ハズレなし!株が無料でもらえるキャンペーン&AI搭載アプリは分析最強moomoo証券

moomoo証券のサムネ3

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

もらった銘柄で0円株投資をしても、売って新NISA資金にしてもOK↓
moomoo証券もらえる株7月

株を無料でもらう方法
  • アプリをダウンロード
  • アプリから口座開設
  • 1万円以上入金する(取引はなしでもOK)
  • 1か月待てば1万円入金で抽選券1枚、30万なら4枚もらえる
  • 日本株か米国株すきな方を選んで抽選(ハズレなしで必ずどれか当たる)

今なら日本株の方がお得

人気株がもらえるmoomoo証券のキャンペーン

moomoo証券が一番評判になっているのは、アプリや口座の使いやすさより人気株が無料でもらえるキャンペーン。

まずはここから斬り込んでいきます。

時期でラインナップが変わるとはいえ、エヌビディアやトヨタといった大型株がタダでもらえるのはうれしすぎる!

人気株がもらえるキャンペーンの詳細

moomoo証券のキャンペーン

キャンペーンの条件
  • 入金1万円以上で抽選券1枚
  • 入金30万円以上で抽選券+3枚(計4枚)
  • 30日間の日時平均資産残高(円貸/外貨預り金・株式含む)が【入金金額の70%以上または1万円、または30万円以上のいずれか低い金額】を維持

