
あなたの心の白井黒子:すやまたくじです。
アニメをより楽しむための考察や解説をお送りしています。
今回はそんな『とある科学の超電磁砲T』第7話の感想を考察も交えながら語りたいと思います。
ついに黒子が魅せました。
動画解説:【とある科学の超電磁砲T(3期)7話】記憶がなくても黒子の愛が勝つの感想・考察(約11分)
この記事で分かる目次
とある科学の超電磁砲T(3期)7話『オーブリスなんちゃら』の感想
再放送明けの第7話は黒子祭りじゃあー!
まあ、実際は祭りというほど黒子ばかりじゃなかったですが、3期では影が薄かった黒子にやっと見せ場が来た。
黒子好き、そして影で活躍した佐天さん好き必見の第7話でございましょう。
今回もそんな気になったポイントをピックアップし、考察を交えながら感想を語りたいと思います。
ちなみに、わたくしはとあるシリーズのアニメは全部観てますが、原作は読んでない状態で考察しております。
普段の女王呼びはやめときなさいw
7話の始まりは再放送明けには欠かせない解説アバンから。
その後はブチ切れ御坂さんを逃がして慌てる食蜂派閥へ。
No.1の食蜂とNo.2の帆風がいない時はポニーテールの子が仕切るんですね。
このポニーテールの子がNo.3ってことなんでしょうか?
まあ、メガネの子とかいないメンバーもいるので、そっちとの力関係は分かりませんけれど。
食蜂派閥は周りに人がいる時も食蜂のことを女王と呼ぶのはやめなさい。
佐天さん、ドン引きしているじゃないのw
そして、前回御坂にビビッて逃がしたツインテールと栗毛のお二人さんはお咎めを受けたのでしょうか?
その場には二人共いなかったですが。
あと、ツインテールの子は二人いるからちょっとややこしい。
前髪の違いで判断するしかない。
ツインテールという変わった髪型の子を二人も入れるんじゃないよと。
ちなみに、わたくしの中では前髪ぱっつんじゃない方のツインテールの子が食蜂さんに続くNo.2でございます。
サイコメトラーキャット
猫耳フードのサイコメトラーキャット再び。
あいかわらずモブにしておくにはもったいない!
そして、二度も呼んだんだから、いいかげん名前くらい呼んであげてよ。
いつまでキャストは水泳部のままなんだよと。
猫耳フードちゃんの解説で思い出したけれど、サイコメトリーって動物と話せるわけじゃないのよねと。
ここは猫耳フードに騙されましたわw
でも、本来のサイコメトリーだったら人やモノの残留思念が読み取ることができるわけですが、この子はどうなんでございましょうか?
そして、猫ちゃんのサイコメトリーで出てくる次回予告のあれ
Auribus Oculi fideliores sunt.(見ることは聞くことより信じるに値する)
佐天さん、ファインプレー
今度の名探偵は婚后ならぬ佐天さん!
超電磁砲には名探偵が多い。
携帯電話に御坂の番号が登録されていたことから始まる佐天涙子の名推理。
ここに気付いたのは偶然でございましたけれど、その後の初春の件に結び付けたのは名推理でございましたな。
ただ、その後、黒子に伝えるときはもごもごし過ぎじゃないっ!?
佐天さん、そんなもごもごする子だったっけ?と、ちょっとここは違和感感じましたね。
黒子にも自分の携帯の連絡先見てって言えば、すぐ伝わるんじゃないかなと思うのですが。
でもそういえば、佐天さん御坂と会う前はちょっとネガティブな部分もありましたね。
記憶を操作されるとその辺の精神的な成長の部分も消えちゃうんでしょうかね。
御坂&婚后ペアの風船サンドの結果
サラッと入れてきた御坂&婚后ペアの風船サンドの結果。
うむ、5話では飛ばれたこれが見たかった!
1着でゴールインとしっかりと結果も写真も残す!100点!!
ちなみに、ちょっと読みにくいですけれども、他の記事もちゃんと内容が書かれています。
こういう細かいところにこだわるのもいいですよね。
御坂ママ&初春があぶない!
一方、その頃、御坂ママ&初春うしろーーー!!
と、暗部な警策看取(こうざくみとり)に狙われて、御坂ママ&初春があぶない!
防犯カメラとかのテクノロジーでカバーしてると見せかけて、実際は犯罪率が高いのが学園都市でございますから。
もはやお約束でございます。
この辺の詳しい理由は『とある科学の超電磁砲の解説』記事で書いておりますので、知らない方はそちらをチェックしてください。
しかし、初春はともかく、学園都市外部の御坂ママが危険な目に遭ったらさすがに問題なるんじゃないのかな?と思うのですが。
これも一つのキッカケとなって、この後に本編『とある魔術の禁書目録Ⅱ(2期)第24話』で起こる子供たちを学園都市から避難させる保護者のグループに入ることになるのでしょうか?
