
あなたの心のロリッ子メイド:すやまたくじです。
アニメや漫画をより楽しむための考察や解説をお送りしています。
今回はそんな夏アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』第31話の感想・考察ー!
リゼロ2期6話♪
Re:ゼロから始める異世界生活 30話(リゼロ2期6話)
守りたい、この笑顔
ペトラで雰囲気を変えて
ラム姉さまとフレデリカが心強い存在感
2週目はもらったも同然だ!と思わせての突然の突き放しっ!?
エルザがどこまでも追いかけてくる
守れなかった、あの笑顔#リゼロ pic.twitter.com/RUlyb8hZpM— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) August 12, 2020
正式には31話ですが、ややこしいのでここでは2期6話とします。
ちなみに、わたくしは原作ラノベは読んでない状態で感想と考察を語っています。
動画解説:リゼロ2期6話【Re:ゼロから始める異世界生活31話】ペトラの笑顔を救いたい感想・考察(約12分)
目次
アニメ『リゼロ2期6話(Re:ゼロから始める異世界生活31話)』の感想・考察
今回の第6話の感想を一言でまとめるなら、『守りたい、この笑顔。でも、守れなかったよ、この笑顔』っていう回。
こういうとこ!こういうとこやで!リゼロは。
こういうハードな部分が物語を盛り上げる一つのスパイスであることは間違いないけれど、
こういうハードな部分があるから、リゼロは見れないという人もけっこういるんやで。
心の準備が出来ていても、最後にガックシとくるような展開でした。
とまあ、わーわー言うとりますけれど、今回もポイントに絞って感想と考察を語っていきます。
ちなみに、ブログ版、または動画の概要欄で原作ラノベと漫画版を試し読み、アニメにお得な動画配信情報をまとめています。
気になる方はそちらもチェックしてみてください。
死に戻りは試練の後
エルザの仕事は本当に隙がない。今回も一撃必殺でスバルを死に戻り。
今度の死に戻りは試練直後。
エルザの屋敷襲撃まで数日の時間があるのと同時に、ここをセーブポイントにしているってことは聖域の試練との向き合い方がキーポイントになるってことなんでしょうね。
あいかわらず絶妙なところにセーブポイント持ってくるぜ。
そして、今回は姿見せなかったけれども、魔女であるエキドナはスバルの死に戻りについてはやっぱり分かってるんですかね。
変な空間にいるし、スバルの死に戻りについても感知してそうな感じがするね。
エミリアはやっぱり繊細さん
もはや死に戻りベテランのスバルも、試練との向き合い方が一つのポイントとなるというのを感じたのでしょう。
前回のエミリアの傷ついていく姿も見ているので、今回は自分も試練を受けて一つクリアしたことを明かす。
そして、残り2つも俺に任せてくれないか?と提案する。
けれど、やっぱりエミリアはネガティブに受け止めちゃう…
って、七面倒くせえーーー!!!
わたくしがスバルの立場だったら、絶対心の中で七面倒くせえーーー!!!って叫んじゃう。
まあ、エミリアの気持ちも分かるんですけどね、今までさんざん差別を受けたから傷つきやすくて、その反動か人の役に立ちたいという気持ちが強い子でございますから。
エミリアはとっても繊細さん(だから、責めないであげて)
とはいえ、こっちは未来が分かって切羽詰まっているのでね。
この繊細さんのエミリアとどう向き合うか?スバルが代わりに試練を受けるにはここが非常に重要になってくるのは間違いない。
ガーフィールも意外と繊細さん?
そして、ガーフィールも意外と繊細さん?
前回の流れからガーフィールは賛成するかなと思ってたら、反対する上になんかスバルを敵視してるし。
言ったじゃん!前回エミリア助けてあげろみたいなこと言ったじゃん!!こっちはこっちで七面倒くせえーーー!!!
今回は別れ際に輝石もくれなかったし、すんごい心閉ざすやん、この子。
もちろん、前回は日にちをかけてガーフィールと仲良くなったという時間の差がありますが。
雰囲気的にすぐに『ガハハハッ』って感じで打ち解ける外向的な男かと思ったら、意外と仲良くなるまでに時間がかかる内向的な繊細さんだったのね。
エルザ対策は時間短縮とラム
エミリアの代わりに試練を受けることが出来ないのなら、前よりも早く屋敷に付くしかない。
そこで問題になってくるのが戦力ですよね。
ラムお姉さまが付いてくるのは何気に意外だった。
てっきりロズワールの近くから離れないかなと思っていたけど、やっぱりロズワールからのお願いは断れないんだねと。
けれど、キャラ的には申し分ないラム姉さまですが、戦闘力的には対エルザと心許ないよねと。
魔法で腕くっ付けたりも出来るんだから、どうにかラム姉さまの角を回復させることはできないもんでしょうか。
ラムとレム
そして、今回はついにやって参りました、ラムがレムのことを聞くシーンが。
消されているはずの記憶をほんのりを感じ、スバルの話を聞いた後にレムとの対面。
やっぱりラム姉さまはレムのことを忘れない。
そんなちょっとホロリと来るシーンだったのに、その後のシーンは要らなくない?
ちょっと時を飛ばして、エルザから逃げるときにレムたちを置いて行こうって。
ラム姉さまーーーっ!?
