
あなたの心の聖女:すやまたくじです。
アニメをより楽しむための考察や解説をお送りしています。
今回はアニメ続編予想シリーズ、聖女の魔力は万能です編ー!
男性的には、賛否両論真っ二つ♪
今回はそんな聖女の魔力は万能ですの続編に迫ります。
動画解説:アニメ2期へ【聖女の魔力は万能です】全12話を見た感想&考察。続編を売上データから予想(約12分)
この記事で分かる目次
アニメ2期へ『聖女の魔力は万能です』全12話の感想・考察
原作ラノベを知らない男性陣の期待度は、
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(略称・はめふら)的。
なろう系の小説が原作で、女性主人公の異世界もの。
ということで、ボクも含めて男性陣は、はめふら的なイケメン男性に囲まれる男性主人公の異世界ハーレムものの逆バージョンでありながらも、コメディな笑いと女子と女子のエモエモエモ!百合百合百合な展開も楽しませてくれるかと思ったら、
こっちは恋愛ど真ん中だったーーー!?
はめふらというよりも、異世界の少女マンガもの。
むしろ『ふしぎ遊戯』とか
『天空のエスカフローネ』とか、90年代に流行った女性向けの異世界ファンタジーを思い出しました。
この展開によって賛否両論真っ二つ。
はめふらみたいな作品じゃないんだと…ボクのようなイケメン嫌いな男性陣が切る人が続出した一方、女性陣の間ではむしろこっちの方がイイ!という意見も多かった。
また、男性の方もこういう恋愛ストーリーも嫌いじゃないという人は、最終回まで視聴して満足している人も多かったですね。
イケメン嫌いのボクはというと、イケメンにムキー!となりつつも、第1話からカイル王子という名のいい悪役イケメンがいるやんけと。
この悪役イケメンに最後ガチコーン!とキツイ一発を喰らわしてくれるんですね?
なんならオイタをした貴族への定番、マリー・アントワネット的にギロチン送りでガチコーン!とやってくれてもいいでっせと、『オラ、わくわくすっぞ!』と、他の人とは違ったモチベーションで最終回まで見てみたら、
いや、ガチコンせんのかーい!ギロチン送りにせんのかーい!
アニメオリジナルで逆に評価上げてんじゃないよ。
イケメン嫌いの俺はそんなもん求めてないからね。
そんなフラストレーション溜まりまくりの1期最終回だったので、是非ともカイルにガチコン喰らわす2期やって欲しいなと思ったのですが、
そもそも原作の当初の構想ではアイラと共に国外追放の予定だったのですが、アイラ可哀想といとこで方針変更したらしいです。
それだったらカイルだけすればいいじゃん!というか、国外追放でもぬるいけどね!
オイタした貴族にはギロチンだろ!ギロチン!と、まあそれは置いといて。
今回はそんな色んな意味でこっからな聖女の魔力は万能ですのアニメ2期の予想を、売上データを見たながら分析していきます。
ちなみに、ブログ版、または動画の概要欄で、原作ラノベとマンガ版の試し読み、その他の関連動画をまとめています。
また、YouTubeでは毎日アニメや漫画の役立つ情報を配信しているので、良ければチャンネル登録してください。
アニメ1期の続きとストック
まずは原作ストックがないと話にならない。
アニメ1期では原作ラノベ4巻までを映像化。
同じラノベ原作で同じクールのスーパーカブが原作2巻まで、86-エイティシックス-が原作1巻までと比べると、聖女はかなりハイペースでアニメで進めていたんですね。
そして、現時点では原作ラノベは7巻しか出ていない。
さらに、その7巻も5月に出たばかりということで、アニメ2期をやるにしても原作が貯まるまでちょっと待たないといけない状態。
とはいえ、あと1巻出ればまた4巻分貯まりますし、なんなら2期は他のアニメみたいにじっくり描けば出来ないこともありません。
原作ストックについてはそこまで気にする必要はないでしょう。
ちなみに、アニメ1期の続きとなる5巻のあらすじでは、セイが自作した商品を取り扱うお店がオープン。
セイさん、聖女だけじゃなくて商人にもなっちゃうんですか?
