
あなたの心の思い出アルバム:すやまたくじです。
アニメや漫画をより楽しむための記事をお送りしています。
今回は新企画!
忘れちゃいけないあの頃の思い出
アニメの続きが面白すぎるおすすめ漫画5選ー!
続き、読んじゃおうぜ!
アニメの続編を待つのもいいけれど、続きが面白すぎるのでより確実に原作読んじゃうのはどうだい?というコーナーとなっております。
動画解説:アニメの続きが面白すぎるおすすめ漫画5選【政宗くんのリベンジ・ニセコイ・ヒナまつり・ドメスティックな彼女・ヴィンランドサガ】(約11分)
目次
アニメの続きが面白すぎるおすすめ漫画5選
今回は続編はアニメ派!という人に届けたい、続編原作マンガの面白さ。
ちなみに、データ的には1クールに放送されるアニメの内、続編が作られるのはその内の1割~2割という狭き門となっております。
であれば、思い出を忘れない内に続き読んじゃうのもいいんじゃない?というコーナーでございます。
今回はアニメの続きが面白すぎるおすすめマンガということで、すでにアニメで放送されている内容と、その続きの大雑把な内容も語るのでご注意ください。
なるべくネタバレをしないようにはしますけれど、全く触れないと続きの魅力が語れませんので。
なので、まだアニメを観ていない人はもちろん、大雑把でも続きは知りたくないよという方はここでストップしてください。
よろしいでしょうか?
また、ブログ版では電子書籍で試し読みもできるので、気になる作品があったらチェックしてみてください。
政宗くんのリベンジ
まずは『政宗くんのリベンジ』から。
子供の頃に『豚足』というあだ名をつけて振られた令嬢:安達垣愛姫(あだがきあき)に復讐(リベンジ)するため、ダイエットとトレーニングで生まれ変わった主人公:真壁政宗(まかべまさむね)が再び挑む学園ラブコメ物語。
期間限定のYouTube公式無料配信で見られまくったことで、アニメ2期待望の熱が再び高まりました。
わたくしのやっている続編アニメ予想シリーズにも依頼がたくさん来ましたが、
こちらはすでにやっているので詳しくは『政宗くんのリベンジのアニメ2期予想』の記事を見てください。
また、YouTubeの公式配信で100万再生以上されたことから、可能性は上がったんじゃないか?もう一度二期予想やってみてください!という声もありましたが、結論から言うとわたくしの予想は前の数字の通りでございます。
というのも、YouTubeの広告料ってあんまり高くはないので、これが動画配信のものだったら話は変わってきたのですが。
さて、そんな再び話題となったアニメ1期では原作6巻までを映像化。
ニセ政宗登場に加えて、こっから恋の行方はどうなるんだい!?といういい所で終わってしまいました。
6巻を1クールなので飛ばしまくりのエピソードもあり、1巻から読むのも一つの手。
原作も全11巻で完結しているので、気になるそんな全ての結末が読める状態。
そんな気になる7巻からはニセ政宗の正体が判明、さらに謎多きヒロイン藤ノ宮 寧子(ふじのみや ねこ)の想いとその秘密が分かる。
表紙のような厨二なパツキンも出てくるよ。
そして、一番の大きな動きといえば、色々な意味でアニメではいのりんボイスの吉乃(よしの)動きます。
トライアングルリベンジラブコメ、その結末は見逃せない!
>>政宗くんのリベンジも対象ラブコメアニメおすすめランキングへ
ヴィンランド・サガ
続きまして、ヴィンランド・サガを。
11世紀初頭のヴァイキング時代を舞台に、父親をそのヴァイキング首領に殺された少年トルフィンの復讐と成長を描いたアニメ第1期。
原作8巻までを2クールで描いたアニメ1期ではその仇であるアシェラッドを殺され、その怒りで王族に刃を向けて、結果、奴隷に堕とされるという衝撃の結末で終わりました。
ここから一体どうなるんだい!?という感じで終わりましたけれど、
続きとなる9巻では今までとはまったく真逆の衝撃展開となっております。
わたくしも原作を読んだときは、
なにー!?
と衝撃受けましたから。しかも、
これがけっこう続くー!
