
あなたの心のモテ男許すまじ隊:すやまたくじです。
アニメをより楽しむためのアニメ講座。
今回は『ソードアート・オンライン アリシゼーションWar of Underworld(SAOアリシゼーションWoU、3期後半)』第10話の感想を考察も交えながら語ります。
これは正妻戦争勃発で最終的にはキリトがキリキリマイになるお話でございます。
動画解説:【SAOアリシゼーションWoU 10話】正妻戦争とキリトのキリキリマイな感想・考察(約10分)
目次
ソードアート・オンライン アリシゼーションWar of Underworld(SAOアリシゼーションWoU)10話の感想
3期後半10話にやっとアスナがアンダーワールドに本格参戦。
ついに揃ったアスナとアリスのダブル主人公!
3期前半のイケメン度の高さにフラストレーションを溜めていた人、こっからが本番でございます。
さっそく二人が揃ったことでいきなり空気を変えてくれましたね。
前回までのシリアスなバトルを吹き飛ばす、ラブコメならぬ正妻戦争まで勃発しました。
さて、感想はこれぐらいに致しまして、こっからは10話で気になったポイントと、正妻戦争の行方、そして最終的にキリトをどうキリキリマイさせてくれるのかを考察していきたいと思います。
ちなみに、わたくしは原作ラノベは読んでないので先は展開は知りません。
なので、考察にモテ男許すまじ!の気持ちが入っちゃうかもしれないので、その点はご注意ください。
>>SAOシリーズも含む2019年秋アニメおすすめランキングへ
>>SAOシリーズも含むバトルアニメおすすめランキングを見る
創世神ステイシアとは?
まず気になるのが創世神ステイシアって何?っていうこと。
前回の9話で少し触れておりましたけど、元ネタとなる神様とかいるのかな?と思ってちょっと調べてみました。
創世神ステイシアとは、ラースが設定したスーパーアカウントで、その名の通りアンダーワールドを作った神の一人とされる存在。
モデルにした神とかは調べた限りでは出て来なかったですね。
ただ、地形を変化させる技が使えるところから、もしかしたらファイナルファンタジーとかでもお馴染みのタイタンとかをモデルにしてるかもしれませんね。
とんでもないチート技ですが、回数制限を設けることでアスナ無双させないようにうまいことやってますね。
ちなみに、アンダーワールドでは神様とされる存在はすでに登場している『創世神ステイシア』と『暗黒神ベクタ』の他に、『地母神テラリア』と『太陽神ソルス』もいるよう。
ということは、他のキャラクターの参戦もあるのか!?と期待度が高まりますね。
アスナとアリスがバッチバチ
キリトと再会したアスナに襲いかかるのは黄金の騎士アリス!
いきなりアスナとアリスがバッチバチ!
この展開でラースにスパイがいるといったこともどうでもよくなったw
おっ、こいつは修羅場かぁ~?
という展開でしたが、どうせやり合うのなら全ての元凶、キリトを挟んでやり合わないと!
キリトを挟んで最終的にはギヤーーーン!とやってくれないと。
ただ、アリスって村人に挑発された時も一切怒らず、普段は冷静な感じなのにキリトのこととなったらいきなり斬りかかったりするのねと。
ちょっとユージオのことを思い出してホロリときましたね。
ユージオもイケメンなんでわたくし好きではないのですが、あれだけがんばったのにアリスの気持ちは全然ユージオに向かずにむしろにキリトに行っちゃうって。
これはさすがに泣けてくる。
これもそれもアリスが悪いというより、全ての元凶はキリト!
モテ男許すまじ!!
ロニエとソルティリーナも加わって正妻戦争勃発
さらに、
ロニエとソルティリーナも加わるんかいっ!?
この二人はキリトと先輩後輩な関係かと思っていたのに、いつまにフラグ立ってんだよと。
隙あらばフラグを立てる。
真の敵は暗黒神ベクタじゃない!ハーレム神キリトや!!
