
あなたの心のマンガ図書館:すやまたくじです。
漫画やアニメをより楽しむための記事をお送りしています。
今回のテーマは、そんな新刊注目マンガ、6月中旬編ー!
中旬はマガジンとヤングジャンプ♪
そんな2020年6月中旬の注目作をピックアップしました。
動画解説:6月中旬新刊おすすめ漫画紹介【彼女、お借りします(かのかり)、キングダム、ゴールデンカムイ】(約13分)
目次
2020年6月中旬の注目おすすめ新刊漫画『彼女、お借りします(かのかり)、キングダム、ゴールデンカムイ』など
今回の対象は6月11日~20日発売の新刊漫画。
その中から注目作のみをピックアップして18作品を発売日順に紹介します。
また、ブログ版、そして動画の概要欄にも今回紹介した作品をまとめて掲載。新刊も発売日に試し読みできるようになっているので、気になる作品があったらそちらをチェックしてください。
6月12日発売新刊マンガ
まずはその他系から。
とある魔術の禁書目録 24巻
魔術と科学が交差するとき、物語は始まる。
売れっ子ライトノベルのコミカライズ版も24巻となってまいりました。
アニメ3期でも描かれたNo.1 VS No.2のバトルがいよいよ始まる。
魔法陣グルグル2 13巻
90年代を沸かせたドラクエ風な世界のファンタジーギャグ漫画の正統なる続編。
マンガの方を読んだことなくても、リメイク版のアニメが2017年に放送されたので、そっちで見た人もいるんじゃないでしょうか?
ニケとククリの冒険はまだまだ終わらない。
というか、1のすぐ直後で、ノリもそのままでございますw
邪神ちゃんドロップキック 15巻
神保町でイキリ悪魔がいきっていきっていきりまくる!
アニメ2期も放送された悪魔と天使と人間たちのブラックギャグコメディ。
今回の邪神ちゃんは畑作りにハマっちゃうのでございましょうか?w
そして、今回はどんな攻めたパロディを見せてくれるんだいと。
6月13日発売新刊マンガ
続きましては、6月13日発売のその他の注目作を。
モンスター娘のいる日常 16巻
アニメ化もされたタイトル通りのモンスターというか亜人が日常にいる世界のハーレム系ラブコメファンタジー。
表紙の雪女も『ムムムっ!』となる夢と希望が胸に詰まっております。
そして、今回はヘンタイ紳士待望の温泉回らしいですが、この世界ではハーレム状態でもモンスター娘との本番は禁止。
寸止め海峡なハプニングが展開されそうでございます。
そして、アニメ1期の円盤も売れているし、そろそろ2期なんかもいかがでしょうか?
6月17日マガジン系
続きましては、週刊少年マガジンや月刊少年マガジンなどの注目作を。
はじめの一歩 128巻
一体どこまで続くんだいっ!?マガジンのエース。
選手からセコンドへ、一歩のボクシングはまだまだ続く。
ボクシングはもちろん、スポーツ漫画の中でもかなり面白い作品ですが、さすがにここまで続くと新規で読むのはなかなか気持ちがいる。
わたくしは賛否両論激しいセコンド編はセコンド編で面白かったのですが、
電子書籍に変えてから紙の本で買うのが面倒&近くの本屋で新刊を入荷しなくなったことで、
現在は124巻で止まっております。
彼女、お借りします(かのかり)15巻
さあー、アニメ放送待ったなし!夏アニメの覇権はかのかりだ!というラブコメファンも多い。
アニメ化で五等分の花嫁の記録を塗り替えることはできるでしょうか?
レンタル彼女からラブコメストーリー。
本命がいるくせにあっちにフラフラ、こっちにフラフラな主人公がクズい!と叩かれる一方、そんな自分を受け入れ、成長していく主人公がイイ!という人もいる。
この15巻ではその主人公のさらなる成長が見れる巻となるでしょう。
ちなみにわたくしは、主人公が成長しようが、クズいままだろうが、女の子にモテモテな時点で大嫌いですw
ランウェイで笑って 16巻
モデルなヒロインとデザイナーの主人公を軸に展開するファッション漫画。
アニメ化でさらにファンを増やしつつも、原作ファンからは絵の崩れなどから、原作のポテンシャルが引き出せてないと叩かれました。
表紙からも分かる通り、原作の絵がうますぎるので、アニメの崩れがより目立っちゃったという感じでございましょう。
絵のうまさもそうですけれど、今回のこの表紙とかアートとしてもすばらしいですよね~
この和をテーマとしたこの感じとかね。
この16巻では二人が新たなステージへと進む。
EDENS ZERO(エデンズ ゼロ)10巻
フェアリーテイルの作者が送る今度は宇宙を舞台にしたスペースバトルファンタジー。
いつもの爽快なバトルはそのままに、エデンズゼロは今までの作品と比べると、より重い話も入れてくる感じですね。
ターゲットの年齢層を上げてきているのかもしれない。
コミックスも順調に売れているので、その内にアニメ化もまたしそうでございますが、その場合はどうするのでしょう?
フェアリーテイルと同じく朝の時間帯なのか?