条件を満たせば抽選券がもらえ、ハズレなしルーレット最大10万円相当の人気株が当たります。

最後の条件はややこしいけど、ようは1万円か30万円入金し、30日後も口座に残っていればOKといった感じ。

人気株をもらう

もらえる人気株の銘柄の一例

moomoo証券もらえる株7月

時期によって銘柄は変更されますが、任天堂・三菱・ソフトバンクと日本を代表する大型株ばかり。

米国株もApple・テスラ・エヌビデイアなどの有名株。

入れ替わる場合もビッグネームばかり追加されます。

銘柄は定期的に入れ替わるので、欲しい株があったら逃さないようにしたいわね。

人気株をもらう

チケットが届いた後のキャンペーンの流れ

moomooムームー証券の特典

入金を反映した1か月後にアプリに抽選チケットが届きます。

抽選チケットが届く場所は、マイページの特典一覧。

moomooムームー証券ルーレット

チケットを選ぶと抽選ルーレットページに飛ぶので、

米国株か日本株、好きな方を選んでルーレットを回すだけ。

アプリの通知をONにすれば、チケットが届いたらすぐにわかる。OFFにした場合はマイページの特典一覧をチェックして確認。

人気株をもらう

スマホアプリはSBIや楽天証券を超えるスマホアプリ

PCだけでなく、スマホでも機能検索が優秀なのがmoomoo証券の強みだ♪

AI機能で投資をサポート

moomoo証券AIサポート

「上がるか?下がるか?AIが未来を読む」

のCMで有名なAIサポート機能。

無料なのに使いやすく見やすいアプリです。

このAI機能が業界トップのSBIや楽天証券を超えますわ。

優良な高配当株をカンタンに探せる

moomoo証券の高配当株

優良な高配当株を探す検索機能も優秀

SBIや楽天証券もPCなら同じようなことができるけど、スマホアプリだと完全にmoomoo証券の方が上です。

スマホメインで取引するならこのアプリは助かる。

SBIや楽天にない連続増配株ランキングもあり

moomoo証券の連続増配株

新NISAでも人気の安定の高配当株。

配当金が増え続ける連続増配株をランキングからカンタンに探せる。

連続増配はSBIや楽天証券にはなく、一部の有料投資サイトで見れるデータです。

moomoo証券は無料なのに、有料サイトのデータより見やすいですわ。

株主優待も探せる

moomoo証券株主優待トップ

高配当株と同じく、株主優待を探す検索機能も優秀

自分の欲しい特典をピンポイントに探せる。

場所を選ばず探せるのがスマホアプリの魅力だ。

無料スマホアプリを使う

moomoo証券の口座開設の仕方

ザッとした流れは以下のとおり。

PCとスマホでは最初の流れが違います

PCの場合:口座開設ボタンから新規アカウント登録

電話番号とメールアドレス登録の2つから選べる

スマホの場合:アプリインストールから新規アカウント登録

インストール後に無料会員登録から電話番号かメールアドレスで登録

口座開設を申し込む:スマホからでもOK

必要項目を入力する他、本人確認書類とマイナンバーが必要となります。

オンライン本人確認を利用する場合、マイナンバーと顔写真も撮るのでPCで入力する場合もスマホは必要です。

証券会社による審査

本人確認書類の審査完了に1~3営業日かかります。

口座開設完了

1万円以上の入金が完了すればキャンペーンの条件クリア。取引も行えるようになります。

moomoo証券のアプリ

スマホで公式サイトをタップすると上のアプリインストール画面に飛び、インストールするとキャンペーンや無料会員登録のページが見れるようになります。

スマホから行う場合はアプリをインストールしないと口座開設はもちろん、キャンペーンの確認もできません。

人気株がもらえる

moomoo証券の評判がいいメリット

口コミや評判も参考にmoomoo証券のメリットに迫る。

日本トップ楽天証券やSBI証券を超える口座開設数

moomoo証券の口座数

日本で一番利用されてるのは口座開設数1000万ちょっとのSBI証券と楽天証券。

moomoo証券は全世界とはいえ、その倍近い2000万人を超えるユーザーに利用されています。

日本でのアプリインストール数も100万人を突破。

これは三菱UFJ eスマート証券・松井証券・PayPay証券に迫るレベルです。

日本上陸は2022年の後発組でありながら、すでに楽天とSBIを除く上位に迫るレベルよ。

日本株も米国株も取引手数料0円~

moomoo証券の取引手数料

moomoo証券は手数料の安さもトップクラスです。

新NISAはもちろん、楽天証券やSBI証券と同じく日本株の手数料は0円

米国株は他社の約1/6の圧倒的な安さです。

株メインの投資家ならmoomoo証券は最有力候補の一つです。

人気株がもらえる

日本株も4000銘柄以上、1株から取引できる

moomoo証券の日本株の手数料

アメリカが本家のmoomoo証券ですが、日本株も楽天証券やSBI証券並の4000銘柄以上が取引できる。

さらに1株からでも手数料0円でOK、配当金までゲットできます。

日本株の取引環境もトップクラスだ。

業界初の米国株24時間取引OK

moomoo証券の米国株

昼間しか取引できない日本株と違い、moomoo証券は業界初の米国株は24時間トレードできます。

moomoo証券ならアメリカと日本の時差を気にせず取引ができる。

日本いながら米国株も積極的に取引できる取引環境ですわ。

投資の神様バフェットの銘柄がわかる

moomoo証券のバフェット銘柄

投資の神様バフェットのポートフォリオがわかるのもmoomoo証券の特徴です。

バフェットが最近どういった銘柄を売買しているのかチェックできる。

参考にして自分のポートフォリオに組み込む戦略も行えます。

積極的にバフェットのマネをする戦略もできる。

人気株がもらえる

moomoo証券の評判がイマイチなデメリット

自分で使った体験談と口コミや評判も参考にデメリットもまとめました。

日本での知名度はまだまだ

急速に口座開設数を伸ばしてますが、日本上陸が2022年と遅いためかまだまだ国内での知名度は低めです。

証券会社を比較している別サイトでも、moomoo証券は対象外となっているところも多いです。

日本ではまだまだこれからといった感じだ。

投資信託の銘柄数が少ない

【一番売れてるのはeMAXIS Slimシリーズ】

S&P500オルカン
1年利回り18.64%18.91%
5年利回り23.51%20.60%
信託報酬
(コスト)
0.0814%0.05775%
投資先米国企業全世界企業
(約6割が米国企業)

新NISA積立で一番おすすめなファンドは、eMAXIS Slim全世界株式オルカン米国株式S&P500

が、moomoo証券ではeMAXIS Slimシリーズ自体を取扱っていません

代わりになるファンドもないため、新NISA積立をメインで投資するならおすすめしません。

新NISAつみたて投資枠をメインに使うなら以下の口座がおすすめ。

総合力No.1

新NISAにおすすめの証券会社

ネット証券5強比較表8月版

新NISAで投資するのにおすすめのネット証券3社をまとめました。

1位:総合力No.1「SBI証券」

SBI証券のトップ

手数料・ポイント・銘柄数・サービス・連携のすべてがトップクラス

迷ったらSBI証券を口座開設しておけばOK。

以下の銀行とクレカ

を揃えることで、よりポイントと連携力がパワーアップします。

総合力No.1

2位:個別株&分析No.1「moomoo証券」

moomoo証券株もらえる

手数料の安さと分析力の高さで個別株最強はmoomoo証券。

クレカ積立ポイントがないのがざんねんですが、スマホアプリは他では見れない連続増配株ランキングもみれる。

口座開設+1万円以上の入金(取引不要)で、最大10万円分の株もハズレなしで無料でもらえる。

当たった株はそのまま運用しても、売って新NISA資金にしてもよし!

最大10万円分の株が無料で貰える

3位:使いやすさNo.1「楽天証券」

楽天証券パンダ

SBI証券が機能性なら、楽天証券は使いやすい。

より初心者向けに総合力が高いのが楽天証券です。

以下の銀行とクレカを揃えると、

連携力の高さもSBI証券とトップ争うレベルです。

初心者が使いやすい

【moomoo証券】評判なのはキャンペーンだけじゃないまとめ

moomoo証券は株をもらえるキャンペーンがあるので口座開設しておいて損はなし。

口座開設して1万円以上入金するだけで10万円分の人気株がもらえる

楽天証券やSBI証券を超える規模やバフェットの売買銘柄が見れるアプリも優秀。

が、それ以上にキャンペーンが魅力的すぎます。

人気株をもらいつつ、どんな口座が試してみるのがおすすめです。

moomoo証券まとめ
  • 10万円分の人気株がもらえるキャンペーンが魅力的
  • キャンペーンの条件もゆるい
  • 口座開設数も楽天証券やSBI証券も超える
  • バフェットの売買銘柄が見れるアプリ
  • 取引手数料の安さもトップクラス

人気株がもらえる