
あなたの心の俺はパウロを許さない:すやまたくじです。
アニメや漫画をより楽しむための考察や解説をお送りしています。
今回はそんなアニメ『無職転生』第16話の感想&考察ー!
ルディ派とパウロ派で意見が分かれた!
無職転生 16話
俺はパウロを許さない
お前はみんなが大変な時に女の子と楽しく遊び歩いていたのか?
過酷な魔大陸を抜けた
そして、まだ12歳の息子にかける言葉じゃない
これからどんな感動話があったとしても、パウロを俺は許さない#無職転生 pic.twitter.com/rit0or8hyz— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) October 31, 2021
アニメで放送された部分の
原作5巻を読んだ上で、アニメではカットされた裏解説も含めて語っています。
動画解説:【無職転生】俺はパウロを許さない16話の感想&考察(約12分)
この記事で分かる目次
俺はパウロを許さない『無職転生アニメ16話』の考察・感想・裏解説
無職転生第16話の感想を一言でまとめると、これは親子喧嘩やない、集団イジメという名の子供虐待や!
原作勢が序盤から言っていたパウロのクズイベントはこれだった。
そして、これがあってもパウロはいい親だと言い続ける原作勢。
が、俺はパウロを許さない。この後、どんな感動話があったとしても、俺は決してパウロを許さない。
そんなアニメではカットされたパウロを許さない原作エピソードの裏解説も追加して、今回も感想と考察を語っていきます。
ギースのエピソード
ミルス神聖国の首都ミリシオンの街についたら、ギースとはあっさりとお別れ。
原作ではギースとの旅がけっこう描かれていたのですが、ここはバッサリいかれちゃいましたね。
ギースは雑用を起用になんでもこなす。特に料理は絶品という隠れた才能があったのですが。
なので、エリスがギースに料理を教えなさいと言ってたわけですね。
が、ギースがエリスに頑なに料理を教えない理由とか、あとギースとルイジェルドが会ったことあるというエピソードもあったのですが、そこら辺は丸々カットされちゃいました。
ミルス神聖国の首都ミリシオンの裏側
あと、原作では街の中まではギースと一緒に入って、色々と街の解説をしてもらえるというイベントもあり。
アニメではキレイな街並でしたが、実はけっこう裏は込み入っているのがミリシオンの街。
居住区(きょじゅうく)・商業区・冒険者区・神聖区の4つに分かれていて、キレイに見えるのは冒険者区以外の3つのみみたい。
ルディたちも泊まっていた冒険者区は、スラムなんかもあってなかなか治安が悪いようです。
しかも、ギースいわく、街の外の人間が冒険者区以外に出入りするのには厳しいらしい。
ミリシオンの魔術塔
OPに出て来た塔はけっこうな優れもの。
3ヶ月も雨季が続いた大森林に近い地理でありながら、ミリシオンは中央にデカい湖がある街の作り。
さすがにこれ洪水が起こりまくりじゃないの?って感じですが、街にある七つの魔術塔が天候を完璧にコントロールしているとか。
ルディも魔術で短時間だけ天候を変化させてましたが、それを終始コントロールできるとか。
この世界の魔術、天候のコントロールに関しては、令和の科学力を超えてるよ。
資金稼ぎとルイジェルドフィギュア
大森林で作っていたルイジェルドフィギュアは街で配るためだった。
スペルド族の名誉回復のために助けた人に配ると言っていたけど、ミリスでお金稼ぎをすると言っていたので、これ売るつもりじゃないのか?という疑惑も高まる。
原作では大森林で作っている時に、そんなこともちょっと考えてましたが。
ミリスは物価が魔大陸の何十倍も高い上に、このミリスからルディたちが住むアスラまでは、世界の四分の一周するような距離で、
まだまだ全然遠いじゃねえかーっ!?