それとも、もうちょっと上の年齢層を狙うなら、今度は深夜という手もあるかもしれないですね。
川柳少女 13巻
アニメ化もされた五七五のリズムで刻むラブコメもついに完結。
二人や周りの恋物語もすべて決着がつく最終巻。
五等分の花嫁に続いて、この記事を書いている今日『ドメスティックな彼女』もマガジンでの連載終了。
この川柳少女も含めて、2010年代後半を引っ張って来たラブコメエース達がどんどん終わっていきますね。
カノジョも彼女 1巻
と思ったら、新星ラブコメも登場したよと。
先月1巻が発売された『カッコウの許嫁』も含め、マガジンのラブコメはまだまだ終わらない。
ラブコメ世代交代であります。
カノジョも彼女は『アホガール』の作者が送る今度はおバカなラブコメディ。
今度は登場キャラクター全員がおバカさん。
主人公もヒロインも、もう一人のヒロインもw
そこから始まるラブコメは三角関係じゃない、どっちも彼女!
さらに、ヒロインは三人だけじゃ終わらない雰囲気も出てきて…
もしかしたら、登場する女の子は全て彼女にするラブコメが生まれたのかもしれないw
ノラガミ 22巻
二度アニメ化もされた月刊少年マガジンのエース。
日本の神様をテーマにしたファンタジーバトル。
アニメは全話観たけれど、原作漫画の方は読んでないのであまり語れることもないのですが、こちらの原作マンガはアニメが終わってもまだまだ売れまくり。
この調子が続いたら、もしかしたらアニメ3期とかもあるかもしれないですね。
さよなら私のクラマー 12巻
四月は君の嘘の作者が送る今度は女子サッカー漫画。
女子のかわいさを見せてくるのかと見せかけて、けっこう激しい試合展開や女子の闘争心を見せてくる。
そういえば、君嘘のヒロインたちもけっこう力強かったもんね。
売上的にはアニメ化というのはけっこう微妙な線でございますが、最近は女子野球アニメが人気なので、その流れ女子サッカーを持ってくるのもなかなか面白いんじゃなかろうかと。
6月19日ヤングジャンプ
続きましては、ヤングジャンプの注目作を。
BUNGO-ブンゴ- 23巻
野球漫画では珍しい中学生のシニアをテーマにした作品。
野球マンガと言えば、圧倒的に高校野球が多くて、次にプロ野球って感じですからね。
中学野球も他にもありましたが、だいたい中学の部活の野球って感じでございましたから。
シニアの世界は部活とは一味違う。
そして、そんな世界を少年マンガなスポ根要素も加えて描く。
そんな選手たちが今度は世界で戦う。
久保さんは僕(モブ)を許さない 2巻
ヤングジャンプの新たなラブコメ爆誕す!
ヒロイン女子×モブ男子のラブコメディ。
主人公の白石くんはクラスメイトや先生にも、なかなか気付かれない存在感の薄い男の子。
そんなステルス機能を持つ白石くんがどこにいてもすぐに見つけるのが美少女の久保さん。
久保さんは白石くんがモブになることを許さない。
1巻の売上も順調と、このままヤングジャンプの新たなラブコメエースになれるでしょうか?
ゴールデンカムイ 22巻
アニメ3期も決定した明治時代の北海道を舞台にした金塊争奪戦。
そこに冒険バトル・歴史・グルメ・アイヌ文化とジャンルてんこ盛り。
ガンガンに売れるのは伊達じゃない奥深さがこの作品にはあるんです。
北海道とはまた違った樺太編もいよいよクライマックス。
キングダム 58巻
いっちゃん熱い歴史バトル漫画がここにあります!
わたくしの中の神マンガ、ただいま第1位。
ヤングジャンプで58巻の表紙小さく発表されていたのですが、なぜかキングダムだけ未だにAmazonに表紙が発表されていない状態。
なので、こんな画像になっちゃいました。
毎巻毎巻、これが最高潮!と熱さをくれるキングダムですが、この58巻は表紙から熱くなる。
またまた熱さを更新してきそうでございますね。
6月20日コミックゼノン
最後は、月刊コミックゼノンの注目作を。
アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 5巻
石原さとみさん主演の実写ドラマも決定した薬剤師たちの物語。
知っているようで意外と知らない薬剤師の仕事。
薬剤師ってこんなことまでやってたんだとか、医者と薬剤師のなかなかの関係とか
薬剤師のリアルが覗ける医療マンガです。
終末のワルキューレ 7巻
中二病の妄想を具現化したかのようなファンタ―バトル漫画。
その内容は、神と人類の英雄の1対1のタイマン勝負!
超有名どころが揃いまくり!そして、それらが熱い戦いを見せてくれる。
この7巻ではヘラクレスVS切り裂きジャック
二人のイメージからすると、あっさりと勝負付くんじゃない?と思うかもしれませんが、そうはいかないのが終末のワルキューレ。
2020年6月中旬の注目おすすめ漫画『彼女、お借りします(かのかり)、キングダム、ゴールデンカムイ』などの新刊コミックス一覧まとめ
6月中旬のマガジンとヤングジャンプは熱し!
あと、ジャンル的にはラブコメがけっこう揃っていましたね。