
マガジンやジャンプはアプリで定期購読しているすやまたくじです。
そんな講談社の無料漫画アプリの感想や評価を。
マガジンポケット(マガポケ)とは?
講談社の『週刊少年マガジン』『別冊少年マガジン』の漫画が読める公式無料マンガアプリ。
どちらかの作品を定期的に読んでいる人ならインストールしておいて損はないアプリ。
ここではマガポケの良い所・悪い所を評価していきます。
週刊少年マガジン電子書籍版が安く定期購読できる
僕がマガジンポケットで一番お世話になっているのが定期購読。
1冊270円の週刊少年マガジンが月額840円(税込)で定期購読できる。
270×4=1080円なので、月額240円のお得ですね。
さらに水曜日が5週ある月でも月額は同じままですし。
ただ、逆に年末年始など3週の月も月額は同じですが(笑)
また、僕が住んでいる福岡では祝日が入ってくると発売日が水曜じゃなく木曜になることもある。
電子書籍ならこういった発売日の遅れがなくなるのもうれしいところ。
ただし、『はじめの一歩』など一部作品が電子書籍版には収録されていない点がネックですね~
この辺はマガポケも早く紙の本と一緒にして欲しいところです。
週刊少年マガジン連載中&旧作が無料で読める
マガジンポケットのもう一つの魅力が週刊少年マガジンの漫画が無料で読めるところ。
人によってはこっちがメインでしょうね。
何しろ連載が終了したマンガだけでなく、現在連載中の作品も無料で読めるわけですから。
連載中漫画の最新話も数週間遅れで無料で読めるので、待てる人ならマガジンを買う必要はありません(笑)
ただ、水曜に一斉更新するのではなく、作品によって読めるタイミングがバラバラで、チェックするのが面倒なので僕は最新版を定期購読して読んでいますね。
また、マガジンポケットでは更新された最新話だけでなく、その前の数話や最初の方、他にも期間限定でその他の話も無料で読める場合も。
それ以外の話もポイント(1ポイント1円で作品によって消費ポイントが違う)を使って読むことができます。
別冊少年マガジンのマンガも無料で読める
別冊少年マガジンも週刊少年マガジンと同じですね。
旧作はもちろん、連載中の漫画も最新話より少し前の話などが読める。
無料で読めない話はポイントを消費して読む形ですね。
ただ、どうせなら別冊少年マガジンだけでなく、月刊少年マガジンやヤングマガジンの作品も読めるといいのですが。
講談社の雑誌全部とは言いませんが、マガジン系は全部まとめてもいいと思うのですが。
この辺はジャンプの集英社もやっていないし、講談社が先にやっちゃって雑誌No.1の地位を奪取しにいけばいいのに。
マガポケ限定の作品も読める
こちらはもともとは週刊少年マガジンで連載していた作品がマガポケに移籍したり、連載中の漫画のスピンオフ作品が中心になっています。
ただ、週刊少年マガジンを定期購読している僕としては、読んでいた作品が急にマガジンポケットに移籍するのはイラッ!とするだけですが(笑)
そして、マガポケに移籍するとだいたい読むの忘れちゃうし(汗)
イマイチな評価
よくこういった無料マンガアプリでは時間が経てばポイントが回復するといったシステムがありますがマガジンポケットではそういったシステムがなし!
一応、ポイントをプレゼントしてくれるキャンペーンもありますがこれがイマイチなのですよね~。
なので、ポイントを消費する有料作品を読むのにマガポケは向いてませんね。
1話ずつポイントを消費して読むなら電子書籍で1巻丸ごと買った方が安いですから。
ひとこと感想
連載中作品を中心にマガジン系の漫画の無料話を中心に読むのにおすすめ。逆に有料話を中心に読みたいのなら電子書籍で買った方がお得。