さらに、探し求めていた食材に出会ったことで、お料理スキルを存分に発揮しちゃいます。
なんだか本好きの下剋上を彷彿とさせるアニメ1期とはまた違った展開が楽しめそうです。
原作ラノベ&コミカライズ版の売上
さて、こっからは売上などのデータでアニメ2期の可能性を分析していきたいと思います。
まずはこの流れから原作ラノベや漫画版の売上から見て行きましょう。
原作の出版社もスポンサーに付いているので、この書籍売上も重要です。
聖女の魔力は万能ですは、アニメ放送前の3月時点ではだいたいシリーズ累計200万部ぐらいでしたが、それが6月5日で240万部までアップ。
2ヶ月ちょっと40万部アップ。
同じペースで売れてるなら、6月が終わる頃にはシリーズ累計260万部ぐらいになるでしょうか。
電子書籍では売れまくりで、3ヶ月連続で月間売上ランキング最高2位などの上位を取りまくっていたので、もっと売れてるかなと思ったのですが、紙の本のランキングではベスト20にも入ってなかったのが響いたみたいです。
そういえば、電子書籍の利用者は7:3ぐらいで女性が多いらしいので、その辺も影響しているのかもしれません。
とはいえ、男性向けよりも圧倒的に売れづらい(市場規模が小さいので)、女性向けラノベや漫画で60万部売上をアップさせていれば、絶好調とは言わないまでも、及第点の数字ではあります。
円盤売上
Blu-ray・DVDの円盤は6月30日に発売などの売上の数字は未定。
ただし、予約の段階でAmazonの売れ筋ランキングに入ってくるので、この順位を見れば、だいたいの数字は見えてきます。
現時点の売れ筋ランキングは204位。
あまり高くないので、推定500枚~2000枚の間ぐらいになりそう。
円盤売上的にはあまり良くない数字ですが、最近アニメの続編は円盤売上にはそこまで左右されないので、他でカバー出来れば問題ありません。
動画配信の再生数
今や円盤売上以上に大事と言われているのが動画配信の再生数。
極端な話、円盤が全然売れなくても、ここの数字が高ければ、最近はバンバン続編決まってますから。
そんな聖女の魔力は万能ですの動画配信の再生数は、dアニメストアで週間ランキング第1位。
最初は5位ぐらいでしたが、終盤にかけて順位を上げてきました。
さらに、ネットフリックスのアニメだけじゃなくて、実写も含めた全部の動画が対象となるデイリーランキングでは、ちょいちょいベスト10に入ってきていた。
逆にニコニコやU-NEXTなどでは順位が低いなど、他のアニメと比べると、動画配信ごとの順位はかなり違うんですが、これは女性人気は高いけど男性人気はイマイチということで、男性が中心の動画配信では弱いということなんでしょう。
とはいえ、見ている人数が多いネトフリ・dアニメストア・アベマ・Amazonでは好調なので、全話推定1500~2000万再生ぐらいはされているのではないでしょうか。
2000万近くいってるなら今期の深夜アニメの中では国内トップクラス。
1500万ぐらいでもベスト5には確実に入ってくるレベル。
つまり、国内の動画配信は大成功ということです。
海外での人気
続きましては、海外人気、具体的には動画配信の再生数ですね。
当然ながら海外の方が人口が多いので、例えばネトフリの全世界有料会員数は2億人と日本の人口を超えている。
売上的には国内以上に重要になってくる。
特にその中でも重要と言われているのが、人口14億人を誇る中国のビリビリ動画。
こちらは再生数も見せているので、より日本アニメのヒット具合も分かりやすい。
本当はビリビリ動画以外の数字も分かるとより分析の精度は上がるのですが、ネトフリは再生数を公開していないので、その他の国の再生数は今のところ調べられない状態。
調べる方法を知っている人は是非とも教えて頂きたい。
聖女の魔力は万能ですのビリビリ動画の再生数ですが、全12話約2500万再生。
さすが人口が多い中国、1つの動画サイトで1話200万再生を超える数字となっています。
ちなみに、これは春の深夜アニメの中では5位に入る数字。
ビリビリ動画の再生数でもキッチリと上位に入ってきました。
聖女の魔力は万能ですのアニメ2期の可能性
聖女の魔力は万能ですアニメ2期の可能性は、80%!
国内海外合わせて、動画配信で5000万近く再生されているのが大きい。
というか、海外は中国のビリビリ動画の数字しか入ってないので、計測できないその他の国の再生数も入れると確実に5000万再生は超えているはず。
そして、この数字が最近アニメ2期が決まった『神達に拾われた男』など、円盤は売れなかったけど動画配信が見られていて続編が決まった他の作品よりも再生数が多いから。
以上のデータから、たとえ円盤があまり売れなくてもアニメ2期の可能性は80%、かなり高いんじゃないかなと思います。
聖女の魔力は万能ですの場合は、あとは原作ストックの問題があるので、1期と同じく4巻分描くならもう1巻貯まるまでの待つのか。
それとも、他のアニメのように原作をもうちょっと細かく描くようにするのか。
この方針によって、アニメ2期が決まるタイミングも変わってくると思います。
アニメ2期へ『聖女の魔力は万能です』全12話の感想&続編考察まとめ
今回の話をまとめると、動画配信の再生数を見ると聖女の魔力は万能です2期の可能性はかなり高い。
あとは、原作ストックとの兼ね合いで、いつの時期に発表するかが変わってくる。