まさかの突然の突き放し。
妹だったらロズワール様のために置いて行って言うはずって。
前回ちょっと予想していたとはいえ、ロズワールのためならレムすら犠牲するのか。
今回は記憶はないけれど、記憶があってもどうなのかなと思うしまうシーン。
レムもそうだけど、ラムも好きな男のためなら全てを懸けちゃう女の子なのかもしれない。
守りたい、ペトラの笑顔
守りたい、この笑顔。
6話のキャッチフレーズはこれで決まり。
それぐらいの今回のペトラさんの存在感。
こんなロリッ子メイドが笑顔でお出迎えしてきたら、スバルじゃなくても抱きしめちゃうよとw
しかも、この後のスバルの肩からエルザの武器を抜くときはヒロイン度バツグンでございましたね。
自分の手が傷ついてもギュッ!と握って抜く(あれは痛いでぇ~)
今回のメインヒロインはペトラで決まりだ。
フレデリカの謎
フレデリカは思っていたのとは全然違いましたね。
敵という感じが全然しない。
転移の罠のことは全然知らなかった。
演技という線もあるけれど、あんまりそんな感じはしなかった。
そもそも転移が輝石がキッカケで起こったかどうかよく分らんしね。
今回も制約と言って詳しいことは話してくれないし、でも大人しく聖域に付いて行くのは問題ない。
やっぱり糸を引いているのはロズワールか?
そして、解けた方の謎ではフレデリカはガーフィールの実の姉ということ。
獣人化して戦うことも出来るなかなかの武闘派。
獣人化する前に裸になってターミーネーターみたいなポーズを取っていたので、今回というか、今までのリゼロの中でも一番のお色気ポイントだったかもしれない。
最初はこっちをサムネにしようと思ったのですが、絶対にYouTubeさんに消されると思ってやめときました。
ただ、ここでも一個分からないことがあって、じゃあなんでフレデリカは聖域の外に出れているのかというところ。
こっちも前回言った通り、母親か父親が違うんでしょうか。
エルザのチートと依頼主
フレデリカも大人しく付いて来てくれるんだったら、エルザが来る前にサッサと屋敷を退散だ!…と思ったら、
エルザさん、もう来たーーーっ!?前回より数日早いよーー!?
と思ったら、屋敷の前で見張ってたのね。
やっぱりプロはしっかりと下準備してから獲物をやるという形なんですね。
そして、ラインハルトとやり合った強さもやっぱり圧倒的なんじゃあ~!
ラムとフレデリカの二人掛かりでも逃げるのが精一杯、しかも、獣人化したフレデリカをあの感じだとほぼノーダメージで仕留めている。
こんなんどうやって倒すんじゃい!?
やっぱり、聖域の試練をスバルがクリアして、もっと戦力を増やさないとダメっぽいよね。
そして、今回の件でなんとなくエルザの依頼主も見えてきた。
最初は他の王選候補かなとも思ったのですが、今回のエルザの屋敷の内情を分かっているような口ぶり「メイドが2人と、引きこもりが1人。貴方の帰りに合わせるつもりだったの」からして、これ依頼主はロズワールでしょう。
さすがにスバルが今屋敷いないとか、今屋敷に何人の人がいるとか、情報がリアルタイム過ぎるんでね。
また、スバルを追い詰めるためにこんなことをやっているのか?
暗殺者は一人じゃない?
今回もう一つ気になったことは、エルザとは別に魔獣が出て来たこと。
暗殺スタイル的にこれはエルザが操っているとは思えない。
となれば、もう一人暗殺者がいる可能性大。
というか、エルザが最後に「そうね。これ以上メィリィに取られてしまうのも癪だし、終わりにするとしましょう」と言ってるしね。
そして、リゼロの魔獣と言えば、1期に魔獣使いの少女が出て来てる(この子がメィリィという名前なのかな?)
ラムがレムのことを思い出しそうになっているときに、この魔獣戦が出てきたのも伏線になっているのかもしれない。
そんでもって、エルザをロズワールが雇っているのなら、この魔獣使いメィリィもやっぱりロズワールが雇ってやったこと。
今回は二人同時に雇って屋敷襲撃という依頼なのでしょうか。
守れなかった、あの笑顔
守れなかった、あの笑顔。今回一番のざんねんワードはこれ。
また、このバッドエンドですやん。
フレデリカのシーンは出て来なかったけれど、今回はラムとペトラが…(悔)
特にペトラ、あの手を繋いでいると思ったら、手だけしかなかったというあの定番の衝撃シーン。
それをロリッ子でするんじゃないよ!
エルザ許すまじ!
そして、わたくしの予想通りだったら、メィリィとロズワールも許すまじ!
ベアトリスの真意
今回の世界もバッドエンドで終わり!…と見せかけての突然のベアトリスっ!?
なぜかときどき助けてくれるベア子。
けれど、スバル以外は全然助けてくれないんだよね~。
しかも、今回はタイミング的にも前回の別れ方も考えると、ただ助けただけとは思えないんだけど、何か伝えたいことでもあるのか?
それとも、前回ラム姉さまが『ロズワールは質問をしろと言っていた』というフラグが効いてくるのか。
アニメ『リゼロ2期6話(Re:ゼロから始める異世界生活31話)』の感想・考察まとめ
女子供でも関係なし!今回のリゼロがひさしぶりのハードなバッドエンド。
ペトラのシーンでハートブレイク喰らった人も大勢いたんじゃないでしょうか。