
あなたの心のシビュラシステム:すやまたくじです。
今回はそんな2100年代の近未来を舞台にしたSFハードボイルド警察ドラマアニメ『PSYCHO PASS サイコパス3期』について語りたいと思います。
こちら3期になってキャラもほぼ一新、これから見る新規の方も大歓迎な設定となっております。
そんな中、旧メンバーの行方はどうなっているのか?
また、1期からの時系列を年表でまとめました。
動画解説:新規も歓迎【PSYCHO-PASS サイコパス3期】狡噛や常守などの旧メンバーの行方&1期からの時系列年表(約13分)
目次
新規も歓迎なPSYCHO-PASS サイコパス3期とは?
- ジャンル:近未来SFアクション、クライム・サスペンス、警察ドラマ、ディストピア群像劇
- 放送期間:2012年・全22話、2期 2014年・全11話、3期 2019年・全8話、他劇場版
- アニメーション制作:Production I.G
- キャスト:慎導灼・梶裕貴、炯・中村悠一、狡噛慎也・関智一、常守朱・花澤香菜、霜月美佳・佐倉綾音
- 原作:アニメオリジナル
サイコパスとは、人間の心理や性格などを全て数値化する『シビュラシステム』に管理された社会が舞台の公安を主役とした近未来SFアニメ。
2112年から始まるサイコパス1期、そこから8年後となる2120年が3期の舞台となります。
1期から8年後が舞台ということもあって、それまでの主要キャラをほぼ一新。
1期からのファンにはフレッシュに、そしてここから観る新規視聴者には分かりやすい設定となっております。
今回はヒロインなしの男二人のダブル主人公、さらにノイタミナ枠で実写ドラマのような1時間放送と、3期は特に女性層を取りに行っておりますね。
ノイタミナが最近は女性向けのアニメを中心に放送していますし、実写ドラマの視聴者の過半数は女性ですからね。
より女性に見やすいように設定や放送時間とかを合わせて来ているのかなと思います。
この辺はあんまり語るとまたプチ炎上しちゃうんで詳しくは語りません。
詳しくは前に語った『サイコパス3期の動画』を見てもらえれば。
さて、3期が新規にも見やすいようにしたのは分かった。
でも、1期から見ている人にとっては旧メンバーの行方が気になるところでしょう!
ここからは、旧メンバーの行方を探ってみたいと思います。
>>サイコパス3も含む2019年秋アニメおすすめランキングへ
>>サイコパスシリーズも含むSFアニメおすすめランキングを見る
PSYCHO PASS サイコパス1期の時系列年表
と、その前に。サイコパスの1期からの時系列や年表をまとめていきたいと思います。
テレビシリーズでも3期、劇場版4本と数が多いので、ファンでもこの辺が理解できてない人も多いんじゃないかなと思いますので。
公式で発表されているものを時系列順に年表でまとめるとこんな感じ。
- 2112年夏:PSYCHO-PASS サイコパス SS Sinners of the System Case. 2
- 2112年11月~2113年4月:テレビシリーズ1期
- 2114年10月〜2114年12月:サイコパス2(テレビシリーズ2期)
- 2116年7月:劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス
- 2117年2月:PSYCHO-PASS サイコパス SS Sinners of the System Case. 1
- 2117年11月:PSYCHO-PASS サイコパス SS Sinners of the System Case. 3
- 2120年10月~:サイコパス3(テレビシリーズ3期)
時系列順にまとめると、前後している部分もあってややこしいですね。
製作順に解説していくと、
狡噛と常守の二人が揃っていたサイコパス1期が2112年11月~2113年4月まで。
ハードボイルド狡噛とカワイイ常守の二人が揃っていたこの時が個人的には一番好きですね。
あと、犯人の槙島にもカリスマ性があって、この時が一番サスペンス性も高かったですね~。
イケメンで天才な槙島は女性人気も物凄く高かった。
そして、狡噛さんも人気だったんで、1期の頃は男性だけでなく女性人気も高かった。
3期はこの辺をまた狙ってんのかなと思いますね。
狡噛が抜けて常守が主人公となったサイコパス2期が2114年10月〜2114年12月。
1期のエンディングから1年半後、1期の最後に加入した問題児:霜月などがレギュラーとして新規加入ですね。
1期から続く相変わらずのリアリティのあるSF近未来の世界とサスペンス性は良かったんですけれども、狡噛&槙島が抜けたせいか円盤の売上はけっこう下がっちゃいましたね。
女性ファンが離れちゃったのか?男性の方も物足りなかったのか?