と、順調に旅をしても、1年ぐらいはかかる距離らしいです。
そりゃお金必要だわな。
エリスとゴブリン
エリスとゴブリン。ここでルディと共にムムムッ!となった紳士はたくさんいたことでしょう。
ルディもまだゴブリンは見たことないので、本の知識だけらしいですが、村人でも倒せるぐらい弱いけど性欲旺盛。
てことは、エリスが捕まったらあんなことやこんなことになってしまう。
原作の方ではもっと生々しく、ゴブリンスレイヤー並の想像を膨らませていたルディ。
ソマルがされたこと
人攫いを見つけたルディが、大森林でエリスたちへの覗きで鍛えた隠密スキルで追跡。
原作ではルディが自らそう言ってました。
そこで見つけた少年が、後で判明しますがシルフィをイジメていたイジメっ子のソマルだった。
ただアニメでは、そんなソマルがかなり精神的にやられてましたが、一体奴隷としてどんな扱いをされていたのか?
これ原作では語られていたのですが、ただこき使われるとかじゃなくて、性的な方の奉仕をさせられていたという
想像以上に重ーーーい!!!
イジメの因果応報にしては重すぎるぜ。
変態仮面 VS ビキニアーマー
そんなソマルを解放していたとはつゆ知らず、ルディならぬ変態仮面が熱き正義の鉄槌を喰らわせる。
原作と違ってローブを羽織ってルディ外に出て行ったので、顔はローブで隠してここはカットするかな?と思ったのですが、フオオオオオオオオッ!!という勢いも再現して、しっかりとアニメでもやってきました(バカヤロウと)
そして、そんな正義の仮面ヒーローと対決するのはビキニアーマー…って、こっちもバカーーー!!!
この世界の治療魔術は優秀なので、スピード重視で実際にビキニアーマーを着ている冒険者は他にもいるらしいのですが、普通は薄着の上に着て、プロテクターなんかも装備しているらしい。
こんなヴェラみたいな見事なビキニアーマーは魔大陸でも見たことない。
しかも、普通のビキニアーマーは動きやすいように胸は固定しているはずなのに、ヴェラのは右に左に、上へ下へ動きまくり、油断しちゃうとポロリしちゃいそうだよ(バカヤロウ!と)
原作ではルディとヴェラの戦いはもっと長くなっていて、
ルディが右に左に振られまくって、
くそ~、集中できない!この姿は対紳士のための最終兵器だったのか!?
みたいな訳の分からんことを言い出す始末。
ちなみに、この時点では、なんでヴェラがこんなビキニアーマーを着ているかは原作でも詳しい理由は不明。
親子対決
遅れて来た酒臭い団長はパウロだった。
アニメ派の人はこれがタイトル回収の親子喧嘩と思った人も多かったんじゃないでしょうか。
原作ではルディは顔を見てパウロっぽいな思っていたのですが、アニメでは暗がりにすることでお互いの顔が見えないように変更されてました。
さすがにパンツを被っているとはいえ、パウロの方は全く気付かんのかいっ!?という感じだったので、その辺を調整してきたのでしょう。
また、原作ではヴェラとシェラも一緒に戦ってましたが、
アニメではあの第4話の無理やり家を追い出したとき以来の親子のリターンマッチ。
予見眼を手に入れたことで、パウロが酒を飲んでいるとはいえ、あのとき歯が立たなかった相手と互角に渡り合う成長を見せました。
ちなみに、パウロは殺す気で攻撃していたらしいので、ここで負けていたら父親に殺されるというバッドエンドが発生するところでした。
パウロ視点のエピソード
お互いの正体を知って酒場で話す前、原作ラノベではパウロ視点の1年半が語られてました。
17話でやるかもしれないのでサクッと解説すると、ノルンと一緒に飛ばされて、捜索隊を組織して探したけれど、家族は誰一人として見つけることが出来なかった。
自分は優先順位を間違えたのではないか?家族は全員死んでしまったのではないか?と思って、パウロは酒浸りの生活に陥ったわけですね。
ただ、これ以上に衝撃的で多分カットされると思うのですが、
剣を修行していた昔話を語れていたのですが、口ばかりの兄弟子や師匠に腹が立って、リーリャに対して無理やり夜這いをかけるという、
いや、それもうクズじゃなくて犯罪やがな!