まあ、二人共気を失っていたので、そのまま何事もなかったことにするパターンかもしれませんけれど。
3期初のお姉さまと黒子の連携プレー
とある科学の超電磁砲T、御坂の黒子の初めての共同作業でございます。
7話にしてやっとこさでございますよ。
3期に入って黒子の出番全然なかったでございますから。
超電磁砲では黒子が準主役なんやで!
そんな準主役にもやった見せ場が来た。
そして、それが御坂と黒子の連携プレーというのが分かってらっしゃる超電磁砲。
記憶がない黒子を信頼する御坂もさすがでしたが、それにしっかりと応える黒子もさすが。
いつもお姉さまお姉さまと騒いでいる、ただの百合百合しい子じゃないよ!というところを見せつけましたねと。
記憶がなくとも黒子の愛が勝つ
そんな大活躍の黒子さん、お姉さまのご褒美です。
いつもの黒子だったら大歓喜でございましょうw
しかし、今は記憶がない黒子さん。
いつもの肉食女子とは違うツンデレ黒子さん。
ツンデレの黒子もいいじゃない♪
は、離してくださいませ…私にはそのような趣味はありませんの~!!
と言ったときは、どの口が言ってんだ!?とは思いましたけれど(笑)
警策看取の話
さて、少し時間を戻して、気になったのは警策看取(こうざくみとり)と御坂の話で。
まずは『うちらの別荘をいくつも襲撃して情報をぶっこ抜いた』と話は全くかみ合ってなかった。
ここは食蜂さんがやっているってことでしょうか?
次に暗部でもシスターズの場所が分からないとは、カエル顔のお医者さん『冥土帰し』やるなと。
ただ、その辺よく歩いてるんで、人海戦術で探せばすぐ見つかるだろうと思いますが。
学園都市の暗部は肉体労働がお嫌いですか?
『捜査は足だ!』という昭和の刑事が聞いたら泣いちゃいそうw
そして、こんな危険な街でのうのうと暮らしているのは異常という煽り、
ここはたしかに!
これは1期の頃からずっと思っておりましたけど。
御坂ほどではないにしろ、黒子も初春も佐天さんも学園都市の裏側を知っているのに、よく平気で暮らせるなと。
特に初春や佐天さんは戦う能力もないのに怖くはないのかな?と。
わたくしだったらすぐ、
引っ越します!
って感じになりますがw
そして、逃げるときに警策看取(こうざくみとり)が言っていた
脈はありそうじゃない?
というセリフも気になるところ。
御坂を仲間に引き入れることができる可能性といった意味にも聞こえますが、御坂にそんな交渉が通じるとは思えないですしね。
ここはまた何かの搦め手を使うときの材料って意味なんでしょうか。
食蜂の過去に迫る?
さて、御坂たちの話に戻ると、名探偵佐天さんの推理が冴え、謎へと迫る。
点と点を無理やりつなげた乱暴な推測ですけど…でも、もし合ってるならあのPCに
無理やり繋げたと言うけれど、しっかりとPCからその証拠が出てくるいい推理やったで!
やっぱり佐天さんは学園都市を出て、違う才能を活かした方がいいんじゃなイカ?
御坂の能力で復元してみたPCの中にあった情報とは、『超能力を生み出すDNAコンピューター』
そして、
モザイクかかけてても食蜂モロバレじゃねえかーっ!?
食蜂さんのレベル5は人為的に生み出されたってことなんでしょうか?
まあ、人体による実験も行う学園都市でございますから、それぐらいはやりそうでございますよね。
そして、学園都市にもこういった裏側をすっぱ抜くマスコミってあったのねと。
あれだけ問題が起こっても全然報道したりしないのにw
再放送の後は総集編
そんな食蜂の謎が分かる?
第8話は、超電磁砲×心理掌握(メンタルアウト)
フゥ~!とテンション上がる、ついに二人の対面が見れそうなタイトル。
けれど、
次回は総集編かーいっ!?
再放送した後にすぐに総集編。
レベル5でもウィルスの脅威には勝てじ!
元々この総集編はやる予定で、前回の再放送がイレギュラーだったんでしょう。
そして、セレクション・前編となっているってことはこれ後編もあるってことですよね。
とある科学の超電磁砲T(3期)7話の考察・感想まとめ
とある科学の超電磁砲Tの感想をまとめると、黒子と佐天さんが熱かった第7話。
そして、第8話は楽しみタイトルだけど、また一週お休みでございます。