わたくしも狡噛さんが好きだったので、途中から出てくれるのかなと期待しておりましたし、犯人の方も2期は牧島ほどのカリスマ性はなかったですよね。
再び狡噛と常守が同じ場所に揃った2015年に公開された劇場版 PSYCHO-PASS サイコパスは2116年7月。
2期のエンディングから約1年半後ですね。
テレビ2期で下がった売上ですが、再び二人が揃ったということで興行収入8.5億、円盤も限定版と通常版合わせて約4万枚売れる大成功となっております。
そして、2019年に公開された短編3部作の新劇場版SSですね。
霜月と宜野座がメインとなったケース1は2117年2月。
より柔らかイケメンになった宜野座さんが再び女性陣のハートをガッツリ掴み、テレビ2期とかなりキャラが変わった霜月が色んな意味でファンの心をざわつかせました。
興行収入1.8億円と短編とはいえ、前回からかなり数字を下げちゃいましたね。
とっつぁんと須郷をメインとしたSSケース2は2112年夏とテレビ1期よりも前の話。
ここでちょっと時系列が分かりづらくなりますね。
二人の渋い男が揃ったということで、いつも以上にハードボイルでわたくしも好きな作品でした。
が、興行収入は0.8億円…イケメンが出んと女子は厳しいんじゃあ~!
このケース2を観に行った時はケース1とケース3と違い、女性客が一人もいなかったからね。
久しぶりの狡噛を主役としたケース3は2117年11月のお話。
狡噛が主役ということで、僕が劇場ではSS三部作の中でも圧倒的に女性客が多かった。
多分、6:4ぐらいで女性客の方が多かったんじゃないのかな。
狡噛人気根強し!
が、興行収入は1.7億円とSSシリーズは今までと比べると不発でしたね。
サイコパス3期はこのSSケース3から約3年後の2120年10月から物語開始。
PSYCHO PASS サイコパス3期でも続投するのは三人
さて、ここから旧メンバーの行方に迫っていきましょう。
旧メンバーのうち、3人は3期でもレギュラー続投確定。
霜月美佳と唐之杜志恩と雛河翔は公安局刑事課一係に残留
雛河翔(ひなかわしょう)は公安局刑事課一係の執行官として残留。
雛河は2期から登場でそこまで存在感があったわけでもないのでサラッと。
唐之杜志恩(からのもりしおん)は分析官のまま公安局刑事課一係に残留。
3期では35歳になりましたが、見た目あんまり変わらないですねw
まあ、もともと若々しい!というキャラではなかったですが。
1期から登場しているパンチの強いキャラクターですが、わたくしの中では意外と可でも不可でもなく、好きでも嫌いでもないキャラクターとなっています。
次は、
劇場版SSで正義への味方へと転向した我らが霜月美佳…こいつはもうイイ!
2期の頃から嫌いで終盤に一緒にお咎め喰らうのかなと思っていたのですがお咎めなしだし。
霜月メインのSSのサブタイトルが罪と罰だったので、
劇場版でお咎め喰らわすのね、やっほ~い!
と、期待したのにやっぱりないし。
3期では24歳にして公安局刑事課課長、総括監視官に大出世。
年功序列なし能力主義の『シビュラシステム』に管理された社会だから年齢は関係ないとはいえ、ここのポジションは常守で良かったんじゃないかなと思うんですけれども。
制作サイドは本当に霜月をプッシュしてくるわ~
もしかして大人気なんですかね?嫌いなのは僕だけなのかなと思ってきました。
PSYCHO PASS サイコパス3期でのその他の旧メンバーの行方
残りのメンバーは今のところ公式サイトにも3期の詳しい情報はなし。
ただし、PV第2弾の最後に旧メンバーのキャストもあったので登場するのは間違いないでしょうね。
やっぱり、気になるのは1期の主人公:狡噛と1期のヒロインであり2期の主人公でもある常守の行方でしょう。
ここは現時点では公開されていないので、わたくしが予想してみたいと思います。
3期の狡噛慎也(36歳)
狡噛に関しては劇場版SSケース3を見た人ならだいたい予想はついてるんじゃないかなと思います。
花城フレデリカに外務省公安局に誘われて日本へ戻るところで終わったので。
ちなみに同じ公安という名前なのでややこしいですが、サイコパスの舞台は厚生省の公安、こちらは外務省の公安なので別組織ですね。
そのSSケース3から約3年後の3期ではそのまま外務省公安局に在籍しているんじゃないでしょうか。
PVのキャストには花城フレデリカの名前もありましたので、こちらサイドから絡んでくるんじゃないかなと思います。
3期の常守朱(28歳)
狡噛以上に情報がないので読めないのが常守ですよね。
とはいえ、今までの言動を考えると、シビュラシステムを放って警察を離れることはないと思うので、わたくしは2つのパターンを予想しました。
1つ目は禾生(かせい)に代わって公安局局長、もしくは部長的な地位に就いている。
霜月が24歳で課長になってますしね、常守がその上の部長的な地位や局長になっていてもおかしくないのかなと。
禾生はけっこうお年な義体だったので引退して引き継ぐという形もアリかなと。
2つ目は、公安内に新たな部署を設ける、もしくは一係以外で旧メンバーと一緒にやっているというパターン。
公安は一係だけじゃなく二係もありましたし、会議では他にもたくさんメンバーいましたし。
旧メンバーのことも考えると、新設か二係などで活動しているのが濃厚そうですよね。
PSYCHO-PASS サイコパス3期まとめ
サイコパス3期は、新規でも入りやすい設定、特に女性陣にはね。
また、1期からのファンを楽しませるためにも、狡噛や常守の出番も多いと信じたい。