というドン引きエピソードなんかもありました。
序盤の浮気も含めて、女性の無職転生ファンは私はパウロを許さない!となっているんじゃなかろうか。
親子喧嘩
お前がこの一年ちょっと遊び回っていたのがよく分かった。
そして、息子に対してはこの仕打ちですよ。
生きていたことを全く喜ぶ素振りすら見せず、最初は目もまともに合わせようとしなかったしね。
パウロサイドの話でも、ルディは大丈夫だから一番後回し。
でも、それで言うなら元S級冒険者のゼニスだって大丈夫そうなのに、ゼニスについてはガンガン心配してたからね。
家を無理やり追い出したことを含めて、あきらかにルディに対してだけ、扱いがひどいんですよね。
ノルンに対しては、酒浸りになっても常に優しいのに。
たしかに気持ちがささくれている所に、ルディのあの話し方がイラッとするのは分かるけれど、死んだと思っていた息子が戻ってきたんだぜ。
しかも、12歳の子供があの過酷な魔大陸を抜けてきたんだぜと。
それを他の人の捜索していないことを責めた上に、先に煽ったくせに、逆に煽られたらぶん殴る。
優先順位というなら、まずは生きてることを喜んで、抱きしめてあげんしゃいと。
そもそもルディよりも年上だった時に、リーリャにあんな犯罪犯しておいて、ルディを責める資格があるのか。
俺はパウロを許さない。これから先どんな感動話があろうと、原作勢がなんと言おうと俺は絶対にパウロを許さない!
家族の行方
お父さんをイジメないで!
から始まったルディに対する視線攻撃。
子供のノルンはしょうがないとしても、他の大人はどうなんだいと。
12歳の子供、こっちの世界なら小6か中1に対して、大の大人が視線攻撃って、学校のイジメよりも強烈だぜ(ちなみに、この世界での成人は15歳)
それを実の父親が中心となってやるかね。
どっちがイジメなんだか!
ゼニスたちのことを言うなら、最初に言えよと。
捜索してない魔大陸からやってきたんだから、なんかトラブルがあって伝言を見てない可能性も十分にあるでしょうと。
ちなみに、ルディがゼニスじゃなくて、シルフィの名前を最初に言ったのは、ノルンが一緒にいたので、ゼニスやリーリャも一緒にいると思い込んでいたから。
それをシルフィに対して女とかいう言い方はやめなさいよと。パウロも含めて家族ぐるみの付き合いしてたじゃないよと。
ルイジェルドの優しさ
そんなイジメ、ダメ、ゼッタイのパウロ達の元から逃げて来たルディを助けてくれたのは、一緒に冒険してきたデッドエンドのメンバー。
どっちが家族か分かんないよ。
ちなみに原作だと、エリスとは別々に出かけていて、ルイジェルドは昔の友達に会いに行って、先にほくほく顔で帰ってくるというエピソードがあったのですが、それはカットされてましたね。
貴重なほくほく顔のルイジェルドをアニメで見たかったんですけれど。
ルディの話を聞いて、エリスに慰めてやれと、自分は少し離れた場所で二人をいつも通りに守っているルイジェルドの優しさにホロリとくるよ。
エリスの包容力
大丈夫よ、私がついてるから…
この一連の流れでエリスのヒロイン力がさらにアップ。
またしてもエリスにやられた人が続出したシーン。
ちなみに、ルディの方も弱っていることもあって、いつものスケベ心は一切なく、エリスに家族のような温かみを感じたと心の中で言ってました。
そんな安心した気持ちと共に、パウロにも家族としてこうして欲しかったんじゃないのかな?と、そんな風に感じさせるシーンともなっていました。
『無職転生アニメ16話』感想・考察・裏解説まとめ
無職転生16話をまとめると、俺は絶対にパウロを許さない!
無料OK!アニメを一番お得に見る方法
アニメ視聴ランキングでは、動画配信・テレビ・衛星放送など、すべてのサービスを実際に試して比較。
その中で一番良かったものを、メリット・デメリットも含めておすすめランキング形式で紹介。
無料から視聴OK。
アニメ以外の実写やお色気作品も見たいなど、これを見れば、あなたに一番最適な視聴方法が分かるようになっています。