
紙の本時代はほぼブックオフかゲオで売っていたたくじです。
今回はそんなブックオフやゲオで売るより高く買い取ってもらう方法のお話を。
ブックオフで売るより2倍以上高く売れた
その方法はネット専門買取店に売ること。
ネット買取専門店とはその名の通り、ブックオフやゲオのように店舗を構えずインターネットメインで古本の買い取りを行っているところ。
ネットで申込みをした後はダンボールに本と必要書類を詰め、集荷に来たヤマトや佐川といった宅配業者に渡すだけ。
査定した後に買取金額が提示され、それでよければ指定した銀行口座に入金されるというシステムです。
そこまで数が多くないためか正式名称はなく、それぞれで古本買取とか宅配買取サービスなどと名乗っている場合もあります。
僕は紙の本時代には本棚がいっぱい(だいたい500冊ぐらいが限度)になったら100~300冊ぐらいの漫画を売ってスペースを空けるということを繰り返していました。
マンガはすぐにいっぱいになっていたので、新刊とまでいきませんが発売されて数年以内の準新作を毎回売っていた形ですね。
それをブックオフとゲオを合わせて10回以上は利用しました。
で、一番高く売れたのがブックオフで漫画300冊を売ったとき。
合計8500円ぐらい、1冊28円程度で売れました。
それに対し、ネット買取専門店での最高額はマンガ400冊で24,000円ぐらい、1冊60円ですね。
8,500円が24,000円と大幅アップ…もっと早くこっちで売れば良かった!
冊数が100冊ほど違いますが、1冊の買い取り価格が2倍以上ですからね。
そして、これに気付いたのが電子書籍に切り替えるちょっと前。
もっと早く気付いていれば、どれだけ金額が違っていたことか(悔)
さらに言えば、ブックオフも宅配買取サービスも行っているのですが(金額は変わらない)、それを知ったのも利用していた後半。
それまでは重たい本を店舗まで毎回足で(車に乗れないので)運んでいたのですよね~(汗)
その労力の分も合わせてもっと早く知りたかった!
なぜネット買取専門店だとブックオフより高く売れるのか?
なぜブックオフやゲオより高く売れるのか?
ここ気になりません?
僕はかなり気になったんですよね。
そして、あるネット買取専門店の経営者と話す機会があったので根掘り葉掘り聞いてみましたw
古本の買い取りを申し込んだら、たまたま今近くにいるので直接査定させてもらってもいいですか?と聞かれたので是非!という形で実現しました。
そこでその経営者の方から聞いたブックオフやゲオよりネット買取専門店の方が高く売れる理由は以下の三つ。
- 店舗コスト
- 人件費
- ブランド力
ネット買取専門店は店舗もなく、人件費もブックオフやゲオより安いので二つよりも高い値段を付けることができる。
さらに、ブックオフやゲオはブランド力があり、放っておいても売りにくる客は減らないので高価買取でがんばる必要もない。
逆にネット買取専門店はブランド力も知名度もないため、高価買取でがんばって口コミを集める必要がある。
なるほど!
と、実際に口出して言ってしまうぐらい分かりやすい説明でした(笑)
ちなみにこうやって買い取った本は、Amazonなどに出品して売るそうです。
おすすめのネット買取専門店3選
ここでは僕が実際に利用したネット買取専門店と利用はしていないけれど、チェックしてみてサービスの口コミや評判が良かった3つを紹介しています。
ちなみにネット買取専門店の中にも情報を知らないと思って買い叩いてくるサービスもあるので注意しましょう。
例えば、最初は安い値段を提示してきて、それでNoと言ってきたら慌てて値段を上げてくるというところですね。
ちなみにブックオフやゲオよりネット買取専門店が高く売れる理由を教えてくれた業者は、地域限定で全国対応していなかったため入れていません(笑)
ブックサプライ(最高買取金額)
僕が利用した中で一番高く買い取ってくれたところがこのブックサプライ。
最初にブックオフと数字を比較した業者がここですね。
キャンペーンが豊富で、事前に買取価格がチェックできるのもうれしいところ。
さらに口コミや評判も良い。
また、買取依頼後のキャンセルについてもしっかりと明記している点も信頼度が高い。
3つを比較するのが面倒ならブックサプライが一番おすすめです。
リコマース(Amazonアカウントで簡単に売れる)
リコマースはAmazonで提供している宅配買取サービス。
なので、Amazonアカウントが利用でき、簡単に本を買い取ってもらえるという点が魅力。
買取価格に関しては他の2つと比べると少し落ちます。
が、簡単さならここが一番(Amazonアカウントを持っているのなら)
また、事前に買取価格を簡単にチェックできるという点も魅力です。
BOOKRIVER(マンガ以外が強い)
派手なキャンペーンなどは行っていませんが、漫画以外の本を安定して高い買取価格を提示している。
さらにサービスも良いと大事な部分をしっかりと押さえているからこそ強い。
高く売れるものは一般書籍の他に、ゲームやDVDなどもいくらで売れるかホームページで随時更新しながら価格を提示しています。
キャンペーンなどをいちいちチェックするのが面倒ならココ。