という別の作品に変わったんじゃないのかっ!?という展開でございました。
しかも、そっからまた大きな動きがありまして、そこからがヴィンランド・サガの本番という感じになっています。
トルフィンには歴史上のモデルとなっている人物がいまして、そのモデルとヴィンランド・サガのタイトルが繋がってくる壮大ストーリー。
それまでの展開は全て前振り、ここのためだったのか!?という人生に問いかける深い内容となっています。
ニセコイ
続きまして、未だにアニメ3期待望の声が鳴りやまないニセコイ。
こちらもすでに『ニセコイ3期予想』をやっているので、気になる方はそちらもご覧ください。
好きな子がいるのに別の子と偽の恋人を演じることになってしまう、そんなニセのコイから始まるラブコメディ。
アニメ2期では原作12巻までを映像化。
原作は全25巻で完結しているので、なんとまだ半分以上残っているんでございますよね。
小野寺小咲(こさき)の妹である春ちゃんが本格参戦。
アニメではOVA版にしか登場していない楽の幼馴染であるお姉さん奏倉羽(かなくら ユイ)も参戦と。
ハーレムラブコメがさらに加速することになります。
そして、物語のキーワードとなっている約束の女の子のエピソードも判明。
そこからの勝ちヒロイン確定と、見所は十分でございます。
ただ、ニセコイに関してはどのヒロインをプッシュしているかによって、読んだ後の感想はかなり変わってくるんじゃないかなと思います。
ちなみに、推しヒロインが負けることで有名なわたくしは、もちろんこのニセコイでも敗れたので読んだ後は『かぁ~』と放心状態になってましたw
ドメスティックな彼女
続きましては、全28巻でもうすぐ原作が終了するドメスティックな彼女。
『ドメカノ2期の続編予想』もやっております。
ヒロインは新たに義理の姉と妹になった二人という昼ドラ的な展開とお色気要素で世間をざわつかせた恋愛アニメ。
アニメ1期では原作8巻途中まで1クールで描きました。
ドメカノも8巻途中までを1クールで描いているのでとばしまくり、1巻から読む手もアリでございますね。
アニメでは妹のルイ人気が高かったのですが、姉のヒナが勝ちヒロインになってからのまさかの転落。
まさに昼ドラ的なバッドエンドで終わったわけでございます。
そんな気になる続きはルイ派お待たせ!
逆にヒナ派は歯ぎしりからの衝撃展開の数々!
こちらも残り20巻近くもあるので、色んなエピソードがありまくり。
しかも、ドラマもお色気も思った以上にグイグイ攻めて参ります。
特に三人の三角関係が二転三転、そこからこう来るんかーいっ!?というどんでん返しの数々。
終盤はもの凄いことになっておりますので、ここは予想できない結末を迎えるんじゃないかなと思います。
ヒナまつり
最後は、ヒナまつりを。
未来から来た超能力少女ヒナとその保護者となってしまったインテリヤクザ新田を中心にパンチの効いたキャラが巻き起こす
空前絶後の笑いを届けてくれた日常SFギャグコメディ。
アニメ1期では1クール放送で原作9巻まですっ飛ばしたということで、こちらもかなり削られたエピソードが多いので1巻から読んでも楽しめるエピソード満載。
アニメでは3年後のマオが日本に来た高校生編待ったなしの所で終わりましたが、
この高校生編が原作ではトンデモナイことになっております。
中学生編でもパンチの強いやつらでございましたけれど、高校生編はさらに倍率ドン!
笑いの破壊力を増しただけでなく、高校生らしくちょっとしたラブコメ展開なんかもあり。
わたくし高校生編に入って、腹よじって笑わなかった巻はないぐらいの素晴らしい出来栄えとなっております。
その中心となるのがこの人
三嶋 瞳(みしま ひとみ)という女。
中学生編でもバーテンやったりOLやったり、
もはや中学生の域超えてないっ!?
という瞳でしたが、高校生になったらそれがさらに倍率ドン。
もはや高校生どころか、もはや日本の域すら超えてきます。
瞳、世界を股にかける女になっちゃいます!瞳、ワールドワイドになっちゃいます!
瞳が世界で色々やらかして、グラサンかけてワイキキビーチみたいなところで『ふぅ~』とくつろいでいるあのパターンに入ると、わたくし
もうやめてくれ~!
というぐらい腹を抱えて笑ってしまいますw
爆笑好きだったら見逃せないエピソード満載。
そして、ヒナまつりも次の19巻で完結すると発表されとります。
アニメの続きが面白すぎるおすすめ漫画5選まとめ
気になるんだったら全部読むっきゃねえー!という面白さ満載。
個人的におすすめするんだったら、ヒナまつりが特におすすめでございます。