あと、ソルティリーナに関しては、会議にも出てたと言ってたけど言われるまでいたの全然気付かなかった。
言われてもう一度会議のシーンを見てみたら、たしかにちょっとだけ出てました。
隠れキャラかよっ!?
というぐらいほんの一瞬でしたがw
正妻戦争の行方
第1回、キリト争奪、正妻戦争ーーー!!
やって参りました、キリト争奪、正妻戦争杯。
一体、どのヒロインがユージオに代わってキリトとの添い寝をゲットできるのでしょうか?
それでは出場する4名を紹介していきたいと思います。
1枠1番アス・アスナ。
キリトとの付き合いの長さと現彼女ということで大本命であることは間違いありません。
お前らなんて相手にならねーよ!といわんばかりにしっかりと勝利のVサインを決めております。
バトル展開に入っても問題なし。
元々の剣術の高さに加えて、今回は創世神ステイシアの力あり、死角なし!
2枠2番アリ・アリス。
付き合いの長さではアスナに負けるけれど、動けないキリトを介護し続けた献身的な部分はヒロイン度高しっ!
右目の封印を解いたことで戦闘力は落ちたと自身は言っていましたけれど、先ごろのダークテリトリー側に放った大技や今回のアスナと戦った剣技の高さはまだまだ健在。
どちらも一番アスナに近い対抗と呼べる存在でしょう!
3枠3番ロリ・ロニエ。
ただの後輩と見せかけておいてのまさかの参戦。
大人しそうに見えて、意外と意志はしっかりと示す子!というのを証明してきました。
戦闘力に関しては4人中最弱なのは間違いない。
バトル展開入ったらほぼ勝ち目はございません。
ただし、ロニエには後輩キャラ、ロリッ子キャラという強い武器がある。
日本人男性の8割はロリコンなんて言われてますし、そのロリッ子パワーでキリトを悩殺できれば一発逆転も十分にあり。
今回もあざといナイトキャップを被るなど、その辺の自分の強みをしっかりと分かってらっしゃるロニエさん。
ダークホースです。
4枠4番ソル・ソルティことリーナ先輩。
ロニエ以上に意外だったのがこのソルティリーナの参戦でしょう。
ただし、4人の中では一番正妻ポジションに遠いのは間違いない。
1年間キリトが側付きだったとはいえ、そんな上下関係はアスナやアリスに比べると非常に弱い。
ロニエのようなロリッ子要素もございませんし、先輩ポジションと言ってもアスナもキリトとよりも年上ですしね。
さらに、バトル面でも学院の首席とはいえ整合騎士というわけでもないので、アスナやアリスと比べると弱い。
今のところ勝てる要素がないということで大穴。
最終的にキリトがキリキリマイになって大勝利
さて、この4人の中から一体誰が勝者となるのか?
わたくしというか、先の展開を知らない多くの人の予想がガッチガチのアスナ大本命でございましょう。
SAOはどんなにハーレム展開になっても、最後はアスナがメインヒロインに収まる。
しかもその際、たいしたゴタゴタも起こらず、他のヒロインがサッと身を引く。
それがSAOのヒロインたちのいいところであり、元凶であるキリトがちっとも痛い目に遭わないんで、それがまたこちらとしては腹立つところではあるんですけれども。
しかし、今回のミッションはアリスをリアルワールドに連れて行くこと。
となれば、アスナ対アリスのキリト争奪戦はリアルワールドでも繰り広げられるかもしれない。
ついでにロニエやソルティリーナも連れてって、リアルワールドでキリトをキリキリマイさせる!
これっきゃないな!とわたくしは考察したわけであります。
ほぼ願望みたいになっておりますけれどもw
今度こそ、リアルワールドでキリトをキリキリマイさせる!これでわたくしたちモテ男許すまじ隊は大勝利♪
ソードアート・オンライン アリシゼーションWar of Underworld(SAOアリシゼーションWoU)10話の感想と考察まとめ
アンダーワールドの行く末よりも正妻戦争の行く末の方が気になってしょうがなかった第10話。
一体誰が最終的な勝ちヒロインとなるのかっ!?