクトは大。
今回の話も話題になってましたが、さらにトレンドになっていたんじゃないでしょうか。
それは制作側も分かっていると思いますが、敢えてそれをしなかったのはさらに貯めて終盤に持ってくるのか?
それとも、マギレコは悲劇なしの寸止め方式なのか?
今後の展開次第で特にアニメ派の評価は大きく変わりそう。
6話以降はどうなるのか?まだ登場していないまどマギメンバーが4人もいますし、更なる畳み掛けを期待します。
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝第5話の考察・感想まとめ
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝第5話の感想をまとめると、謎の連続攻撃でわたくしの脳みそはショート寸前。
でも、一番ガチコン来た考察は数分でティロ・フィナーレされちゃったよねw